- 更新:2020年10月31日
誰でも簡単に、フリーコンテンツを発信し視聴者と繋がる「ARシステム」。単なる付加価値を超えた、事業目的達成のための動画配信とプッシュ通知による情報発信・拡散ツールです。国内唯一のシステム専門会社です。
株式会社 まちカドTV

- インターネット広告
- 制作
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 売却したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ネット社会おけるスマホとアプリの普及発展に合わせた情報発信の方法を研究するなかで、いわゆるスマホ時代の効果的な広報・発信ツールとしてAR技術の活用方法の提案と実施、実験を行ってきました。アプリの機能など技術進化とニーズの変化への対応、コンテンツの供給や著作権、費用対効果など改良を重ねて、簡単かつ低コストに使えるサービス(システムとしての運用)を提供できるように事業化。単なる付加価値としてのARでなく、繰り返し継続的かつ簡単に利用できることを理解頂き、行政の広報や地域活性化、インバウンド対策事業などへの導入、活用実績が増えてきました。
これまでも今後もARに特化した専門会社としての特徴ある事業展開を目指して、経営・営業力強化のため提携先を求めています。
解決したい課題
「ARシステム」の事業展開として、短期間に知名度とニーズの掘り起こしについて、その具体的方法や事業として立ち上げるためのノウハウについて、まずはご相談(面談)できる事業者を求めています。
共創で実現したいこと
※弊社独自の「ARシステム」を広く広報(宣伝)し、利用客の増によるARの普及を図りたい。
①クライアント様にとって、視聴者と「繋がる」ことができる情報発信ツールとして、費用対効果のみならず活動・事業の目的達成の近道であることを、ARの利用実績をもって認知してもらいたい。
②これまでARは複雑多岐にわたる手間暇と高いコスト(リスク)が必要と思われていたが、いつでもどこでも誰もが簡単に使えるようになったことをPRしたい。
③結果として(視聴者だけでなく)システムの利用者(発信者・クライアント)を増やし、事業の強化・拡大を目指したい。
求めている条件
弊社の提供するシステム(商品・サービス)の広報と営業ターゲット(ニーズ)のリサーチ力を高めるためのアドバイス、または一緒に新しく事業として立ち上げる共創のご相談ができる企業様を求めています。
まずは気軽な面談だけでもお問合せ頂ければ幸いです。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- その他
- 投資
- イベント
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- インバウンド
- その他ITサービス
- コンサルティング
- リサーチ
- 観光
- クラウドファンディング
- 動画制作
- マーケティング
- 広告代理店
- 包装資材
- 地域活性化
- プロモーション
- 卸売
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
https://matikadotv.wixsite.com/arama/blank-12
企業情報
- 企業名
- 株式会社 まちカドTV
- 事業内容
- ARアプリを活用した情報発信ツールとして「ARシステム」を立ち上げた。フリー動画による発信から視聴者との繋がりやリピートによる地域や事業の活性化策として、観光行政、営業宣伝など多分野にわたり採用されている。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市富安1₋128
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら