- 更新:2025年10月22日
デジタル技術を駆使して、移住促進、観光・ワーケーションで地域に人を呼び込む事業を展開しています。
株式会社MOLE
- 地方創生
- 働き方改革
- 旅行
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- 資金調達したい
- 売却したい
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
デジタル技術を駆使して、移住促進・観光・ワーケーションで地域に人を呼び込む事業を展開しています。
2020年夏にワーケーションができる宿を探せるサービス「Workations」をリリース。その後の開発・運営を通じて、お試し移住のニーズが高まると確信し、2025年秋、自治体・地域事業者向けのお試し移住プラットフォーム「Localry(ローカルリー)」をリリース予定です。
Localryは、移住体験施設や空き家を単にアピールするのではなく、移住を体験するプログラムを掲載するプラットフォームです。移住検討者から直接申込・相談が届き、月額プランに加え、掲載費用0円・成果報酬プランもあり手軽に始められます。今後は企業向けサテライト支援や地域転職・副業マッチング、さらに海外移住版への展開も計画しています。
提供リソース
Localry(お試し移住プラットフォーム)の技術・ノウハウ 移住体験プログラムの企画から掲載、移住希望者とのやりとりまでオンラインで完結。月額プランに加え、掲載費用0円・成果報酬プランもあり自治体の負担を最小化。
段階的なサービス展開 フェーズ1:toC向けお試し移住先探し、フェーズ2:企業向けサテライト支援・地域転職/副業マッチング、フェーズ3:海外移住版・日本移住版(インバウンド)
既存サービスとの連携 Workations、Jammy、peeepsと連携し、全国のリモートワーカーへのリーチ、宿泊施設支援、デジタルガイドで地域の魅力を発信。200社以上を支援してきた技術力と全国ネットワークを活用。
解決したい課題
自治体・地域の課題 お試し移住施策を行っても移住につながらない、補助金情報が届いているか不明、申込や相談につながらない、移住体験施設や空き家を活用できていない、移住希望者とのやり取りが非効率、他地域の成功事例が分からない、成果を数字で示せない
宿泊施設・地域事業者の課題 平日の稼働率が低い、長期滞在・移住促進の取り組み方が分からない
移住希望者の課題 移住先での仕事が見つからない、お試し移住の情報が散在していて探しにくい
企業の課題 地方でのサテライトオフィス展開のノウハウがない、社員の地方移住・ワーケーション推進の仕組みがない
共創で実現したいこと
Localryを通じて、「関係人口→お試し移住→定住人口→地域企業の雇用増・地域事業者の収益増」という持続可能な地域創生の仕組みを共創したい。
フェーズ1:自治体・地域団体とお試し移住プログラムを企画運営。宿泊事業者・不動産事業者と平日需要を開拓。旅行代理店・OTAと移住体験ツアーを商品化。
フェーズ2:企業向けサテライト支援。人材サービス企業と地域転職・副業マッチング。金融機関と移住後支援。
フェーズ3(グローバル展開):暮らしガイドという新しい仕事を創出。海外移住版・日本移住版プラットフォーム開発。AI活用でマッチング精度向上。
求めている条件
リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
事業提携
資金調達したい
プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
新市場の模索
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 働き方改革
- 観光
オープンイノベーション実績
・Workationsでは述べ50自治体との取り組みを実施
・Workationsでは、述べ300施設以上との取り組みを実施
企業情報
- 企業名
- 株式会社MOLE
- 事業内容
- ・Localry(ローカルリー):お試し移住プラットフォーム【2025年秋公開予定】 ・Workations(ワーケーションズ):https://workation.app/ ・受託開発、UIUXデザイン、デジタルマーケティング
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷1-23-21 Co-lab渋谷キャスト
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら












