- 更新:2022年09月27日
京都に代々続く老舗米屋。「お米の価値観を変える」ため、お米ギフトの開発や、お米専門料亭の展開など、幅広い活動でお米業界を盛り上げている。他業種企業とのコラボレーションも多数実施している。
株式会社八代目儀兵衛

- ヘルスケア
- 地方創生
- 食品生産
- 外食
- 観光
- 未病
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
《2020年に日経スペシャル「カンブリア宮殿」に出演いたしました》
①八代目儀兵衛のお米・・・最上級オリジナルブレンド米「翁霞(おきなかすみ)」ミシュラン星付き料亭も御用達のお米を筆頭に、ブレンド米をブランド米にして販売。
②お米を色とりどりの風呂敷に包んだお米のギフト商品を開発(2006年)。出産、結婚などの人生の大切な節目にご利用いただけるフォーマルギフトを販売。
③有田焼でオリジナルで作成した土鍋炊飯釜で、米炊き職人が常に炊き立てのご飯を提供する料亭、「米料亭」を京都祇園・東京銀座に展開中。
④他業種とのコラボレーションも積極的に展開中。
実績例:日立様との儀兵衛が追い求める炊きあがりを目指した炊飯器を開発。伊藤園様と「おーいお茶に合うお米」のタイアップ企画。米一途様とお米の化粧品ブランドを開発。有名ゲーム会社とキャラクターに合わせたオリジナル商品開発。デルタ航空様の機内食のオリジナル米の開発。
提供リソース
・八代目儀兵衛ブランドのブランドライセンス貸し出し。
・お米に関わるオリジナルの商品・企画の開発。
・お米の関わる原料の提供。
・京都ブランドの活用に関わる支援、サポート。
・祇園、東京銀座の店舗貸し出しブランドの貸し出し
解決したい課題
日本人の主食である「お米」との組み合わせは、無限の可能性があると考えています。これまでのゲーム業界、不動産業など多くの異業種の方とお取組みをご一緒してきました。お気軽にご相談ください。
COO 最高業務執行役 松下祐
共創で実現したいこと
お米の価値を高めるための異業種とのコラボレーションをしていきたい。
求めている条件
世間では、日本人のお米離れが進み、子供は白ご飯を食べても「味がしない」と言い、日本の農業はその担い手を失いつつある そんな状況に危機感をもち、なんとかお米の素晴らしさや、それを主とする日本人の食文化、食事スタイルの素晴らしさをもう一度多くの人に伝えたいという思いに共感いただける方
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- ヘルスケア
- 地方創生
- アグリテック
- 食品加工
- ヘルスケア
- 子育て・保育
- ウェディング
- 教育サービス
- ディベロッパー
- 住宅
- 不動産賃貸・仲介
- 旅行
- インバウンド
- 小売
- 外食
- 物流・倉庫
- 家電
- 専門商社
- 総合商社
- 観光
- 化粧品
- キッチン製品
- 未病
オープンイノベーション実績
《法人とのコラボレーション実績》
http://hachidaime.com/business/sales
《卸事業先の実績》
http://hachidaime.com/oroshi/
企業情報
- 企業名
- 株式会社八代目儀兵衛
- 事業内容
- 【通販事業部】米及び関連商品(お米ギフト)のインターネット通販 【飲食事業部】京都祇園・東京銀座への飲食店経営 【米穀卸事業部】全国のホテル・レストランへの業務用卸
- 所在地
- 〒600-8883 京都府京都市下京区西七条北衣田町10
- 設立年
- 2006年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら