- 更新:2021年07月26日
クェスタ株式会社

- ゼネコン
- 土木・特殊土木
- IoTデバイス
- 事業提携
- 資金調達したい
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は、作業現場系の省力化Sassビジネスを展開しております。また、様々なIOT機器の開発を行っております。
複数の特許所得は、競争力があり、様々な企業の告知徹底、告知効果分析を行えます
提供リソース
掲示板専用デジタルサイネージ事業
製品名:掲示板モニター
製品名:遠隔仮設分電盤操作システム JITAN=SW
関連特許関連知財
特許 7
意匠 3
商標 4
特許出願中 3
サービス概要
①作業に特化したデジタルサイネージ装置
~作業現場では、朝礼に大きな鉄板の看板を利用し朝礼会場を作り運用していた。今後は、モニターのみで朝礼を
行えるように。コンテンツを開発。クラウド型プラットフォームサービスとして運用している。
また、ご安全にモニターでは、近隣住民へのアカウタビリティを果たすべく、様々なコンテンツを提供している。
②作業現場仮設分電盤遠隔操作システム JITAN-SW
~作業現場では、工事期間中に仮設の分電盤装置が複数台配置され工事期間中の照明や電動工具等の電源供給に利用
されている。この装置の強い課題は、ON,OFFの操作をマンパワーで行われており、この作業に1日2時間の時間を
要する場合があり、生産性阻害や消灯した後の暗闇を歩くという安全対策に大きな課題を抱えている。
また、作業現場用に開発したAIモニターは、だれがコンテンツをどのくらい閲覧していったかまで把握します
企業の食堂、掲示板のリプレイスに最適です
解決したい課題
事業拡大、資金調達
共創で実現したいこと
当社では2024年にIPOに向けた事業拡大をおこなっており、特にJITANSWは、オンライン型完結型のビジネスの構築ができ、市場に急拡大し、売り上げ拡大を行いたい。
市場規模は、仮設電気工事の分電盤市場は、≒1800億円あり、ニッチではあるが、大きな市場ととらえている。
この市場をシェア60%取りに行く為の事業運転資金をお願いしたい。
この市場を取る為のポイント
・課題解決の大きさ ◎
・導入可能なコスト感 ◎
・オンライン完結型 ◎
・運用コスト ◎
・耐用年数 ◎
・競合社 ◎
・知的財産権 ◎
・メンテコスト ◎
上記の内容は、商品としての課題解決度、コスト、知財 含め、パーフェクトなビジネスモデルができております。
ぜひ、ご面会の機会を与えてください。
求めている条件
建設系資材提供会社、作業現場、医療現場系資材提供会社様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゼネコン
- 土木・特殊土木
- 建設設計
- 道路工事
- i-Construction(ICT土木)
企業情報
- 企業名
- クェスタ株式会社
- 事業内容
- 弊社は掲示板のデジタル化企業になります。顔認証により、タッチしたコンテンツを誰が閲覧したのかを確認できます。企業内、掲示板、工場、作業現場、大学の掲示板にタッチパネルモニターで閲覧履歴を管理、リアルタイム監視します。また、マルチ特許戦略により、すべてのコンテンツは、権威化されプラットフォーム事業として展開されます
- 所在地
- 川口市上青木3-12-18
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら