- 更新:2025年07月19日
- 返信率:100%
環境を配慮し、水素燃料が使用可能で、維持管理が簡易でコストも低減することができる発電機システム
Aquarius Engines株式会社

- 水素エネルギー
- 環境問題
- 地球温暖化対策
- 認定SU
- 共同研究
- 事業提携
- 資金調達したい
- 外資系企業
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・GHG排出量の低減を可能にした内燃機関(発電機・APU向けなど)
・あらゆる燃料(軽油・ガソリン・バイオ燃料・合成燃料・LPG・CNG・水素)が使用可能
・風力発電、太陽光発電などの再生可能エネルギーやバッテリーなど電力一元管理を可能にするソフトウェア搭載の発電機
・オフグリッドを構築可能にする発電機システム(SLA:99.99%)
・独自のソフトウェアAMS(Aquarius Management System)の双方向通信機能を有し、24時間x365日発電機を遠隔監視を可能にするとともに、メンテナンスや設備の異常監視などを可能にする(低いCAPEX・OPEX)。
・FPLE(Free Piston Linear Engine)の開発力とIP
提供リソース
・内燃機関技術とその部品の使用
・環境に配慮した、あらゆる燃料が使用可能な発電機(同じ発電機が使用可能)
・今後、発電機市場は更に拡大する
・設備投資、部品在庫、メンテナンス、ヒューマンリソース、設置・運搬コストなどのランニングコストを大幅に削減可能
・EaaSの実現
解決したい課題
・日本品質でものずくりを達成させるアライアンス(協業パートナー) ※投資含む ・資金調達
・水素を燃料とする発電機の共同開発と周辺部品の開発パートナー
・発電機システムの維持・管理が可能な協業パートナー
共創で実現したいこと
我々の発電機Systemで、分散型電力市場を再定義する。 環境問題を解決可能にする内燃機関技術の提案。
GHG排出問題が無い、発電機システムで、この地球を守りましょう。
自然災害などで、インフラ復旧に時間がかかる地域でのエネルギー供給のオフグリッド化を本気で実現しましょう。
求めている条件
・内燃機関に携わる製造業の企業
・発電機を必要とするマーケット企業
・バイオ燃料、合成燃料、水素などの燃料を供給可能な企業
・ベンチャー企業への投資に関心がある企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 発電所・電力・ガス
- 水素エネルギー
- ソフトウェア
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 環境問題
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- 地球温暖化対策
企業情報
- 企業名
- Aquarius Engines株式会社
- 事業内容
- あらゆる燃料(ガソリン・ディーゼル・LPG・バイオ・合成・CNG・水素)が使用可能なFPLE(Free Piston Linear Engine)内燃機関エンジンの開発・販売事業、FPLEを使用した環境に配慮した発電機の開発・販売事業、太陽光や風力発電の電気出力を管理可能なソフトウェア開発事業、双方向通信とリスク管理可能な発電機用ソフトウェア開発事業
- 所在地
- 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング11F
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら