• 更新:2020年10月30日

休日夜間のネットワーク監視・受付業務等、24時間/365日 お困りの業務を"低コスト"で代行します!

株式会社シー・ツー・エム

株式会社シー・ツー・エム
  • 通信インフラ・回線
  • その他ITサービス
  • ネットワーク
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
休日/夜間のNW監視・受付業務等、24時間/365日 お困りの業務を"安価"で代行します!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「"低コスト"で高品質のサービスを提供します」 通信システム、ネットワークの運用/保守/監視サービスを24時間365日体制でお届けします。複数ある障害時の連絡先を一本化したい・ネットワークに障害が発生した際に技術者に切り分けて欲しい等、情報通信・ネットワークに関するニーズにトータルに対応します。日本全国から海外の主要都市まで、日本語はもちろん英語も対応可能。御見積のご相談も、ご気軽にお問合せください。

提供リソース

「24時間365日のサービス提供」 ・ネットワークシステム運用監視 ・ノード(通信機器/サーバ)監視 ・定期リモート診断(保守)サービス ・受付代行サービス ・ヘルプデスクサービス ・ユーザーサポートサービス ・英語対応サービス ・労働者派遣

解決したい課題

ネットワークの監視に限らず、夜間帯の受付窓口やお客様へのお取次ぎなど、「手の届かないところ」をお手伝いさせていただければ幸いです。

共創で実現したいこと

情報通信システムは今や、あらゆる分野の活動基盤となりました。進化し続ける技術革新と応用分野の拡大、さらにはグローバル化に伴うネットワークの高度化は日々成長しています。一方でシステムの構築、ネットワークの拡充および、それらの運用に関してもコストダウンの要請が必ずついてまいります。 こうした中で私たちは、ネットワーク構築時のコンサルティングから新規システムの導入、さらには、日本全国と海外主要都市を結ぶ監視・運用保守業務を24時間365日、英語対応も含め、低コストで提供してまいりました。常に新しい技術に対しての教育・研修を怠らず、人間の育成に努め、長く求められるパートナー企業であるよう進化し続けます。 激動の時代における安定した情報通信のために。どうぞ、C2Mをお役立てください。

求めている条件

ひとつのノード監視から、お気軽にお問合せください。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 通信インフラ・回線
  • ネットワーク
  • コンピュータ

企業情報

企業名
株式会社シー・ツー・エム
事業内容
・コンピューターシステム及びソフトウェア運用保守 ・情報通信システム及び情報通信ネットワーク運用保守 ・電気通信・情報システムインフラ及び再生エネルギーシステム運用保守 ・上記に関わるコンサルティング、エンジニアリング業務、および請負業務 ・労働者派遣業務
所在地
東京都豊島区駒込 1-37-9 エル・エスビル2階
設立年
2002年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)

クラウドサーバー 構築・運用のプロフェッショナルが、200以上のインスタンスを管理。AWS・さくらのクラウド等、13のクラウドベンダーを取り扱い。 自社サービスの運用や受託開発の経験を活かし、クラウド提案を支援します。従来のサービスでは、事前調査やサーバー移設に作業料金、期間を取られることが多く、なかなか検討、移設、利用に踏み切ることができない現状がありますが、弊社では無料にて対応しています。■弊社サービスの強み別料金になることが多い「調査・見積」「乗換・構築」「監視・復旧」「セキュリティ」 「監視・復旧」「バックアップ」「OS・ミドル保守」「カスタマーサクセス」をひとつにまとめたサービスのご用意や、切り分けたご支援ももちろん可能です。※従量課金制のクラウドサービスを「定額」にてご利用いただけます。 IT技術が高まるほど、サイバー攻撃などの手法も複雑化しており、このような攻撃からサーバーやその中の情報を保護するためには、高レベルのセキュリティに関する知識が今後ますます求められることになると考えられます。セキュリティに配慮した設計や構築、保守、監視を支援いたします。今後益々クラウドが普及することによって、クラウド型サービスの中から最適なサービスを選択でき、仮想サーバーや仮想ネットワークを構築するスキルは需要が高まり人材確保が課題とも感じています。アウトソースの選択肢をご提示いたします。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)

株式会社 win

株式会社WIN 車両制御システム事業概要事業のミッション:私たち株式会社WINは、最先端の5G無線通信技術を活用し、遠隔操縦及び自動運転車両の安全と信頼性を革新します。私たちのミッションは、サイバーセキュリティと通信の冗長性を強化することにより、未来の移動手段をより安全、かつ確実なものにすることです。特徴:先進的なサイバーセキュリティ: 私たちの車両制御装置は、サイバー攻撃に対して即座に反応し、簡単な操作で攻撃を回避する機能を備えています。通信障害への即応性: 通信事業者が遭遇する可能性のある障害に対しても、他社の5Gネットワークに自動で切り替え、制御の継続を可能とする独自のシステムを実装しています。アピールポイント:利便性と信頼性: 当社の車両制御装置は、ユーザーフレンドリーでありながら、業界をリードする耐障害性を誇ります。多層的冗長性設計: 複数の通信事業者のネットワークを利用することで、一つのネットワークに障害が発生しても、他のネットワークへのスムーズな切り替えを保証します。未来への適応性: 5Gがもたらす可能性を最大限に引き出し、将来的なネットワークアップグレードにも柔軟に対応する設計思想です。将来展望:自動運転車の安全性をさらに高めることで、社会に新たな価値を提供し、持続可能な移動手段の実現を目指します。次世代の移動社会を支えるパートナーとして、私たちは技術革新の最前線に立ち続けます。

  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 上場企業
  • 大学発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
株式会社 win

株式会社ノーリツ

■給湯機器のリーディングカンパニーから、新しい価値を生み出す 1951年の設立以来、給湯器機メーカーのパイオニアとして私たちは市場を牽引してきました。設立から60年以上の長い歴史を歩み、現在では国内の給湯機器市場において約40パーセントのシェアを獲得。住宅用のみならず、福祉施設や介護施設、工場など非住宅分野においても積極的な市場開拓を行ってきました。今回はさらに成長余地が見込める非住宅分野にフォーカスし、パートナー企業と共に新しい事業を開発する『NORITZ NEXT HEAT』という取り組みをスタートさせることにしました。 ■これまで築き上げた営業ネットワークや技術などを提供 業界屈指の企業としてこれまでに構築してきた、国内70拠点にものぼる営業ネットワークはもちろん、ゼネコンや設計会社など、ステークホルダーとのネットワークも活用することが可能。さらに、全国約200拠点・24時間365日対応のアフターサポート体制の活用も検討することができます。もちろん、年間数十億円を投資する研究所の知見・ノウハウを駆使した共創にも着手可能です。私たちが用意している充実したリソース・アセットを活用しながら、新たな価値を創造していきましょう。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
株式会社ノーリツ