• 更新:2025年06月30日

「クラウドサービスとヘルスケアデバイスのコラボレーション」

株式会社プラティックコンサルティング

サイコパスコンサルティング合同会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • SaaS
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

マイクロソフト製品、技術を活用した、構築や開発、技術調査代行等を得意としながらも、社会問題をテクノロジーで解決するためのイノベーションを追及する取り組みを日々行っております。

そのため、昨今では、IoT、AIを活用した多種多様な業種で汎用的に利用が可能なサービスの開発に注力しており、技術分野、ジャンル問わず、チャレンジを行っています。

提供リソース

マイクロソフト製品と技術に対する高い知見があり、ソリューションやソフトウェアを開発するために必要なノウハウの提供が可能です。特に、テレワーク時代における「Microsoft 365」「Dynamics365」の利活用方法などのノウハウはじめ、関連するツールアドオンの開発や技術提供、UX、クラウドサービスに対応したソフトウェア開発等のノウハウをご提供できます。

解決したい課題

■ヘルスケアデバイスとの連携 弊社が開発中の入退出管理アプリケーションにヘルスケアデバイスと一体化したソリューションを世に広めたいが、ヘルスケアデバイス(検温デバイス)については、弊社に知見がなく、イノベーションを模索しております。 特に、検温デバイスとのクラウド連携を中心にイノベーションを模索しているが、検温デバイス側、クラウド側、双方に様々な課題があり、これらの課題を解決できるサービスやプロダクト、DXをはじめとした技術がどこまで活用できるのか?も未知数で、対応に苦慮している状況です また、開発資金も乏しく、できる範囲が限られている状況のため、技術、資金ともに解決できる糸口を探っております。

共創で実現したいこと

■ヘルスケアデバイスとの連携 弊社が開発中のクラウドサービスに対応したヘルスケアデバイスをセットで提供し、オフィスフロアを持つ企業様向けに、一緒に導入提案したいです。 特に、検温デバイスのクラウド対応というところで、連携を検討しており、例えば検温結果をクラウドサービスで通知し、他のSaaSサービスに結果を反映できる仕組みを実現するためのアイディアを創出できればと考えております。


■健康経営を目指している法人に対し、従業員、役員の健康診断結果の管理も併せて行えるようなソリューション開発もセットで検討しております。

求めている条件

===================================

※申し訳ございませんが、営業のご提案はお断りしております。

※お問合せの際は、必ずAUBAのメッセージ機能を介して お問合せ・ご連絡下さい。弊社Webサイト経由やTELでの ご連絡は固くお断りしております。AUBAの方針、ルールを ご理解頂けますよう、お願いいたします。

===================================


下記のいずれかに該当する共創パートナー様を求めています。

1.ヘルスケアデバイス、IoT, 医療機器の製造/開発会社様

2.クラウド化対応のヘルスケアデバイスの開発に投資頂ける、VC(ベンチャーキャピタル)様

3.クラウド化対応のヘルスケアデバイスを使ったソリューションを共同開発及び販売可能な事業者様、ソフトウェア開発会社様、クラウドサービス自社開発企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 医療機器
  • IoTデバイス
  • IoT無線技術
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」

オープンイノベーション実績

■添付ファイルメール送信用「SharePoint Temp」 某製造業様とのイノベーションで実現した、マイクロソフトのクラウドサービスであるSharePoint Online のドキュメントライブラリの機能を使い、メールにファイルを添付することなく、ファイルを安全に送付する製品です。重要なファイルを安全な方法で、メールで送付でき、一定期間が過ぎると、送付したファイルも自動削除される機能を搭載しています。ZIP暗号化によるメール送信やメールボックス容量のお悩みにも対応している製品です。


■クラウドファイルストレージのZIP圧縮「SharePoint Online ZIP」 マイクロソフトのクラウドサービスであるSharePoint Online のドキュメントライブラリでUPされているファイルを1ClickでZIP化できる製品です


企業情報

企業名
株式会社プラティックコンサルティング
事業内容
主にマイクロソフト製品と技術を活用し、社会問題をITで解決するための取り組みを事業の柱に据えています。 現在は、SharePoint/Teams/Azureといったクラウドサービスを活用したマイクロサービスの開発や導入/利活用支援/技術調査代行、Power Platformsを使ったソリューション構築から、UXを活用したデジタル遺産ソリューションの販売等、 マイクロソフトのパートナー企業として事業を展開しています。
所在地
広島県広島市中区大手町5-1-1 大手町ファーストビル5階C号室
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

VIE株式会社

私たちは、既存の産業・サービスに脳神経科学の技術を活用することで新サービス創出を実現する「脳神経科学の社会実装企業」です。脳神経科学の長年の研究開発によって、これまで難しかった人間の能力拡張や疾患の診断・治療が可能になっている一方で、簡易なデバイスやアプリケーションが身近にないことから、多くの人がこの恩恵を受けることができていません。当社は、街中でも使用できるカジュアルな脳波計デバイスの開発、研究開発成果を日常生活で利用するためのアプリケーションの開発を通じて、一般の人々までサイエンスの価値を届けます。中長期的には、クライアントの持つ既存のサービス・ユーザー・販売網等のアセットを最大限活用して、各産業において脳神経科学を掛け合わせた新サービスを創造していきます。収益構造については、確実な収益獲得が望める受託研究事業を軸に、戦略的に獲得した知的財産などの発明をライセンスする事業を通じて、高い収益率を実現します。”ニューロテクノロジーとエンターテイメントの力で、感性に満ちた豊かな社会をつくる。”というPurposeの下、これまで脳神経科学の恩恵を享受できなかった一般の人々に対するサービス提供を通じて、味わい深い人生の実現を目指します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
VIE STYLE株式会社

株式会社アイ・ロボティクス

アイ・ロボティクスは「今できないことをつぎつぎと。」という言葉を掲げ活動している、産業基盤DXを目指すロボティクススタートアップ企業です。その中で昨今注力しているのがドローン活用によるDX推進です。昨今はプラントやインフラ設備の建設施工、メンテナンス等における高難度のロボット・ソリューションを一貫して行っています。​ドローンやロボットによる点検・調査・測量に加え、物理作業や自動化、上下流工程へのインテグレーションに至るまでを見据え、他社のドローン点検との組合わせや既存アセットの活用もフレキシブルに提案しております。現場の理解から始め、要件整理・仕様化から機体開発、ロボティクス運用まで一気通貫で伴奏して行うことでお客様のロボット導入および業務効率化や今までできなかった作業を実現させることに注力しております。<ドローン・イノベーション成功事例>・重工業A社でのプラント内における物理作業用ドローンの開発・通信系B社でのドローン運用のプラットフォームの開発・C社でのドローン関連新規事業創出・自治体Dでの人口減少対策や遊休設備の活用

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社アイ・ロボティクス