- 更新:2024年12月09日
着信・発信の電話応対の自動化 多言語AI電話ボットを起点とした連携(主に電話の多い企業、コールセンターや自治体様など) 電話応対の自動化、コールセンターの省力化やコロナ対応、24時間365日対応、外国語対応など電話など 音声対応で課題のある団体の課題解決を一緒に取り組みたいです。
株式会社ディライト

- SaaS
- 言語AI
- 音声AI
- クラウドサービス
- 事業提携
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社ディライトでは電話応答を自動化する音声応答の仕組で待ち時間をなくし、お客様の属性で応対フローをわけて顧客満足度UPとコスト大幅削減する多言語AI電話ボットを提供しています。わずか15秒で導入可能で、完全にスケーラブルな上、複雑なワークフローにも対応可能
提供リソース
B2B SaaSの多言語AI電話や関連ノウハウ
解決したい課題
■AI電話を軸とした協業
【発信対応業務】
a. 支払予定日の念押しや、督促、支払予定日の確認業務など金融関連業務。
(ヒアリング内容を一覧にして後日スプレッドシートダウンロード)
b. 出荷や荷物到着など物流関連の連絡
c. 自動での発信機能を利用して、PCR検査陽性の方への健康状態のヒアリング
d. 世論調査や施設利用後のアンケートなど発信業務で人が最初に対応し、了解をいただいたお客様のヒアリング作業自体はAI電話が行い結果を後日スプレッドシートでダウンロードしたい(オペレータの作業効率向上)
など
【着信対応業務】
1. 人手による対応を外注しているが、折り返しかけるのが面倒で課題と感じる
2. 留守番電話は出社しての機器操作など面倒なのでAIが伝言を聞き取って、メール等で内容を伝達
3. 24時間365日対応 / 大規模同時着信対応 が必要
生活に関するサービス、給付金 質問問い合わせなどに特に向いています。
4. 電話応対の人材の採用・教育負担、退職リスク低減
5. コロナの状況の中、感染者対策で、出勤日をチームわけしており電話の対応が難しくなっているのでAI電話で1知事対応してほしい
6. 多くの方から同じような内容の質問の電話がかかってきて、事務所にいるスタッフが少ないのに更に時間をとられている。営業電話も避けたい。
7. 職員が疲労している。
8. AIなどで一次対応し、できない場合のみ「通話転送、通話録音」できる仕組みを探している
9 最寄りの店舗のご案内や来店予約を電話とSMSで行い自動化したい
【省力化 人力+AI】
A. 受電業務で最初、人間が手厚く対応した後、お客様のご了承を頂き
単純な聞き取り作業は AIに切り替えて処理し結果をダウンロードや
自動集計したい
B. 発信業務で最初、人間が手厚く対応した後、お客様のご了承を頂き
単純なアンケート作業は AIに切り替え処理し結果をダウンロードや
自動集計したい
■ISO27001認証(ISMS) ※国際的な情報セキュリティー規格
https://sforce.co/3fLMX3s
共創で実現したいこと
多言語AI電話ボットを起点とした連携: コールセンターや自治体様、店舗をおもちの事業者さま対象に電話応対の自動化、 コールセンターの省力化やコロナ対応、24時間365日対応、外国語対応への課題解決を 弊社のサービスで とこまで対応できるか、深化できるかの社会実験。
求めている条件
大規模事業者、自治体様などを特に希望
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 銀行
- 信用金庫
- 証券
- クレジット・信販
- 生保
- 損保
- イベント
- インバウンド
- 観光
オープンイノベーション実績
・外国政府大使館(欧州)
・複数の上場企業でも商用利用中
企業情報
- 企業名
- 株式会社ディライト
- 事業内容
- DELIGHTは、B2B SaaSの多言語対応電話ボットを提供。わずか15秒で導入可能で、完全にスケーラブルな上、複雑なワークフローにも対応可能
- 所在地
- 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
- 設立年
- 2011年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら