2025年9月より共創パートナーの募集を開始した企業様をご紹介。

2025年9月より共創パートナーの募集を開始した、注目の企業様をご紹介します。今月は、豊かな自然と独自の文化を誇る鹿児島県の企業や、地方創生に意欲的な企業の動きが活発です。

フジクリーン工業株式会社
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大手企業
柘植将之産業排水処理推進課 課長

当社顧客ネットワークを活かした販路拡大、当社製品を活用した水環境分野ので新市場展開、当社技術と共創をお考えの企業様よりご連絡をお待ちしております

有限会社 西山製作所
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
西山 忠宏代表取締役

私たちは、「誰もが無理なく使える自動化」を広げることで、中小製造業の未来を変えていきます。現場にフィットしない過剰な設備ではなく、必要な機能を必要な分だけ、手の届く価格で提供する。そんな“ちょうどよさ”を追求することが私たちの使命です。実証実験と改善を重ねながら、国内外のパートナーと共創し、持続可能な製造業の姿を築いていきます。

上原直子
株式会社オービジョン
  • 事業提携
  • 地方発ベンチャー
マツダ株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
ホリスティキュアグループ(株式会社グリーンハート+医療法人淳信会)
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

提供リソース

●「ミネラルヘルス®」プログラムhttps://www.green-heart.co.jp/introduction・エビデンスに基づく個別・最適化の食育メソッド・ミネラルヘルスケアに関する総合的な知見●未病チェック機器・未病状態を可視化することで健康課題に向き合うモチベーションとなるチェック機器・体内ミネラル測定機器「オリゴスキャン」:非侵襲性であり、3分でミネラルバランスの確認が可能・AGEリーダー:糖化度のチェック、糖化度から判定した糖化度年齢の確認が可能●普及・啓発のためのWeb学習アプリ「恋するミネらる!」https://mineral-health.world/・ミネラルヘルスの知識をクイズで楽しく、継続的に学べるアプリ●学習動画視聴サービス「つきみちる」https://tsukimichiru.green-heart.co.jp/・妊娠時系列(婚活期、妊活期、妊娠期、産後期(ReBeauty®期)を健やかで幸せに過ごすための動画情報サイト●ミネラル・栄養・食事に関するアドバイザリー・食育メソッドの要となる「酵素体質チェックアプリ」を活用したアドバイス https://kousocheck.com/・未病ケアに向けた栄養摂取・食事管理等の専門資格「ミネラルヘルスコーチプロ」によるオンラインの食事アドバイス・栄養学をはじめとしたセミナー●未病ケア商品・サプリおよび開発知見・糖化改善などのエビデンスをもつ自社開発商品としてサプリを中心に商品展開●専門知見・産業医、抗加齢学会専門医、米国コロラド州NTI(Nutrition Therapy Institute)認定栄養コンサルタント、循環器専門医、リウマチ専門医などの資格を保有するメンバー
登坂正子
登坂正子医療法人淳信会理事、株式会社グリーンハート学術顧問

ヘルスケア関連企業ならびにヘルスケア事業を目指している企業様で、エビデンス構築にご関心のある方、未病ケア商品に興味のある企業様まずはご連絡お待ちしています。

双葉化学株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
加藤健一郎
加藤健一郎代表取締役社長

私達が大切にしている4つの価値観、それは誠実・謙虚・挑戦・感謝です。その価値観を基盤としながら、仕入先様・お客様・社会の声に耳を傾け続け、三方の豊かな未来を創造する事が、私達のビジョンです。そのビジョンを達成する為に、今ここにある全ての存在に感謝を持ち続け、使命ある限り、絶え間ない挑戦を続けていく事。これが、私達のミッションであり、存在意義です。

株式会社サムライジンガ.
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立

事業内容

株式会社サムライジンガ.は、マーケティング企画・プロモーション・イベント運営の実行支援に加え、事業戦略コンサルティングまでを一気通貫で手がけるプロデュース企業です。創業者の海外ビジネス経験を背景に、「自由な発想で価値ある事業を共創する」ことを目的として設立されました。企画立案にとどまらず、実施・運用・効果測定・次の戦略の設計までを伴走型で支援するスタイルが特長です。机上の提案ではなく、成果に直結する現場密着型の支援によって、多様な業種・地域のクライアントと信頼関係を築いています。今後は、レベニューシェア型の共創モデルを軸に、パートナー企業と共に新たな事業価値を創出し、地域経済への貢献をさらに強化してまいります。【過去の実績】●日本国外務省主幹の日本文化を海外に伝える日本館プロジェクト「ジャパンハウス・サンパウロ」における展示、PR、イベントにおける企画・プロデュースをサポート●タイのNo.1ビールブランド「シンハービール」の日本市場におけるマーケティング、プロモーションプランの立案、プロデュース●福島県双葉町における地元住民との対話を元にした町の活性化策に従事プロジェクト名:Kibitaki ProjectURL: KIBITAKI|note
島野賢哉
島野賢哉代表取締役

人々が心から笑顔になるようなコンテンツ・サービスの提供をとおして、経済的な価値の偏重から精神的な価値にたいして配慮できるような環境づくりをしていきたい。