- 更新:2025年08月18日
IoT Smart Combat System eコンバット交陣
株式会社響尤

- EdTech
- 少子高齢化
- プロダクト(製品)共同開発
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 教育研究機関
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
電脳具足を用いた超人スポーツ協会認定フィジカルeスポーツを自社開発・展開しています。 開発者である響尤会長勝田兼充は30代で二天一流師範に印可され、インバウンド事業は交陣們はVoyagin、二天一流はAirbnbの認証を受けました。ゲーム、サムライに興味のある外国人観光客がターゲットでしたが、コロナ禍後は武道教室や学校などの教育機関や、統合型リゾート向けフィジカルeスポーツでのマーケット拡大を図り、東京都オリンピックパラリンピック準備局主催スポーツ産業見本市「新しい日常のスポーツ」公募に選出、2021年1月のヴァーチャル産業交流展2020に招待出展しました。現在は超人スポーツ協会や格闘技・武道団体とのロケーションベース展開、海外進出に備え、システム・通信の安定性を図るとともに、量産に向けて協業先を探しております。
提供リソース
・自己資本で開発中のe-コンバット交陣(超人スポーツ協会認定・専用刀意匠登録)
超人スポーツとは、テクノロジーによって老若男女を問わず楽しめる競技を再開発・拡張するスポーツです。
・Airbnb認証二天一流 宮本武蔵、五輪書の研究技術体系
・スポーツエコシステム推進協議会でのロビー活動成果
解決したい課題
2011年から自社開発してきた電脳具足を競技化し超人スポーツに認定されたe-コンバット交陣を、今後は次世代型に進化させ、ベースになる宮本武蔵継承二天一流とともに拡大したいと思っております。協業先の武道・格闘技団体と協働で、世界から日本への「武の聖地」化、また世界に広げる「超人スポーツアリーナ」の計画も進行中です。
共創で実現したいこと
日本発先端技術産業を新規事業として計画中の企業様との協業を希望いたします!
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社響尤
- 事業内容
- 主な事業 電脳具足雷鳴ψ、超人スポーツe-コンバット交陣(専用刀意匠登録) シューティングアトラクション「ゴーストブラスト」 上記の企画開発及び運営 インバウンド事業(サイバー剣術 交陣)Voyagin インバウンド事業(宮本武蔵継承 野田派二天一流)Airbnb
- 所在地
- 東京都墨田区墨田5-10-3
- 設立年
- 2011年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら