- 更新:2023年05月17日
アソビから社会と挑戦を学ぶ弊社独自の教育で、通信制高校を運営し、様々な課題を解決します。
株式会社梟

- 教育サービス
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- 地域活性化
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
eスポーツ関連事業をトータルで行っております。
主に、eスポーツイベント事業とeスポーツ教育事業に力をいれており、eスポーツ教育は事業開始から1年でコンテンツが完成し、現在様々な教育事業会社との導入契約を行っております。
また、令和6年4月より通信制高校のサポート校を運営し、高校卒業資格が得られるeスポーツ学科として新たに教室を運営します。
教室では、弊社が作成したカリキュラムの実施のほか、創業以来培ってきたeスポーツイベント運営のノウハウで生徒たちによるeスポーツイベントを開催し、地域活性化などSDGsにフォーカスした催しを行ってまいります。
提供リソース
弊社はeスポーツ×教育という分野では、子供達の人間性や精神を育むことで「受験や就職に役立つeスポーツ」を実現させるコンテンツとカリキュラムを有しております。また、eスポーツイベントやeスポーツ関連コンサルを行ってきたノウハウがあるため、教育事業への反映は勿論、教室内でイベントの実施も計画をしております。
解決したい課題
1.不登校問題
様々な情勢が急変している現代で、社会に馴染むための能力基盤が少ない学生と社会の接点を生み出す術を身に着けさせる教育
2.テンプレ脳からの脱却
不登校児だけに限らず、既存の教育手法では「テンプレ脳」問題があると考えております。
暗記教育方式が問題と考えており、問題解決能力の重要性を認知してもらい、eスポーツ教育でこれを脱却します。
3.eスポーツ業界・教育業界の発展
従来の教育方針や手法では集客が困難な状況にあり、塾事業や学校運営を行っている事業者は新たなカリキュラムを欲している状況があり、eスポーツ業界においても数年前の勢いが失われつつあるため、次のステップに業界を進めなければならないと考えております。
共創で実現したいこと
我々が運営する教室では、eスポーツ教育だけでなく、イベントの実施も行える仕様を計画しております。
eスポーツ教育講師の提携や教育カリキュラム制作時の提携、教育イベント実施時の提携、カリキュラム内にある生徒主催のeスポーツイベント授業の講師や監督など、eスポーツと教育における様々な分野での協業を行いたいと考えております。
求めている条件
現在資金調達を行っており、合計で6000万円の調達を目指しております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 教育サービス
- ゲーム
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
○eスポーツイベント
・大手Youtuber主催イベントの運営
・大手電機メーカーイベントの運営協力
・自社eスポーツイベントの主催
・企業レクリエーションとしてのeスポーツイベント運営実績多数
○eスポーツ教育
・個人塾への教材提供
・eスポーツ教育イベントコラボレーション実績多数
・自社eスポーツ教育イベントの主催
eスポーツ教育事業は「ジコンなかの」にてファイナリストへの進出実績あり
URL:https://bizcon-nakano2022.tokyo/final/
○eスポーツコンサル
・某自治体公立高校へのeスポーツ部導入支援
・某大手自動車部品メーカーのeスポーツプレイヤー向け製品企画支援
・某健康食品メーカーのeスポーツ向けサプリ開発協力
企業情報
- 企業名
- 株式会社梟
- 事業内容
- eスポーツを通したイベントと教育を実施。教育事業ではeスポーツ教育イベントとして様々な企業様とタイアップしたイベントの運営を行っている他、カリキュラムと教科書コンテンツを制作し、教育事業者の新たな事業の柱として提供eスポーツ教育事業の創設サポートと運営サポートを行っております。
- 所在地
- 東京都豊島区南池袋2-33-7MDKビル2階
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら