• 更新:2020年09月26日

ECサイトでお取り扱いさせていただける飲食店様、旅館様、工芸品店様、旅行会社様他募集しております。 また自社開発商品の技術を提供していただける工芸品メーカー様、ライブ配信プラットフォームシステムを協同で開発する旅行会社様募集中。

合同会社VentureBlossom

合同会社VentureBlossom
  • 地方創生
  • Eコマース
  • 観光
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・日本の魅力的な食品、伝統ある工芸品を扱うECサイト運営

提供リソース

自社特徴:SNS(Instagram、Facebook)を活用し、20~30代への認知をすることが可能。 製造主様の想いや商品開発の背景をSNS投稿、記事化することで共感型の購入を誘発。 手数料は売上金額の一律10%。

解決したい課題

弊社は20-30代女性への認知に強みを持っております。また、実際のユーザー様の声を吸い上げることができます。

共創で実現したいこと

自社開発商品の技術を提供していただける工芸品メーカー様、ライブ配信プラットフォームシステムを協同で開発する旅行会社様募集中。 工芸品のお話をしますと、ほとんどの企業様は40-50代のお金を持っている層をターゲットにしているかと思います。 ただ、20-30代へ認知をしなければ文化が継承されずなくなってしまう危険性があります。一番伝えるべき層は若年層であるにも関わらず目を瞑っています。そこへ弊社は旅をテーマとして、ここ行ってみたいという感情から地域へ目を向け、この地域にはこういった工芸品、ご当地食品があるんだと気づかせる導線を貼っております。 弊社のEC事業では多くの利益を上げるつもりはありません。ECは利益よりもお取引先とお客様を獲得するために運営しており、利益を自社商品、営業支援事業であげます。また、ライブ配信を用いた旅行SNSのシステム開発の実績作りという側面もあり、SNS事業の開発を協同していただける旅行会社様も募集しております。 どベンチャーですが、弊社と提携して後悔はさせません。

求めている条件

弊社とコラボしていただける工芸品メーカー様。ただし、資金がないため開発資金は持っていただくかクラウドファンディングを計画しており、初期費用を0円でさせていただけること。 システム開発資金を全額もつ、もしくは弊社に出資していただける大手旅行会社様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 食品加工
  • 伝統工芸

企業情報

企業名
合同会社VentureBlossom
事業内容
地方の食品、工芸品を扱うEC事業、営業支援事業
所在地
富山県南砺市福光841-1
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ONPA JAPAN

弊社は14期目を迎えるベンチャー企業で、デジタルマーケティング会社としてスタートし、現在はそのマーケティング力を活かしライブコマース「ONPAMALL(オンパモール)」を展開しています。ライブコマースとは、ECサイトとライブ配信を組み合わせた新しい販売スタイルです。リアルタイムで配信される動画で商品やサービスを紹介し、リアルタイムで質問に答えることができます。これまでECでは実現できなかったインタラクティブな顧客とのやりとりができるという点が大きな特徴です。現在プラットフォーム型を中心に運営していますが、今年の夏には、自社ECサイトに埋め込み型のライブコマース配信の新サービスをリリース予定です。新サービスはONPA STREAM CLOUDと言います。ONPAMALLと併せて、こちらはテスト的に試行させていただける企業様との共創も実現できたらと思っています。現在、世界の様々な国々でライブコマース市場が拡大傾向にあります。私たちは単なるオンライン販売ではなく、クオリティの高い商品にも関わらず、販売を諦めざるを得なかった商品や自社ECサイトだけでは伝えきれない商品の特徴を、ライブコマースという新たな手法で届けたいと思っております。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
株式会社ONPA JAPAN

一般社団法人ワンネスファーム

☆特選事業☆ 京都と江戸を結ぶ旧東海道(名古屋市緑区近辺)◆日本遺産「伝統工芸有松絞り」のマイスター佐藤貴広氏によるオリジナル製品の製造及び販売企画「フットボールを中心とした趣味趣向」 × 「伝統工芸品」の立案・企画・製造販売・フットボールウェアのデザイン企画・Jリーグクラブの横断幕のデザイン企画☆スポーツ事業☆◆サッカー指導者の派遣◆Jリーグ・海外プロ経験者によるサッカー指導・一般社団法人TRE2030ストライカープロジェクト・J2リーグヴァンフォーレ甲府フィットネスダイレクターとのコラボ企画他◆地域社会や行政とのまちづくり◆教育機関との連携による事業提案◆大型屋外運動施設のコンサルティング事業・国内及び海外メーカによる人工芝、クレーサンド、防球ネット、弾性舗装、遊具など のコンサルティング◆スポーツの見える化 デジタル技術を活用してスポーツ現場での見える化や数値化へのトライ

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
一般社団法人ワンネスファーム

株式会社PUZZLCE

弊社は岐阜県・愛知県を拠点とする町工場のHUBとなり、従来の技術と新しいコンテンツを掛け合わせることで、様々な製品開発に挑戦しています。【D2Cブランド】アウトドアブランド「giant-salamander」の運営をしております。岐阜・愛知の町工場・伝統職人が集い、0から企画・開発・販売まで行っております。クラウドファンディングも複数回実施しており、ページ制作から広告運用まで行っています。初めの1回を除き、目標金額を達成しております。【受託開発・製造事業】企画支援、プロダクトデザイン、構造設計、試作開発、金型製作・量産まで、フェーズに合わせて承っております。アウトドアブランド同様、何社もの町工場のHUBとして、素材や技術に固執することなく、ご希望に合わせて多種多様なモノづくりに対応しています。【海外展開】アメリカのクラウドファンディンサービス「kickstarter」にて、アウトドアナイフのプロジェクトを実施しています。世界3大刃物の町、岐阜県関市の刀鍛冶が生み出すナイフなど、日本の伝統技術・工芸品の海外展開を目指しています。【IoT製品への挑戦】東芝デジタルソリューションズ様の運営するオープンコミュニティ「ifLink」のトップランナーとして、IoT製品の開発を進めております。町工場の伝統技術x最先端のIoT技術を掛け合わせることで、無骨さとスマートさを併せ持つ製品の開発を目指しています。【IP(知的財産)商品の開発】漫画・アニメのグッズ製作を2022年より着手しております。依頼された製品を開発するだけでなく、企画案の抽出・プロダクトデザインから携わっております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社PUZZLCE