- 更新:2023年04月23日
私たちは、企業や個人のデータ活用による新たな社会構造の構築を目標としており、そのための手段として、様々なクラウドサービスの提供を行っております。 私たちには、技術力とITの資産と経験があります。 今後、更に加速的に様々なビジネスと連携していくことで、10年後、30年後の社会において誰もが使っている新たなサービスと市場の構築を目指しています。
クラト株式会社

- ヘルスケア
- クラウドサービス
- 未病
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
LINE公式アカウントの活用支援サービス「L-BOOST」や、健康管理サービス「Vital-Syncシリーズ」をはじめ、これから様々なクライドサービスの提供を開始していきます。 私たちは、様々な社会課題をITで解決するためのアイデアと技術力と経験を持ち合わせています。 自社のクラウドサービスをもっとよりよく活用していただくことで、私たちの目標である、個々人が、パーソナルデータの活用の行える社会づくりに少しでも近づけれればと思っております。
提供リソース
・システムソフトウエアの開発リソース
・アイデア
・Vita-Syncシリーズをはじめとした自社クラウドサービス
・LINE API開発の知見と経験
解決したい課題
私たちは、この3年で、LINEを活用した接客支援の仕組みをつくりました。
今後は、この仕組みを軸に、接客支援の新たなモデルづくりと、データ流通の新たな仕組みづくりを通じて、企業と個人にとって、よりよいサービスの提供を実現したいと思っています。
しかし、私たちには、リソースも資金も、ハードウエアなどのノウハウも足りません。
是非、既存の業界の当たり前を変えて、新たなチャレンジを行いたいと思われている方がいらっしゃいましたら、一緒にチャレンジしてほしいです。
共創で実現したいこと
私たちは現在、
1.LINEを活用した接客支援サービス
2.個人のバイタルデータ管理サービス
の二つのサービスを軸に、様々なITソリューションの提供を行っております。
これは、これからの社会におけるデータ・情報流通の変革を進めるための第一歩であり、様々な業界の方々と連携して、新たなデータ流通の形をつくりあげていきたいと考えています。
その根底にあるのが、個人のデータを個人が活用できるようにする。
これが、新たなエコシステムを実現するためのベースとなると考えています。
私たちには、足りないものが沢山ありますが、10年後、30年後の日本の課題を解決する一つのきっかけとなる基盤をつくりたいと考えています。
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- IoT
- VR
- ソフトウェア・システム開発
- 検知技術
- IoTデバイス
- 無線タグ
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- スポーツテック
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- クラト株式会社
- 事業内容
- ・LINE公式アカウント活用支援クラウドサービス【L-BOOSTサービス】 ・業務支援クラウドサービス【OCTOOシリーズ】 ・健康管理クラウドサービス【vital-syncシリーズ】 ・ITコンサルティング ・システム開発 ・WEB制作
- 所在地
- 東京都新宿区新宿4丁目3番17号 FORECAST新宿 SOUTH CROSS COOP
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら