• 更新:2023年04月23日

私たちは、企業や個人のデータ活用による新たな社会構造の構築を目標としており、そのための手段として、様々なクラウドサービスの提供を行っております。 私たちには、技術力とITの資産と経験があります。 今後、更に加速的に様々なビジネスと連携していくことで、10年後、30年後の社会において誰もが使っている新たなサービスと市場の構築を目指しています。

クラト株式会社

クラト株式会社
  • ヘルスケア
  • クラウドサービス
  • 未病
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
明日の常識を創る「Human×Technology×Solution」Companyとして、以下の2つの事業を提供中
・Cloud@Business事業
・IT Solution事業
社員の健康管理クラウドサービス「Vital-Check」
明日の常識を創る「Human×Technology×Solution」Companyとして、以下の2つの事業を提供中
・Cloud@Business事業
・IT Solution事業
社員の健康管理クラウドサービス「Vital-Check」

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

LINE公式アカウントの活用支援サービス「L-BOOST」や、健康管理サービス「Vital-Syncシリーズ」をはじめ、これから様々なクライドサービスの提供を開始していきます。 私たちは、様々な社会課題をITで解決するためのアイデアと技術力と経験を持ち合わせています。 自社のクラウドサービスをもっとよりよく活用していただくことで、私たちの目標である、個々人が、パーソナルデータの活用の行える社会づくりに少しでも近づけれればと思っております。

提供リソース

・システムソフトウエアの開発リソース

・アイデア

・Vita-Syncシリーズをはじめとした自社クラウドサービス

・LINE API開発の知見と経験

解決したい課題

私たちは、この3年で、LINEを活用した接客支援の仕組みをつくりました。

今後は、この仕組みを軸に、接客支援の新たなモデルづくりと、データ流通の新たな仕組みづくりを通じて、企業と個人にとって、よりよいサービスの提供を実現したいと思っています。


しかし、私たちには、リソースも資金も、ハードウエアなどのノウハウも足りません。

是非、既存の業界の当たり前を変えて、新たなチャレンジを行いたいと思われている方がいらっしゃいましたら、一緒にチャレンジしてほしいです。

共創で実現したいこと

私たちは現在、

1.LINEを活用した接客支援サービス

2.個人のバイタルデータ管理サービス


の二つのサービスを軸に、様々なITソリューションの提供を行っております。

これは、これからの社会におけるデータ・情報流通の変革を進めるための第一歩であり、様々な業界の方々と連携して、新たなデータ流通の形をつくりあげていきたいと考えています。


その根底にあるのが、個人のデータを個人が活用できるようにする。


これが、新たなエコシステムを実現するためのベースとなると考えています。

私たちには、足りないものが沢山ありますが、10年後、30年後の日本の課題を解決する一つのきっかけとなる基盤をつくりたいと考えています。

求めている条件

協創であっても、ビジネスをつくりだすうえで、売上をしっかりと上げていける仕組みをつくることを目標としています。 ただし、利益目標を一番の目標とせず、新たな市場構築、未来を創る。ということに共にチャレンジしていただける仲間(企業様・団体様)を探しております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • IoT
  • VR
  • ソフトウェア・システム開発
  • 検知技術
  • IoTデバイス
  • 無線タグ
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • スポーツテック

オープンイノベーション実績

ビジネスコンテストの入賞経験や、新宿区のイノベーション採択などの実績はございます。

企業情報

企業名
クラト株式会社
事業内容
・LINE公式アカウント活用支援クラウドサービス【L-BOOSTサービス】 ・業務支援クラウドサービス【OCTOOシリーズ】 ・健康管理クラウドサービス【vital-syncシリーズ】 ・ITコンサルティング ・システム開発 ・WEB制作
所在地
東京都新宿区新宿4丁目3番17号 FORECAST新宿 SOUTH CROSS COOP
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社アイネット

株式会社アイネットは、神奈川県横浜市に本社を置く独立系情報サービス会社です。 保有する4棟のデータセンターを軸に、システム開発から先進のクラウドサービス、各種BPO業務までワンストップで展開しています。■情報処理サービスサービスステーション向け計算受託、BPOサービス、データセンター・クラウドサービスを展開しています。近年は、生成AIやビックデータ処理でセキュリティの高い国内データセンターの活用が活発化しており、時代の変化に合わせたサービスを提供するべく、新しいサービス、パートナーを探しています。■システム開発サービス特に、流通・金融・エネルギー・宇宙の領域で豊富な経験と開発力を有しております。宇宙関連事業は、小型人工衛星の設計、制御ソフト開発、組立、検査、打ち上げ業務、管制など、衛星を飛ばすための一連の業務を一貫して手掛けることが可能です。昨今、宇宙を『活かす』事業への転換がグローバルで話題となり始め、インターネット通信衛星による通信事業などが海外で事業化されるなど、衛星から地球を観測するデータ(以下、衛星データ)についても注目されています。一方、弊社を含めた宇宙開発事業者は、衛星データによる情報提供ビジネスを始めていますが、現在は衛星本体のハードウェア開発にリソースを割かれています。得られたデータを『活かす』ビジネスモデル構築に向けて、データマイニングなどに明るい会社様と共創が出来ればと考えています。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 上場企業
株式会社アイネット

株式会社Qrethon

株式会社Qrethonは、「問いの答えを出し続ける」という理念のもと、社会や顧客が直面する様々な問題に対して、柔軟な思考と継続的な問いかけを行っています。この問題解決のプロセスにおいて、回答は複数存在し、状況に応じて変化することを理解し、アイデアソンやハッカソンに参加することで、多方面からのアイデアに答えを見出しています。私たちは、週末を活用して「体験以上弟子入り未満」の新しい形で伝統工芸に関わることを推進し、「オンラインでつなぐ匠の技」をテーマに、伝統工芸のデジタル変革(DX)に取り組んでいます。代表の小川の豊かな経験と広いネットワークを利用し、顧客のアイデアを具現化し、実現へと導く支援を行い、伝統工芸を現代に合わせた新しいサービスへと生まれ変わらせ、それをワークショップやイベントの企画・運営に活かしています。ITとデジタルサービスの領域では、機器販売からSaaS提案に至るまで、小川の前職での実績を活かし、幅広いサービスを提供しております。さらに、現代に不可欠なリモートコミュニケーションへのサポートとして、企業のZoom会議や配信業務の運営を手がけています。株式会社Qrethonは、イベントの企画から運営、販売までを通じて顧客に新しい体験を提供し、革新ではなく持続可能な成長と顧客満足を追求することで、市場における独自の地位を築いています。私たちは、業界を超えた協力を通じて持続可能なビジネス環境の構築を目指し、お客様のビジネス拡大に貢献できることを期待しています。

  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社Qrethon

Marvel株式会社

某有名シリーズ映画のように一人ひとりが個性を発揮しながら活躍できるエンジニアが揃う会社を目指したい。そんな想いを胸に2020年11月、六本木にて私たちはスタートしました。向上心を持ったエンジニアの地位向上のため、働き甲斐のある会社を目指しています。日々進化し拡大しているIT業界において、エンジニア一人ひとりが輝ける社会を実現することが私たちのミッションです。【システム開発】 ・Android/iOSアプリケーション開発 ・Webアプリケーション開発・運用保守 ・飲食店向けアプリ・地域めぐりアプリ・LINEアプリ制作 クライアントの要望に応じて様々なシステムを開発しております。 客先常駐だけでなく、受託開発・自社プロダクト開発も取り組んでいます。 【ITコンサルティング】 ・カスタマー向けコミュニティサイト開発支援 ・グループ会社組織統合に伴う業務システム導入支援 ・サイバーセキュリティ施策装着支援 アパレル 、人材などの様々な業界経験を活かしたコンサルティングを実施しております。 特にプロジェクトのプロセスを構築・設計する事に強みがあります。昨今の市況の変化や新しい生活様式への対応のためにビジネスモデルを刷新する必要がある企業が多く出てきました。Marvelでは下記のような課題をIT技術を駆使して解決することが可能です。●業界の流れや市況の変化に対応するためにITビジネス創出を必要としている●価値の創造と顧客サービス向上のために新しいシステムの開発を検討している●社名や商品の認知度・売上向上のためにデジタルマーケティングを強化したい

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Marvel株式会社

Global Walkers株式会社

弊社CTOが車載用ステレオカメラの開発から製品化まで携わった経験により、 AI(機械学習 / 深層学習)における画像処理技術(コンピュータビジョン)を強みとし、AIの開発から実運用までワンストップで支援するソリューションを提供しております。また、2020年4月にミャンマーのヤンゴンに弊社完全子会社の現地法人「GLOBAL WALKERS (MYANMAR) CO., LTD.」を設立し、現地採用のAIエンジニアおよびAI開発において重要になる教師データを低価格かつ高品質に作成できるAIデータ作成専門チームを保有しており、AI開発におけるリソース活用および提供を行っております。【事業内容】1. AI Solution 事業  コンサルティング、PoC、設計、実装、運用、共同開発/研究 2. AI Platform 事業・Annotation One AI学習データ作成(アノテーション)、データ収集(CGモデル、撮影、画像データベース)、データ拡張(画像合成、データオーグメンテーション)、データ運用(誤認識、未検出データ修正を行う再学習体制構築)・Documentation One AI-OCR × BPOのハイブリッド体制による文書等テキストデータ化サービス・Global Walkers Lab ラボ型(準委任)AI開発、ラボ型アノテーションを行うAI専門人材リソース提供サービス弊社では、画像処理技術を活用したAI活用、また教師データ作成およびAI専門人材リソース活用にご興味をお持ちのパートナー企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
グローバルウォーカーズ株式会社