- 更新:2024年08月20日
ラウンドユースイノベーション
レッドブリッジ株式会社

- SaaS
- モビリティシェア・リース
- IoTプラットフォーム
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- 資金調達したい
- NPO・NGO
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
AI、DXで社会を正常化することをパーパスに掲げ、伴走型コンサルティングで未解決領域の課題解決に導きます。
日本の伝統精神をビジネスに多用し、業界業種問わず、目的達成のために粘り強く取り組みながら、クリエイティブで柔軟な発想でビジネスを発展させたいと考えています。
特定の分野を極め、専門的な知識や経験とスキルを蓄積し、幅広いジャンルに対しても知見を持っているT型、H型人材、企業を発掘、見極めることを得意としています。理不尽なものには「NO」と言えるパートナーとともに社会正常化に向けたビジネスをイノベーションすることもミッションとして掲げています。
提供リソース
ITコンサルティング
システム、アプリ開発
映像コンテンツ制作
グラフィック、WEBデザイン
3PL
解決したい課題
近年注目を浴びているコンテナラウンドユースですが、2024年、2030年問題でも同様に「現場」のイノベーションを顧みない政策が横行し、課題解決を妨げている状況が多く見受けられます。
まずは、これらの状況を解消すべく比較的スモールスタートしやすいITプラットフォーム化でDXの礎を築きたいと考えています。
共創で実現したいこと
・AI、IoT技術においてPoCを行えるテクノロジー企業
・マッチングしそうなITプラットフォームを構築した経験をお持ちの方
・課題を解決したい荷主、船会社 など
上記のような、現在または将来のステークホルダーの競争優位性を高めるため、T型・H型ビジネスを遂行したい。
求めている条件
「社会力」「情報力」「金銭力」「技術力」
理不尽なことには「NO」と言える方
人を大事にする方
スタートアップにありがちな、調達額目的にならず、有効な資産の利用方法を考えられる方
最新テクノロジー、デザイン、思想など、情報キャッチアップが早い方
上記いずれかに理解のある方。知見や経験がなくてもロングテールで関係性を構築できる方が望ましいです。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 運送・輸送
- SaaS
- センシング
- 画像AI
- 最適化・理論AI
- IoTデバイス
- クラウドサービス
- アプリ開発
- モビリティシェア・リース
- モノシェア・リース
企業情報
- 企業名
- レッドブリッジ株式会社
- 事業内容
- IT・DXコンサルティング(ハンズオン伴走型) PR・広告事業 営業支援/テストマーケティング事業(地域特化型) システム・アプリ開発(Python/React.js/Vue.js/Node.js/Angular etc) 映像制作事業(YouTubeチャンネル・動画広告・動画生成AI) コンテンツデザイン制作(CI・VI・アニメーション) EC物流支援事業(3PL)
- 所在地
- 東京都港区浜松町2丁目2番15号
- 設立年
- 2011年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら