- 更新:2025年06月07日
- 返信率:100%
問題解決型の占いで、世の中から自殺を無くす活動をする会社。
Mari-Ciel株式会社

- インターネットメディア・アプリ
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
マリーシェルでは、世界中で利用できる占いマーケットの構築を目指し、アプリ・WEB向けのリアル占い事業、占い店舗の運営事業、ハケン占い師事業(イベント)の3つの軸で事業展開を行っています。また、あらたに富士フィルムのCocoDeskを利用した占いサービスを22年度に実証実験を行い、23年度にスタートさせます。
占いに関しては、世界で利用されるサービスであり、翻訳の問題が解決できれば、世界中の人が母国語で利用できる占いプラットフォームを構築できると考えています。世界中の人が利用できるサービスにするには、WEBだけでなくリアル店舗を使った拠点展開も重要だととらえ、国内で検証し始め、成果が出始めています。
店舗拠点を使った、商業施設の多店舗支援サービスのスポットヘルパーなどがその成果のひとつで、他テナントの競合にならない占いサービスだからこそ、ヘルプサポートを気軽に利用できます。
弊社はリアル拠点を駅周辺に多数設置することで、子どものいじめ無料相談や自殺抑止につながる拠点を整備することで、日本の中での自殺数の減少を目指しており、その成功モデルをもって、世界展開を果たす計画です。
自殺防止のビジネスは、世界では誰も手を付けていない領域で、メンタルカウンセリングでは救えない現実的な問題を抱えて絶望する人々を救うことを目標に掲げています。
提供リソース
■ハケン占い師サービス 企業へ福利厚生の一環として、自社の従業員向けに、占い師を派遣する他、チャット占いウラナーウのシステムを利用し、アプリから相談できるサービスを提供しています。 産業医がなかなか利用されないという声が増える中、シンガポールの人材派遣会社で導入した本サービスは、離職率を60%以上改善するという効果を発揮し、2021年現在国内企業への導入も進めています。
■新規占いサービス参入のための占い師育成パッケージ 新規で電話およびチャット占いに参入するための体制構築サービスです。 チャット占いサービスでは、クレームの増加や低単価に陥るサービスが多い中、弊社マリーシェル関連サービスは、平均単価で3倍~5倍、クレームは年間1件程度と圧倒的な実績を誇ります。
■メタバースおよびVR空間での占いイベントの運営代行。
解決したい課題
商業施設や百貨店、エキナカなどのワンオペ問題を解消するスポットヘルプサービスを提供できます。
メタバースやVRコミュニティなどにおけるイベント(にぎやかし)で、占いサービスを提供できます。
共創で実現したいこと
弊社は、過去に協業先の裏切りに遭い、すべてを失いました。
そこから占いの力を活用して、1日3万件のサーバー攻撃を撃退する、1000億円企業参加との裁判での勝利など、数々の逆転ドラマを成功させ、立ち上がりました。
その経験から、弱者を守る取り組みで、子どものいじめ無料相談、占いを使って問題解決を図り、自殺抑止を行う活動を展開しています。単なるWEBアプリ会社から、駅ビルでの占いテナントを成功させ、富士フィルムとの協業を22年度に実現させています。
追い込まれて誰にも相談できない。人生に絶望する。
自分たちも似た体験をしてきたことで、そうした人の気持ちを誰よりも理解できますし、話を聞き共感できるだけでは何も意味がないことを知っています。弊社が提供するのは、占いでの問題解決であり、立ち上がる勇気を与えるのみならず、どう立ち向かうかの具体的な手法を占いをもとに導き出します。
無料いじめ相談、自殺抑止の活動は、利益に相反します。
けれども、それはある一瞬だけを見ればそうなのかもしれませんが、長期で見れば我々の占いで立ち直った人が後々利益をもたらす可能性もあるのではないでしょうか。
コロナ開始時、我々のテナントはスタートしましたが、大資本のテナントが次々と撤退する中で、コツコツとお客様が増加し、弊社が継続できる状況が生まれています。広告なしにただただ口コミ・紹介の輪が広がったことで、こうした状況を生むことができましたが、一時的な利益を求めていないからこそ、こうした環境が生まれたのではないかと考えています。
弊社の活動は、なかなか企業に理解されることはないかもしれません。
お金を稼ぐのが会社であることは理解していますし、弊社もただただボランティアだけやるつもりはありません。
ちゃんとお金を支払える人は払うべきですし、ただそれができない人には無料でも占いで助けるという考えです。
駅ビルでのテナント展開は、会社や学校で利用する人が目にする機会があり、悩みから解放されるための自殺を選択する人を救うことができるのではないかと考えたためで、実際にそうしたケースが近年増えています。
駅周辺でなければ意味がなく、人の目に触れるところではないと救えない。
だから、富士フィルムのCocoDesk事業との共創もそこがあるから決めました。
駅ビルでテナントを実施して、気づいたことは、弊社なら他のテナントのヘルプも可能であるということ。
そこでスポットヘルプサービスも新たにスタートさせました。
弊社が活動できるハコを持つ企業との取引を求めています。
求めている条件
弊社が活動できるハコを持つ企業。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ディベロッパー
- 不動産賃貸・仲介
- 放送
- インターネットメディア・アプリ
- イベント
- 翻訳
- 人材派遣
- 総合商社
オープンイノベーション実績
■スマホ領域 インタ―スペース社運営のウラナッテ http://www.uranatte.jp/ 自社運営のウラナーウ(元GREEとの協業サービス) https://app.uranow.me/
■富士フィルムCocoDeskオンライン相談サービス/ワークブースでの占い相談。駅での自殺抑止の無料相談活動も展開。
企業情報
- 企業名
- Mari-Ciel株式会社
- 事業内容
- メタバース空間やVR空間での占いイベント、富士フィルムCocoDeskオンライン相談サービスでの占いサービス、チャット占いアプリ、リアル店舗(アトレ秋葉原)、占いイベント各種を展開。
- 所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区下町3-7-1
- 設立年
- 2015年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら