• 更新:2024年10月27日

再現性と持続可能性の高いダンススクールビジネスモデル 2021年に新規事業として始まったEnカンパニーの新ブランド「NEXTinDANCE」のビジネスモデルをベースに全国フランチャイズチェーンを目指しています。

エン株式会社

エン株式会社
  • ゲーム
  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
En Dance Studio
studio
lesson
En Dance Studio
studio
lesson

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

Enカンパニーはこれまで常にダンスマーケットの潮流を読み、国内外の旬なダンサーとのコラボでENブランドを確立してきた事で、日本で最も海外ダンスファンが多いダンススタジオとして認知されています。 現在ダンスインストラクターが300名ほどが在籍しておりEn渋谷校・En横浜校合わせて月間1000レッスンの中から好みに応じてレッスンスケジュール・ジャンル・難易度を自由に選べるので、スキルをさらに磨きたい経験者からダンスを始めたいダンス初心者までダンスを楽しめます。 スタッフ・生徒・講師とのコミュケーションの時間を大切にしており、ダンスレッスン以外にも、年1回の大発表会「En Dance Showcase」、世界中のダンサーが集結する日本初の短期集中ダンスキャンプ「Dance Camp Plus」など、他では体験できないようなEnならではのダンスライフを送る事ができます。 2020年には渋谷の宮下パーク内にも新たなスペース「EnSTUDIO」をオープンさせ、これまでのストリートダンスとは異なる大衆向けダンスレッスンを取り入れたブランド「NEXTinDANCE」をオープンさせる。また2023年には米国「LA」に「MOVEMENT LIFESTYLE」をオープンさせ、グローバルに展開を広げる日本を代表するダンスカンパニー。

提供リソース

2008年よりダンススクールビジネスを継続し、コロナ禍も乗り越えてきた安定のサブスクリプションビジネスモデルのノウハウ提供が可能


●年間利用者数1万人を超える生徒に対する各種マーケティングの実施 トレンドに敏感な若年層をターゲットにしたマーケティング戦略・企画・立案が可能です。 ●渋谷区内の4拠点7スタジオ(その他、横浜・群馬・栃木のスタジオも利用可能) 中でも2020年にオープンした宮下パークスタジオは広告・イベントスペースとしての利用価値が高い。 ●国内外でトップクラスのEN DANCE STUDIO所属の著名ダンサー陣(300名以上) ダンスマーケットの潮流を読み、トレンド感、流行りなどを意識し、注力してきたノウハウがあります。 海外著名ダンサーも招聘し、毎年2千人以上が参加するダンスキャンプを行っているのも国内では当社だけ。 ●ダンスを利用した様々なサービス TV-CMやアーティスト等へのダンスの振付提供からSNSでバズるダンスの開発など ●渋谷のビジョン広告・ウォール広告・ホールのレンタル 提携会社で扱う渋谷ビジョンやウォール枠の提供、Shibuya O-Groupのホール提供も可能です。

解決したい課題

グローバルのエンタメで通用する人材の発掘と育成

再現性と持続可能なダンスビジネスの確立


著名ダンサーにこだわったEnDanceStudioと異なり、再現性と持続可能性の高いビジネスモデルを確立し、コロナ禍(2021年5月)に立ち上げたにも関わらず事業立ち上げから3期連続増収増益を維持し続けており、国内外のオーディション番組等にも生徒を送り込み続け、現在も事業成長し続けている「NEXTinDANCE」のビジネスモデルを全国の事業者の方と一緒に創り上げたいと思っております。

共創で実現したいこと

Enカンパニーとして始めた新ブランド「NEXTinDANCE」は立ち上げから3年間増収増益となっており業績好調です。都内Kpop関連スタジオとしては圧倒的生徒数(Kpopだけで1000名)を誇ります。2022年から毎年おこなっているNEXTinDANCEの発表会の参加生徒数は2024年には500名を超え、会場の渋谷O-EASTは超満員にするほどの盛況ぶりです。


その為、韓国芸能事務所をはじめ、国内外問わずオーディションの開催依頼は後を絶ちません。しかし、現状NEXTinDANCEに通える生徒は渋谷まで通える生徒に限られており、グローバルで通用するスターの逸材発掘には限界があります。


そこで本事業をフランチャイズ化して、全国のダンス・エンタメ事業者の皆さんと一緒にシェアをしながら、今後のエンタメ界を背負って立つ逸材を発掘していきたいと考えました。


当社にはコロナ禍にも負けず15年間ダンススクールビジネスを行ってきた実績を元にしたノウハウとシステムが詰まっています。このノウハウとシステムを提供しながら、ダンスエンタメ界の未来の為に共に手を取り合って業界の活性化につなげて行きたいと切に願っております。


若い才能を殺さない為にも皆様の協力が必要です。ご連絡をお待ちしております。

求めている条件

芸能関連事業者の方

ダンススクール事業者・もしくは始めたい方

本事業に魅力を感じて頂ける投資家の方

ぜひご連絡をお待ちしております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • ヘルスケア
  • 教育サービス
  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • イベント
  • 音楽
  • 映画・映像
  • インバウンド
  • 画像AI

オープンイノベーション実績

■著名ダンサーコラボWS MIKEY 東京ゲゲゲイ https://youtu.be/dfLmdQLWX7M Melvin Timtim × RIEHATA https://youtu.be/2_FLccx8-WU Koharu Sugawara × NOPPO s**tingz https://youtu.be/_VK1bZDzTJk ■アーティストとのコラボイベント En Dance Studio × 三浦大知 https://www.barks.jp/news/?id=1000113208 ■飲食店とのコラボ企画 En Dance Studio × ON THE CORNER https://youtu.be/b4I116yE1xw ■2020年新設 宮下パークスタジオ https://www.spacemarket.com/spaces/lfstknhhtntxj2sg/rooms/LGgXx9T1b5KYmEDX 「RIEHATA x En STUDIO presents RIEHATA PARK」開催 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000572.000011969.html

企業情報

企業名
エン株式会社
事業内容
ダンススタジオ運営・ダンスイベント事業・各種エンタメ活動支援全般
所在地
群馬県太田市西本町19-3
設立年
2008年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

有限会社備前メディアネット

現在、実空間およびユーザーの身体の位置、動きの軌道を三次元座標で表記すると共に、各空間座標を、リアルタイムで目視可能、肌感覚で感知可能、音で感知可能の、運動用ライン補助システム特許を申請中。モニターの座標も実空間に再現可能の特許。同時に、2本のレーザー光の交点までの距離を、三弦定理を用いて、計測可能。視点を合わせると、視点までの距離と座標を確認、さらに視点を合わせただけで、光センサーが埋め込まれた、様々なボタンスイッチ、キーボード等を非接触で操作可能の、レーザー光音波正弦定理交点照射照準装置特許の早期審査請求中。スマートグラスやVRゴーグル、ドローン、車や飛行機にも搭載し、距離計測、空間座標化、操縦操作も可能な装置特許。遠隔治療、医療福祉、スポーツ、ゲーム等様々な分野で応用可能。2021年には、運動用ライン係止システム特許第6931436号も取得。トレーニング者の周辺にレーザー光や音波、ゴム紐等を含む様々な運動用ラインを、希望する位置に複数張り巡らせることが可能な筐体の特許。子供、アスリート、高齢者、障害者がトレーニング者となり、筐体間に張り巡らされた運動用ラインに触れると音や音楽、光が発せられ、体軸のズレ等が運動中にリアルタイムで感知可能。 運動中に、体軸のズレやバランス変化をリアルタイムで感知可能のスポーツ器具は他に存在しない。当社でレーザー反応音響システムは開発済みであり、AI体軸解析プログラムも導入している。希望者の運動動画をAI体軸解析し、分析動画時間により手数料を売上とする事業も可能。他、携帯電話やドローン等の映像記憶装置の併用(システム特許内)により、AI体軸解析された映像を運動後、携帯画面等でも確認可能となり、同時に元アスリート等によるオンラインレッスンも可能となる。ゴルフや野球バットのスイングやダンス等を運動用ライン内でトレーニングし、体軸がズレた瞬間にレーザー光等に触れることにより、センサーが反応し即座に光や音で競技者に体軸の変化を通知する事で、競技者も運動中に瞬間的に体軸を認知することで、技術向上に大きくつなげる、今までにないトレーニングシステム。トレーニングだけではなく、特許筐体とレーザー反応音響システム等を利用し、高齢者や障害者のレクリエーション、バランスゲーム、ラインダンスレッスンの他、携帯電話を利用したオンラインレッスン等も可能。 発案者は、元フリースタイルスキー日本代表選手(武用健)と元タカラジェンヌ(雪組有未れお)。2022年8月には、体育館等のバレーボールコート、テニスコートに設置可能のスラックライン(綱渡り)スポーツ用の土台特許も所得認定済み。(特願2019‐82487 ラインスポーツ用支持台座)。バレーボールのポールが破損する、樹木に巻き付けることで樹木が傷むとの理由で、子供からアスリートに大きく人気が出たものの全国的に禁止が増えているスラックラインスポーツが、特許支持台座を商品化する事で全国2万カ所以上の体育館、ほかテニスコート等で独占的に可能となる。運動用ライン係止システムとラインスポーツ用支持台座の両筐体は委託製造し商品化を行う。スポーツクラブやスポーツジム、ゴルフ練習場、高齢者施設等に両筐体の販売の他、レーザー反応音響システム開発販売、オンラインレッスン、AI体軸解析事業を新たに立ち上げ、売上拡大を大きく目指す。現在、リアルタイムに空間座標を体感可能の特許も申請中。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
有限会社備前メディアネット

PANRAEL株式会社

2019年4月イスラエル・テルアビブにイスラエル事業所をオープン企業登記いたしました。 日本の社会構造の改革が求められる時代にスピードが優先されるイスラエルの社会においては日本の意思決定の遅さは致命的です。「Out of Box Thinking」既存の枠組みにとらわれない事業を推進させモノづくり大国日本の再興させるためにもイスラエルの「オープンイノベーション」を活用し日本の新たな未来を更にグローバルに事業を展開します。

  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 外資系企業
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
PANRAEL株式会社

エスプラナード・ワン株式会社

上場企業様の大規模な受託開発からAndroid, iOSアプリの開発まで幅広く行っております。以下、主な業務です。【Android, iOSアプリの開発・販売】 ★「キニッタ!」 飲食店の集客アップアプリ ・お店のホームページ無料作成 ・お店のカレンダー公開 ・クーポン発行 ・イベント通知 ・会員管理★「メモった!」 グループでのスケジュール共有、個人のメモ帳、女性のためのからだ管理アプリ ・いつでもどこでも、スマフォ、タブレット、PCからスケジュールが見れる、メモれる、検索出来る。 ・個人、グループのカレンダーが管理出来ます。 ・グループのイベント管理が出来ます。 ・生理日、基礎体温が管理出来ます。 ★「健康管理onメモった!」 個人、家族、従業員の健康管理アプリ ・会社、家族、クラブなどの組織をグループとして健康管理出来ます。 ・グループ内メンバーの体調(体温、血圧)をいつでも確認出来ます。 ・体調不良(体温、体調、血圧)が続くとメンバー体調異常通知メールがグループ所有者と管理者に通知されます。 ・目標体重と達成予定日を設定すれば、本格的なダイエット管理が出来ます。 ・血圧グラフ、体重グラフで過去の記録を確認出来ます。 【受託開発】 ・オープン系システムの開発 Android, iOS, Unix, Linux上でのオープン系システム受託開発業務【アプリOEMマッチング】アプリの拡販を目的としたOEM提供者(売り手)と少ない投資で自社ブランド製品の販売を目的としたOEM再販者(買い手)のマッチングサービスです。OEM提供者は、自社製品をOEM提供する事により自社販売網以外での販売が見込まれ収益の増加に繋がります。OEM再販者は、アプリ開発に大きな初期投資をする事なく自社ブランドでアプリを販売できます。 更に、他企業との差別化として機能変更及び新機能追加をカスタマイズ開発として依頼する事もできます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
エスプラナード・ワン株式会社