• 更新:2021年04月13日

【一人一人の声を社会に届けるために】 企業と「活躍の場を広げたい」インフルエンサーをつなげたい。

株式会社トリドリ

株式会社トリドリ
  • SNS
  • デジタルマーケティング
  • プロモーション
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
【一人一人の声を社会に届けるために】
企業と「活躍の場を広げたい」インフルエンサーをつなげたい。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

株式会社トリドリでは インフルエンサーと広告主をマッチングするプラットフォームサービス 「toridori marketing」を運営し、影響力のある個人と企業が出会う場所を提供しています。 私たちのミッションは、【「個の時代」の、担い手に。】 誰もが発信者になれる時代。たった一人の小さな声が、世界中に届くようになりました。 私たちは、そんな未来の担い手になりたいと考えています。 企業がインフルエンサーに対してPR投稿を簡単に依頼できるサービスとなっております。

提供リソース

■最適なインフルエンサー・SNSを活用したPRの提案 ■多彩なインフルエンサーとのマッチング ■パートナー企業様の会員限定の特別プランを提供 ■インフルエンサーマーケティングに関する最新情報の提供 ■最新のSNS情報セミナーの共催

解決したい課題

ソーシャルメディアの普及により、私たち一人一人の小さな声が社会に届くようになりました。多様なユーザーによる多様な情報交換を通して、従来の消費スタイルは枠を超え、「コト消費」という言葉が示すように個人の価値観が多様化しています。 私たちはそのような色トリドリで多様な社会の担い手になりたいと考えています。社会への発信力を持つインフルエンサーに活躍の場を届けることで、一人一人の小さな声をさらに社会に届けていきたいです。 私たちにはないアイデアやリソースを持つ方々との共創を通じて、ワクワクするような新しい体験をインフルエンサーと共有し、そして彼らと繋がるソーシャルメディアの向こう側へと届けたいと考えています。 新たな価値創出に挑戦しましょう。協業パートナーのご応募お待ちしております。

共創で実現したいこと

■協業パートナーのアイデア・リソースとコラボレーションした、インフルエンサーへの活躍の場の創出 ・ミレニアル世代やZ世代など、新たな顧客への商品・サービスプロモーションキャンペーン ・新たな価値観創出のためのインフルエンサーとのコラボ企画 ・協業パートナーお取引先企業限定の特典 ・協業パートナーお取引先企業向けの共催セミナーを開催 ・その他、協業パートナーのご要望に合わせた特別パッケージの作成

求めている条件

・インフルエンサーに活躍の場を届けるアイデア・リソースを持つ企業様 ・SNSにおけるPRマーケティングを検討している企業様 ・ミレニアル世代やZ世代など、新たな顧客への商品・サービスプロモーションキャンペーンを検討している企業様 ・自社会員向けのセミナーコンテンツを探している企業様 ・地域創生や観光事業を推進する事業を拡大化させたい企業様 ・店舗向けサービス提供企業様 いずれかの条件に当てはまる企業様を歓迎しております。 その他、SNS・インフルエンサーを活用したプロモーションやマーケティング施策を検討しておりましたらお気軽にご相談ください。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • Eコマース
  • SNS

オープンイノベーション実績

サービスをローンチしてから2年が経ちますが これまでの登録クライアント数は約8,000社 登録インフルエンサーは約15,000人 マッチング数は約60,000件を超えています。

企業情報

企業名
株式会社トリドリ
事業内容
インフルエンサーマーケティング事業
所在地
東京都渋谷区円山町28-1渋谷道玄坂スカイビル8階
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社on the bakery

弊社は、インフルエンサーマーケティングが主流となる新時代に適した「マーケティングのインフラ」をつくるスタートアップです。自社サービス第一弾として、YouTuberなどのインフルエンサーが所属する事務所と、企業様を直接マッチングするインフルエンサープロモーションのプラットフォーム「COCO」を2022年4月にリリースしました。これにより、「インフルエンサー依頼に至るまでのプロセスが大変」「複数の代理店を経由することで費用がかさむ」といった課題を解消します。プロモーションの煩雑なやり取りをシステムに置き換えていき、ご担当社様の工数削減も叶えていきます。また、今後の展開として中規模以下のフリーなインフルエンサーと直接やりとり可能なサービスをリリース予定です。仕事の引き合いの多い大型インフルエンサーは全体の1%に満たないと言われており、99%のインフルエンサーと企業が接点を持つ仕組みがありません。しかし、大手事務所に登録していなくても、影響力を持つインフルエンサーや、企業や商品へのファン度が高いインフルエンサーは多くいます。フリーのインフルエンサーと直接つながる場をつくることで、口コミが重要な時代において、企業が「ファンマーケティング」を推進できる一助になれればと考えています。この考えに既に多くの企業にご賛同いただき、プラットフォームへの掲載企業が日々増えています。プラットフォームを軸とした「ファンマーケティング」活用の選択肢を広めるため、共創パートナーを探しています。

  • 認定SU
  • スタートアップ
株式会社on the bakery

一般社団法人日本声磨き普及協会

「声を磨く」ということは発声発語機能を向上させ、話し方が好印象になり、コミュニケーションを良好にしてくれます。コミュニケーション不足で蔓延するストレス社会の弊害が問題化する昨今、コミュニケーションの架け橋「声」は相互の信頼関係を構築していくうえで とても重要です。 日本のビジネスパーソンの8割が人前で話すことに苦手意識を感じている、といわれています。そもそも日本の学校教育では「正しい声の磨き方・話し方」を教わることがなく、自己流のまま大人になってしまっている、このことが起因しているのです。 しかし、声磨きは単にコミュニケーション向上のためだけではなく、口内環境の改善 ・嚥下機能向上・呼吸機能改善による健康増進、脳の活性化・メンタルヘルス・美容やアンチ エイジングの分野で副次効果があり、特にシニアのQOL向上の鍵を握っています。 私たちは、「声磨き」は人生100歳時代を迎え、誰もがいつまでも元気に暮らすために“介護予防”の分野に おいて、今後大きな可能性を秘めていると確信しています。 ですから、「声磨き®」はお子様からご高齢の方まで老若男女、声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、子どもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。声が変わればコミュニケーションが変わる。コミュニケーションが変われば人生が変わる。声を磨いてあなたらしい人生を。声のチカラで日本を、世界を元気に!※声磨きは(一社)日本声磨き普及協会の登録商標です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 教育研究機関
一般社団法人日本声磨き普及協会

コネヒト株式会社

コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンステートメントに掲げ、育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。私たちの主軸事業である300万人のユーザーを抱える「ママリ」は、妊活・妊娠・出産・育児という女性たちが立ち向かう悩みや不安の解消、そして喜びや幸せが共感されるコミュニティとして、多くの子育て家族の生活になくてはならないものに成長し、私たちの元には国内最大級・国の調査以上の家族の声が集まります。加えて『育児の悩み』『家計の悩み』『不妊の悩み』『社会の認識』という4つの戦略領域において、事業創造や行政・自治体との連携、社会への提言など、様々な切り口でそれぞれの家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。これからのありたい社会の姿から逆算し、問いや仮説を立てながら、テクノロジーの力を使って、母親だけにとどまらず、父親はもちろん、働く会社も、病院、保育園や幼稚園、学校や住んでいる自治体などとともに、「家族像」というテーマに向き合い、事業を通じてそれぞれの多様な家族像が実現できる社会づくりに努めてまいります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
コネヒト株式会社

株式会社テンナイン・コミュニケーション

私たち、株式会社テンナイン・コミュニケーションは2001年にスタートした通訳・翻訳エージェントです。6年前からは通訳者の英語学習メソッドを使って1か月でビジネス英語を向上させるOne Month Programというサービスを提供してきました。 テンナインに登録している通訳者・翻訳者は1万人を超えています。その登録面接で必ず聞く質問があります。それは「なぜ英語に興味を持ったのですか?」です。日本で生まれて日本で育って英語が得意になった人たちからの最も多い回答はこの2つでした。・映画や音楽や欧米の文化が好きで、そこから英語を勉強するようになった。・中学生の時の塾の先生の英語の授業が面白くて英語が好きになった残念ながら、学校の授業で英語が好きになった人というのはほとんどいませんでした。 私たちは語学のプロフェッショナルとして、英語で人生が変わった人を目の当たりにしてきました。と同時に今の学校の授業だけで英語を得意にするのはなかなか難しいことも実感しています。 もっとみんなに英語を得意教科にして欲しい!そして英語の楽しさを知って欲しい!という思いから、こらまで延べ300社のビジネスパーソンに提供してきたOne Month Programの知見を活用して、英語が苦手な中学生が楽しく学べる中学生向け英語プログラムを開発しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社テンナイン・コミュニケーション

株式会社縁とユカリ

【事業コンセプト】『 次世代に選ばれる企業へ 』時代は今まさに変換期を迎え、新たな時代への一歩を踏み出そうとしています。AIを始めとするテクノロジーが発達した未来、超高齢化社会などの社会課題が顕在化する未来。そんな未来に向け、今、時代は加速度的に変わり、不確実性が増す世の中になってきています。だからこそ今、企業のみならず、一人一人の意識の大きな変革が求められています。弊社は、経営者の皆様に本業に専念し、新たな一歩を踏み出してもらうべく、経理業務を中心としたバックオフィス支援、新たな事業創造や企業の方向性、人材育成を目的としたSDGs導入支援、企業の財産である人材のキャリア形成支援などを通じ、『次世代に選ばれる企業』になるための支援を致します。そして、未来の主人公である子供たちが、不確実性が増す世の中に対し、どんな状況であっても抜け出す力強さと切り抜けられる自信、一歩を踏み出すために必要な”生き抜く力”を身に付けるべく支援を致します。【事業概要】■SDGsコンサルティング:SDGs研修・導入コンサルティング(企業・個人/教育機関向け)■バックオフィス業務支援:経理税務業務全般支援(業務構築・記帳代行・税務申告等)/業務改善支援/システム導入支援/バックオフィス全般支援等■キャリア形成コンサルティング:企業内外キャリアコンサルティング/起業支援

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社縁とユカリ