• 更新:2025年07月25日
  • 返信率:100%

水槽設置業・メンテナンス業を通し、アクアリストと呼ばれる方たちの熱量とノウハウを世の中の教育/陸上養殖/研究に還元します! その他にも、アクアリウムイノベーションを起こせる協業企業を探しています!

株式会社イノカ

株式会社イノカ
  • 住宅設備・インテリア
  • ソフトウェア
  • 画像AI
  • IoTデバイス
  • 環境問題
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社イノカ
ハイクオリティな水槽の設置
オフィスのコミュニケーションとリラクゼーションを促進
クラウドファンディングでサンゴの産卵実験を行っています。
株式会社イノカ
ハイクオリティな水槽の設置
オフィスのコミュニケーションとリラクゼーションを促進
クラウドファンディングでサンゴの産卵実験を行っています。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は生き物のことを第一に考えて、ハイクオリティな水槽を設置します。また、アクアリスト*の知識を養殖業等に持ち込むことでイノベーションを生み出します。 弊社役員もアクアリストであり、水生生物に関わり、水生生物を愛し、水生生物の面白さを広めることができます。 弊社は、それぞれ突出した見地に立つアクアリストと繋がっているため、水生生物の情報を世界中に持っています。 弊社の大半がエンジニアであるため、ハードウェアからソフトウェアまで開発することができ、飼育のサポートを行います。 *自宅で水生生物を飼育している人

提供リソース

・お客様のイメージと、飼育する生き物が本来持つ魅力を十分に引き立てた美しい水槽を作ります。 ・水槽展示から、サンゴの株分け体験等の体験型イベントまで広く提供することができます。 ・アクアリストと研究者を繋げることで、新たな発見を生み出します。 ・自社独自のテクノロジーで生き物を『より簡単に』『より健康的に』『より安全に』『より面白く』育てることができます。 ・自社のアクアリウムの知識を使って水槽を管理します、また、アート作品等様々な新しい可能性を生み出します。

解決したい課題

私たちはアクアリウムに魅力を見出し、その技術でイノベーションを起こす事で様々な分野に貢献します。 アクアリウムは、水生生物の研究はもちろん、養殖やインテリア、コミュニュケーションの材料として無限の可能性を秘めています。 是非協業して頂き、我々自身でイノベーションを起こしていきましょう。

共創で実現したいこと

水生生物の魅力を発信するために、水槽設置をはじめとしたイベントを開催したいが、設置場所がない。 水産資源を潤沢にするべく研究し、アクアリウムの情報を共有したいが、困っている陸上養殖業者がわからない。 サイエンスを加速させるために、アクアリストと研究者を繋げたいが、研究者とどうやってコンタクトを取ればいいかわからない。

求めている条件

・水生生物、またはその環境そのものを愛し、社会貢献を目的としている ・地方の水産業の活性化や水生生物の保護を目的としている ・社内コミュニケーションやリラクゼーション効果を求めている

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ディベロッパー
  • 住宅
  • 不動産賃貸・仲介
  • マンション管理
  • 住宅設備・インテリア
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • 環境問題
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • 地域活性化
  • コワーキング・シェアオフィス

オープンイノベーション実績

通常のインテリア水槽以外にも、イベント開催地や企業研究のための水槽なども設置しています。 養殖業等にアクアリスト視点でのアドバイスや共同運営を行っています。 第2回マリンテックグランプリJT賞受賞 https://lne.st/2018/10/01/mtg2018-2/ サンゴ礁ウィーク https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000034018.html クラウドファンディング https://camp-fire.jp/projects/176571/preview?token=5bwnw20w ナナナ祭 https://100banch.com/events/17864/ カミングシンギュラリティー https://twitter.com/Innoqua_inc/status/1160443689954471942 ミスミ様イベント https://twitter.com/Innoqua_inc/status/1163265756466835461

企業情報

企業名
株式会社イノカ
事業内容
オフィスや公共施設へのアクアリウム設置業を行う会社です。 弊社は、 ・水族館でも飼育困難なサンゴを健康に美しく育てる ・サンゴの特性を使ってアート作品を作ることで、サンゴに対するハードルを下げ門戸を広げる などをすることで「サンゴ礁の消失はどこか遠い場所で起きていること」と他人事のように考えている都会の人たちに対してなんとか振り向いてもらえないか、 ということを一番大事にして活動しております。
所在地
東京都千代田区麹町3-7-8-401
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社GENODAS

私たちは主にDNAの検査・分析を提供しています。私たちは独自の技術であらゆる生物の「DNAの違い」を収集・分析するだけではなく、 DNA情報を用いたサービスを立案・企画することで新たなイノベーションの創出に貢献します。

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社GENODAS

株式会社関西化研

高性能で安全性の高い製品と実用性の高い液管理サービスが特徴です。弊社が開発した「迅速液管理」は他社の追従を許さない実用的で高精度な液管理サービスです。 クーラントの腐敗や劣化を放置すると加工精度やオペレーターの健康に影響が出たり、予定外の総入れ替えをすることになります。 他社の液管分析は、サンプリングから結果報告まで2週間程かかります。 その間にも腐敗や劣化は進み、加工物の品質が下がってしまいます。 「迅速液管理」ではサンプルが到着して最短一日で結果を報告できるので、劣化の進行を許さず対処できます(「迅速液管理」について http://www.aqwaoil.co.jp/management/index.html )。防腐剤の代替として使われている「ジシクロヘキシルアミン」は、劇物でPRTR法第一種指定化学物質であり、他社製品でよく使用されています。この物質はごく微量で水生生物の生殖阻害を引き起こしますので、オペレーターの健康や環境保全の点で弊社基準を満たしておらず弊社では使用しません。 弊社では「加工物の品質」「トータルコスト」「オペレーターの健康」「環境負荷」「リスクアセスメント」「グリーン調達」などの課題に対して高度なアフターフォローを提供します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
株式会社関西化研

DAOLaunch Ltd.

DAOLaunchは、チャレンジを行う起業家や個人と、支援する投資家をブロックチェーン上で直接つなぎ、国境を超えて誰でもが自由に新たな経済圏をシームレスに創出し、支援することを可能にしたプラットフォームです。現在、経済圏の創出には多くの中間組織が介在し、新しい挑戦を行う起業家・個人、支援を行う投資家よりもこれら仲介組織が最も利益を得ているという環境が常態化しています。DAOLaunchではこれら個人をブロックチェーン上で直接繋ぎ中間組織を排除することによって、実力や能力のある個人が最も利益を得られる世の中を実現します。支援を行う投資家は、過去の投資実績が固有のNFTトークン上に記録され、個人投資家が投資実績をブロックチェーン上で証明して自身をブランディングすることを可能にしています。誰もが投資実績に応じて影響力や発信力を得ることができる「分散化ベンチャーキャピタル構想」を世界で初めて実装します。チャレンジをしたい起業家・個人は、DAOLaunch上で独自トークンの発行、資金調達、上場、トークンホルダーへのインセンティブを自由にマネジメントすることができ、また、インセンティブはNFTとしてDAOLaunch上で自由に設定・発行可能で、インセンティブの二次流通市場を開拓します。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
DAOLaunch Ltd.

金子コード株式会社

金子コード株式会社は1932年創業し今年(2024年)で92年を迎える製造・販売メーカーであります。祖業でありますケーブル事業は日本国内シェア80%以上を占める電話機用カールコードを始めロボット・工作機械に使われる高性能ケーブルを日本国内は元より世界各国へ販売しております。医療分野におきましても高い技術力を有するカテーテルを製造販売し日本国内は元より世界各国へお届けしております。また2015年からは「陸上養殖」にも力を入れ静岡県浜松市においてチョウザメの育成・キャビアの販売も行っており世界のVIPより高評価を頂いております。2022年より「更なる持続可能な世界を目指す。With Sutainable Growth」をスローガンに世界の水事情を改善する取り組みを始めております。世界人口増加、水資源枯渇、水質汚染など水に関わる問題を解決すべくクリーンエネルギーを活用した「空気から水をつくる(大気水製造装置)」天然由来成分配合「汚染物質除去剤」と展開し世界の問題に取り組んでおります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業

株式会社NextStairs

①営業代行会社出身のメンバーだから強い・弊社のメンバーの半数以上が営業代行会社出身ということもあり、代表・マネージャー含めてこれまで約100商材以上の営業代行・支援を行った経験があります。その半数以上が新規事業での開拓になりまして、成功してきた経験から、経験したことない商材の勝ちパターンを発掘することが得意です。②営業手法の抱き合わせが得意・訪問販売・お問い合わせフォーム・手紙営業・イベント営業などのシンプルなテレアポ以外の営業手法の経験ももちろんございますので、クライアントの商材にとって有効な営業手法を経験があるものが稼働することができます。さらに、テレアポ×お問合せフォーム、テレアポ×手紙営業などの営業手法の抱き合わせでの稼働も可能ですし、得意なと点は弊社ならではの強みだと思います。③安心できる営業代行会社がコンセプト・営業代行会社に依頼したお客様のペインの代表として、実際にどのような形で稼働しているのかわからない、 コール数やコンタクト数がわからずアポ報告だけされるなどの業務のブラックボックス化が挙げられます。 弊社では、週次でのクライアントとのミーティング、月次での営業メンバーとのコミュニケーションの場を作る、 録音の提示、営業活動データの提示を行なっておりまして、業務のブラックボックス化を防いでおりまして、 クライアントが安心感を持って依頼できるような環境づくりを行っております。最後に、①②③を徹底的にこだわっている弊社は目標にコミットする能力は同業他社には負けないという自負がありますし、目標が達成できない営業代行会社は営業代行会社ではないと思っております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング