• 更新:2020年10月31日

平成3年創立以降、数多くの技術者を育成し、大手企業様プロジェクトにアサインしています。 https://www.procd-k.co.jp/pc/main/index.php

株式会社プロシード

株式会社プロシード
  • ソフトウェア
  • ストレージ・メモリ
  • 組込み
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社プロシード

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

IT業界ほど急速に変化、進歩してきた業界はありません。 そして、現在もその速度を早めながら進行形を維持しています。 当初、企業にとってのITは、縁の下の力持ち程度の役割しか担っていませんでした。しかし、つい先日のように感じるインターネットの普及開始から既に10数年が経過した現在、 経営戦略からすべての事業プロセスに至るまで、ITは企業活動の根幹として位置付けられています。平成3年の創立以来、株式会社プロシードも、あらゆるジャンルの技術に挑戦し、夢に向かって悪戦苦闘の日々を続け、IT業界の変化、進歩に遅れを取らない様、 必死に歩み続けた結果、お客様からの厚い信頼を戴き、今日まで着々と実績を上げてまいりました。システム開発はもとより、IT関連業務を主に事業展開をし、現在社員数160名を越え、契約社員、BP殿も含めると、常時200名を越える稼働人員を抱えるところまで規模を拡大してきました。

提供リソース

◆人材 ・金融系業務知識 ・基幹系業務知識 ・物流系業務知識 ・オープン系システム開発 ・汎用機系システム開発 ・プロジェクトマネジメント ・ITコンサル

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 銀行
  • 証券
  • クレジット・信販
  • 生保
  • 損保
  • ポータル・検索
  • インターネットメディア・アプリ
  • 運送・輸送
  • 物流・倉庫
  • ソフトウェア・システム開発
  • 航空機産業・鉄道車両・造船
  • アウトソーシング
  • 美容
  • SES
  • 決済

企業情報

企業名
株式会社プロシード
事業内容
ソフトウェアの製品開発・販売 ソフトウェアの受託開発 システム設計・製作のコンサルティング コンピュータ開発機器の販売 コンピュータシステムの導入・運用・保守 コンピュータシステムに関する調査・分析・企画・設計
所在地
神奈川県鎌倉市岡本2-1-10プロシードビル3F
設立年
1991年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ジッテ

ジッテは、世の中やお客様の抱える課題や実現したいことに寄添い、共感・共振しながら真に役に立つ適応性の高いサービスを提供いたします。Power to Make YourDreams Come True総勢100名のエンジニアがお客様のご希望を形にします「自由なものづくり」という理念の下、20世紀最後の年に誕生したジッテ。特定のメーカーに大きく依存することなく、多数の大手メーカー案件をこれまで受注させていただいております。21世紀の現代は、目覚しいスピードでテクノロジーが進歩し続けています。時代の流れやグローバル化の波の中、ジッテでは常に新しい・これから伸びる・元気な分野への拡大を積極的に進めてまいりました。その結果、取り扱う領域が、現在のように広範囲に渡る技術領域へと変化してきました。広範囲の技術領域をカバーしていることで、各領域を横断した包括的なソリューションをワンストップでご提供することが可能となっています。また、ジッテでは技術領域の拡大だけにとどまらず、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することで、ものづくりやコンピューターを活かした新規事業・新規サービスの創出やビジネスモデルの変革にも取り組んでおります。

  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ジッテ

一般社団法人UMF

『社会課題×エンターテインメント』をテーマに第一弾の事業として『#vote_forプロジェクト』を行っています。このプロジェクトでは日本における選挙の低投票率(48%:2019年参院選)を課題と捉え、「#政を祭に」をコンセプトに日本の選挙をお祭りのように参加したくなるものに変え、選挙の投票率を向上させるための取り組みです。投票を行うとモノやサービスが無料/割引になる「選挙キャンペーン」を飲食・小売店などをはじめとしたプロジェクト提携者たちと行っています。また、一般社団法人UMFでは投票日当日には「投票を行うと無料で楽しめる音楽フェス」も開催しており、より熱狂を生み出す仕組みをつくっています。過去には2019年4月に統一地方選挙にて、2020年11月には大阪市廃止・特別区設置住民投票にてプロジェクトを実施しており、今後は2021年夏の東京都議会議員選挙の際に都内にて実施いたします。イベントLP:https://umf.or.jp/umf-lp/

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
一般社団法人UMF