6月度オープンイノベーションに取り組む地域活性化関連企業10社をピックアップ!北陸朝日放送株式会社、株式会社All Japan Tourism Alliance and more...

オープンイノベーションに取り組む地域活性化関連企業10社をピックアップ!

ストラクチュアルライン株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 中小企業

提供リソース

牧石幸士
牧石幸士代表取締役

ビジョンのためのビジネスを楽しく真摯に進めていきましょう。

あめつちデザイン株式会社
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 地方発ベンチャー
霜竹弘一
霜竹弘一代表取締役

デジタルとデザインのチカラで、環境とヒトに優しいサービスを創造し、持続可能な環境と豊かな生活の実現に貢献する。

株式会社TR2
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ

事業内容

・2025年8月現在 16都府県、140回以上の開催。参加総数9,000名以上・2020年〜21年コロナ下でも屋外分散型アクテビティとして35回の開催実績があります。・ウェルビーイング実感、向上のコンテンツとしても実施中。【特徴】・地域の自然・文化・食・体験を統合し、地域貢献型の新総合的な観光アクティビティとして開催中。・2〜5時間程度で対象エリアの魅力を学び、五感で地域の魅力を感じられる、記憶に残る満足度の高い体験を提供しています。・健康増進、地域のファンづくり、地域経済の活性化のすべてに貢献します。・ファミリー向け、視覚障害者向けのパラロゲイニング、歴史を学べる謎解きロゲイニング、防災士・危機管理士(社会リスク)の知識を踏まえた具体的な防災ロゲイニングなど、地域の特徴やニーズに合わせた企画が可能です。・プロスポーツとのコラボ企画や、自治体・企業・新聞社・ラジオ局との連携・アクティビティ内での貸切列車・電車・バス・ケーブルカー・観光船の活用など多様なコラボレーションや活用事例があります。===開催実績===【東北】岩手県八幡平市、安比高原、福島県磐梯町【関東】東京都渋谷エリア、新宿エリア【信越】新潟県佐渡市【中部】富山県 富山市内、越中八尾、黒部市、魚津市、滑川市、高岡市、射水市、氷見市、砺波市、南砺市    愛知県 名古屋市、福井県 福井市,岐阜県飛騨市、高山市【近畿】滋賀県 大津市比叡山エリア、長浜市木之本エリア    京都府 宮津市天橋立エリア、与謝野町、精華町    和歌山県 高野町、九度山町 奈良県 明日香村 【中国】山口県 下関市安岡エリア【四国】香川県 高松市【九州】福岡県 北九州市小倉エリア、佐賀県 鹿島市肥前浜宿エリア===企業紹介===新R25「まち全体をテーマパークに」地域探訪エンターテイメントロゲイニングで地域経済を活性化させる"アイデアの作り方"https://topics.r25.jp/companies/832703195363934210/articles/843761801647620097
TR2中崎洋一
TR2中崎洋一代表取締役
株式会社 and and plus
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携

事業内容

・プロジェクトプロセスの設計と共創で、集合知を力に変えるノウハウを蓄積しています。・多様なクリエイターや専門家の得意をたして、アウトプットの質を飛躍させるプロセスをご提案しています。・「意味のデザイン」を行い、Why=判断軸を明確にするプロセスを必ず実施し、お客様企業が育み続けられる価値を言語化します。表現としてのデザインは、その結果を可視化することで、背景が異なる方々でもブレない認識の醸成を助けます。・定めた判断軸(貴社にとっての価値)を基に、サービスデザイン(CX)やその中で欠かせない製品や空間、コミュニケーションをワンストップで構築し、一貫した体験を共創しています。 ① クリエイティブコンサルティング&デザイン事業これまでコーポレートコミュニケーションや採用など、100社100様の想いの読み解きから、WEBデザイン(コーディング他社連携)、アプリケーションデザイン、印刷媒体のデザイン、プロダクト、空間デザイン等をご支援しております。https://www.home.andand-plus.com② アートグラフィック事業「Unsung Artists」福祉施設などアーティストの作品を共感企業様の理念や想いのストーリーに結合。作品セレクションとデザイン変換を通じて、空間に入った瞬間に強烈なインプレッションと共に込めたストーリーが頭をよぎる体験をデザインしています。※ 福祉施設アーティスト等への収益循環事業

提供リソース

① クリエイティブコンサルティング&デザイン・事業構想 / サービスデザイン・コンセプトデザイン「貴社にとって価値ある意味」 パーパス / MVV / 未来ビジョン / 価値判断軸の策定など・製品 / サービス CX視点での企画支援・プロダクトデザイン(住宅設備機器、工場設備機器、通信端末、インテリア、雑貨…等)・グラフィックデザイン(コーポレートコミュニケーション、VI・CI、サイン計画、パンフレット、ブックデザイン…等)・ウェブ・GUIデザイン(ホームページ、採用サイト、ブランドサイト、ダッシュボードUI、アプリ…等)・空間デザイン(オフィス、ショールーム、展示空間、各種インテリア…等)②SDGsアートグラフィック事業 『Unsung Artists』関東圏の福祉施設を中心に、複数の福祉施設に在籍するワクワクさせる作品を創作するアーティストの作品データを600点以上ストック。企業ごとの理念や想い、企業文化、事業内容に適合する作品を選定します。空間プリンティングの企業、空間デザインを得意とする企業様と連携し、オフィス空間や商業施設の床・壁・カーテンなどの空間に用いていただいています。国際デザイン賞 受賞実績:2021年『Otemachi One』空間アートグラフィックreddot Award(独)、Sky Design Award(アジア)、ICONIC AWARD <Innovative architecture>マテリアル部門、インテリア部門 2賞受賞(独)他、多数ファイナリスト選出 協力:コクヨ株式会社
浅川 浩樹
浅川 浩樹代表取締役

・創造力。個性の凹凸。たして、たして、さらに加えて、ワクワクさせる。
→個性の凹が大きいと優れた創造力があっても活躍できない現状を仕組みで変革。得意のたし算(スキルリレーションプロセス)で凸をたし合わせたチームによる価値創造。

・凹にばかり気を取られて、埋もれていたクリエイター。圧倒的な創造力を持ったクリエイターの活躍による、ワクワクするソーシャル・イノベーションの創出。持続的活動と社会承認の基盤を育み、「創造性」資源で期待される日本へ。

株式会社COクリエイト
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
小林和明室長
株式会社タカラレーベン
  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
石野莉絵
北陸朝日放送株式会社
  • 中小企業
  • スタートアップ
伊藤祐介部長
森田民哉
筑後川ビジネス株式会社
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
西本 英雄
西本 英雄代表取締役社長/地域ビジネスプロデューサー

人生ミッションは、地方創生と文化振興を通じて持続可能な社会を築くことにあります。
長年の活動の根底には、「日本の良さを再発見し、地域の価値を高める」という強い信念があります。

人生イズム
• 「日常を大切に」
何気ない日常の中にこそ、日本の文化や価値があると考え、それを守り育てることを重視。
• 「本気で今を楽しめる大人が、未来を育む」
目の前の課題に真剣に向き合い、楽しみながら社会をより良くすることを信念としている。
• 「調和とバランスを大切に」
日本の文化は新旧の融合と繊細さにあるとし、地域の持続可能な発展を目指す。
目的
• 地方創生の推進
地域経済の活性化を図り、持続可能な社会を構築する。
• 文化・スポーツを通じた社会貢献
地域の文化やスポーツを活用し、人々の交流を促進する。
• 地域リーダーの育成
「筑後川入道塾」などを通じて、次世代の地域リーダーを育てる。
• 民間主導の地域創生モデルの確立
「Kプロジェクト」などを全国展開し、地域の自立経済圏を構築する。

株式会社ICHIGOJAM
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施

事業内容

「地域の素敵な人、物、出来事が活性化して潤うこと!」を情熱と想いでお手伝しています。株式会社ICHIGOJAMは東海地区を中心に地域の人、地域で体験する出来事、地域の魅力を活性化するお手伝いをさせていただき、多くの消費者に興味や関心をもってもらうコトをしています。2021年1月から観光庁「誘客多角化等のための滞在コンテンツ造成」実証事業三重県伊賀市「伊賀忍者市プロモーション」として国内外からの誘客を目指す取組を開始します。~~↓文字数可能なら下記もお願いします↓~~【過去実績】佐賀県佐賀市、三重県東紀州地域の特産品を広めるため他県の小売店、飲食店との交渉やマッチング、コラボメニュー開発、店舗内イベントコーディネートを実施。京都府笠置町は自身のラジオ番組にてゲストに迎えてPRの場所を提供、また笠置町現地までラジオリポーター派遣サポートを実施。山形県羽黒町は名古屋市の店舗に交渉、イベントコーディネート、POPデザイン。北海道厚沢部町は市長、現地生産者様を名古屋の店舗に迎えてワークショップイベントの運営、集客サポートを実施。岐阜県美濃加茂市では現地に住まう外国人と地域の方との距離を埋める理解促進交流イベントの運営。そのほか愛知県奥三河地区の生産者とのワークショップ、三重県菰野町現地での集客イベントなど実施。メ~テレ主催のいいもの物産展運営をメーテレから委託運営、イベント実施日は地方自治体様から一般事業者まで参加する出店者管理をしています。東海ラジオ毎週月曜日19時から19時15分星の森デンタル提供『万次郎・としゆきの星の森deポンポンポン!』にてメインパーソナリティーをつとめ東海地区の魅力を発信する番組パーソナリティーを経験。番組構成作家、出演者ブッキング、アーティストブッキング、SNS番組事後告知をICHOGOJAMとして実施。2019年10月から毎週火曜日21:15から始まった番組ですがレーティングの高さやリスナーの興味関心度が高いと判断され2020年4月から2020年9月まではドライバーズゾーンに近い19:00から放送となった。その他、プロモーション業務(商品認知、来店誘引、利用促進、ブランディング、インナーモチベーション)を行っている。
田口敏行
田口敏行代表取締役