• 更新:2022年01月09日

サンプレックス・ジャパン

  • 化粧品
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

自社の化粧品を製造&販売しています。 現在にいたるまでの3年で、年商が10倍以上に急成長中の会社です。まだまだ伸びしろが多く、利益もかなり出ているため、 ①上場を視野に入れて動きたい ②節税をしっかりしたい ③商品の研究開発を共同で行いたい(弊社からの出資も可能です) の3点において、どこか知見があるところと組みたいと思っています。よろしくお願いいたします。

企業情報

企業名
サンプレックス・ジャパン
事業内容
化粧品の製造販売
所在地
東京都港区赤坂7丁目6−45-210
設立年
2002年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

有限会社エイ・エル・ピー

1.第一次予防を起点とした、「心技体の人財育成」の支援  多くのメンタル対策が、第二次予防に終始しているのが現状。本来の目的であるだ一次予防をしっかりと標榜する  自殺やメンタル不調者の予防という域を超え、心技体の大きな視野での人材育成、実践的支援を目指す2.健康経営を視野に入れた組織風土の健全化を目指す  メンタル対策は、とかく病理的アプローチ、労務管理の範疇となっている。本来は企業経営の根幹の、個々の人財育    成にかかわる重要なもの。メンタル対策を重要なマネジメント目標ととらえ、組織そのものの改善に結びつけていく3.大きな意味でリスクマネジメントととらえ、総合的安全衛生管理体制を構築する  事故やミスの根幹は、80%はヒューマンエラーであることは周知の事実である。しかしながら、安全管理におい  て、メンタルとリスクマネジメントが有効に結びついていないのが現状。これを打開し、上記2点との融合を図りつ  つ「包括的・総合的な安全衛生体制」づくりを目指す

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社リニアリティー

弊社は2017年に創業した京都大学発のベンチャー企業で、磁石で動く未来型のリニアモーターを利用したエレベーターを開発しています。リニアモーター・エレベータ(LME)、制御技術の研究を始め、AI群管理運用システムの研究、開発やLME適用建築・都市計画の企画・設計のコンサルティングまで行っています。 リニアモーターエレベーターの安全装置では特許を取得しており、ロープを使わず磁石で動くため直接型でしか稼働しなかった従来のエレベーターとは異なり、湾曲した空間の中を自由に走れるモビリティのような移動ができることが最大の特徴です。 エレベーターを多数設置が必要な高層ビルでは、1階の所有スペースを広く確保することが課題ですが、リニア駆動を利用することにより省スペースで設置でき、複数の設置が可能となります。また、エレベーター輸送能力不足による設計に問題があるようなビルでは、1台分の設置スペースでも、同じ昇降路に複数のエレベーターを走らせることで輸送力の待ち時間の短縮によりサービス性の向上にも期待できます。 鉄腕アトムを彷彿とさせるような近未来都市実現を夢見て2022年今年度中には国内初、有人での実用化、そして2025年の大阪万博での出展を目指しています。

  • 認定SU
  • Amazing Startups
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
株式会社リニアリティー

株式会社ソフトリレーション

弊社はオフショアのソフトウェア開発会社ですが、規模が小さいため、現在企画している事業を単独では実現できません。それで、主に財務面でサポートしていただけたらと思っています。 社外秘の企画のために具体的には書けませんが、以下のような特長があります。 新企画商品の強みは <1>最近人気が出ている「Eスポーツ」のコンセプトを先取している <2>ネットワーク型の多人数参加機能があり、地方自治体などと協同して地域振興に貢献できる<3>キャラクタを全面的に打ち出したゲームなので、子供たちはもちろん海外でも受け入れやすく、日本文化のアピールができる<4>キャラクタデザインをOPENにすることで、年齢不問のデザイナーの参加を促し、デザインビジネスを創出するこの4つが大きな特長となっています。数年来練り上げてきた企画であり、<1>については時期的にも受け入れられやすい事業となるはずです。 第一ターゲットは子供たちですが、一般成人や外国人にも波及する力があるとみています。 詳細はNDA前提となりますが、実現に向けては、<時間>と<効果>を慎重に検討して段階的に進行したいと思います。 サポートをお願いできましたら大変うれしく思います。 ご検討、よろしくお願いいたします。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ソフトリレーション