• 更新:2023年01月10日

私たちはSDGsという社会変化を一過性のブームに終わらせず、世界の社会課題を解決する大きな歴史の潮流にしていくことを目指しています

一般社団法人SDGsアントレプレナーズ

一般社団法人SDGsアントレプレナーズ
  • 地方創生
  • Eコマース
  • コンサルティング
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
  • 地域活性化
  • プロモーション
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ
Africa Business & Education (ABE) Platform  始動
SDGsピッチコンテスト開催
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ
Africa Business & Education (ABE) Platform  始動
SDGsピッチコンテスト開催

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

SDGsはビジネスチャンスと言うけれど… 具体的に何を目指し、どのように取り組めば良いのか? SDGsアントレプレナーズは、SDGsを「使う」ための知恵を広め、革新的なSDGsビジネスとトップランナーを産み出します

提供リソース

▶▶▶ SDGs導入促進・活用強化 現在のSDGs活用状況を把握した上、SDGsの持つ力を最大限活用できる方策を提案し、導入及び活用促進の支援を行います。 ▶▶▶ SDGsから新規事業を創りたい ― 自社での取り組み 「 新規事業創出プロセスの並走」 社内の新規事業創出の取り組みの中で、SDGsによる新規事業創出を目指すチームに対し、プロセス設計、実行支援、必要な知見の提供、アイデア出し、ビジネスモデル構築、事業化のためのパートナーシップ形成等を一緒に行います。 「新規事業創出プログラムの制度設計・実行支援」 SDGsビジネスを創出するための社内のアイデアコンテスト、CSR活動、広報活動、新規事業創出プログラム等について、制度設計から制度改善、効果的な運用まで支援します。 「ラストワンマイル支援」 通常の方法では入手の難しい情報・データの入手、ピンポイントの事業化パートナー確保、貴社の活動外地域への踏査等、SDGsビジネスの創出・実行上、自社ではどうしても実施できない活動や埋められないギャップを代行します。 ▶▶▶ SDGsから新規事業を創りたい ― パートナーとの共創 SDGs Living Lab及びSDGsビジネスの実践知・ビジネスモデルの蓄積を基盤に、社会起業家、海外パートナー・課題を抱える人々、投資家を繋ぎ、新しいSDGsビジネスを産み出します。

共創で実現したいこと

・SDGsビジネスの創出を検討しているパートナー募集! (世界中どの国・地域でも) ・SDGsビジネスの創出手法や制度を自社内で創りあげ、 強化したいパートナー募集!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • FoodTech
  • ヘルスケア
  • 地方創生
  • アグリテック
  • IoT
  • AI
  • シェアリング
  • 食品加工
  • FoodTech
  • 飲料・酒類
  • 漁業・水産
  • 農業
  • 畜産業
  • AgriTech
  • ヘルスケア
  • 遠隔医療
  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護
  • シェアリングエコノミー
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • Eコマース
  • 人材派遣
  • クラウドソーシング
  • ソフトウェア・システム開発
  • ビッグデータ
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 生産技術
  • 加工保存技術
  • 環境問題
  • 少子高齢化
  • 格差社会
  • 働き方改革
  • 災害対策
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
  • 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
  • 課題解決No.16「平和と公正をすべての人に」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • アウトソーシング
  • クラウドファンディング
  • デザイン
  • 地球温暖化対策
  • 地域活性化
  • メンタルヘルス
  • 知育
  • クラウドサービス
  • 予防医療
  • 貧困

企業情報

企業名
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ
事業内容
所在地
〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・45階
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Cloe株式会社

●家庭料理の本当の壁にいち早く着目したSNS世代の食器上絵デザイン当社の歴史はまだ浅く、2012年に一人の女性が食器の上絵デザインを開始したところから始まりました。andC(アンドシー)はそれまで食器=女性的デザインという考えを覆したモノトーンを中心としたスタイリッシュなデザインで評判を呼び「ポーセリンアート」の世界で一大ブームを起こすきっかけを作りました。その後、上絵デザインだけでなく、そのデザインを活かした食器を作りたいとポーセリンアート業界から洋食器業界へ参入しました。海外の安価な量産品や作家ブームにおされ退廃の一途をたどり、大手メーカーが国内食器の大部分を占め新規参入が難しいといわれている国産洋食器業界に、現代社会の暮らしとSNS社会をいち早く察知し、形にすることで次世代の家庭食に対する新たな価値を創造するべくオープンイノベーションに取り組みます。今回は、『家庭食』と『その担い手』を軸とし、未だに根強く残る手料理至上主義を課題に向かい合い、次世代の価値創造に一緒に取り組んでくださる企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Cloe株式会社