- 更新:2025年09月02日
- 返信率:100%
【繊維製品企画開発の共創パートナーとしてお声掛けください】繊維素材が絡むものづくり案件について、どこに相談したらよいか検討がつかない企業様、弊社の"繊維加工業者マッチングサービス"をご活用ください。
有限会社植田屋染工場

- 繊維
- 製造
- 加工
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は繊維染色のプロフェッショナルとして一世紀以上に渡り実績と経験を積み重ねてきました。現在では繊維に限定しない「幅広い分野における素材・原材料への着色」へと事業の範囲を拡げ取り組んでおります。
■染工場は技術の相談窓口
染工場は自社で請け負う染色加工前後の”他社工程”も把握して加工を行う必要があり、川上から川下を繋ぐパイプ役になることが珍しくありません。そのため多くの加工技術に精通しており、また多くの加工場との面識を持っております。
■弊社のリソースをご活用ください
弊社が持つ幅広い知見と加工場ネットワークを、御社の製品企画にご活用いただけますと幸いです。
提供リソース
■繊維・プラスチックの染色加工
■繊維加工業者マッチングサービス
■染色加工技術サポート
■機能材料の製品加工技術開発
■機能材料の多色化
■機能材料・色材の提供
■演出素材の開発提供
解決したい課題
【協業支援】:繊維関連の製品化・サービス化についてご支援が可能です。
【知見提供】:1888年から繊維素材業界に携わってきた、経験と実績、知見をご提供致します。
【企画実現】:繊維関連業界のモノづくり、企画開発をよりスムーズに実現するため、最大限サポート致します。
ニーズ要件
技術 :繊維関連のモノづくり全般
提案内容 :弊社の繊維関連企業との過去の繋がりから、企画開発全般のご相談・課題解決のご提案
パートナーへの期待:繊維関連のの製品化・サービス化についてのお困りごとがありましたら、ご相談ください
共創で実現したいこと
■繊維業界は複雑な分業態勢
繊維製品では生産工程のすべてが1社で行われることはありません。大変多くの専門企業・加工場が関わり製品が仕上がります。作ろうとする物の規格が少し変わるだけで適切な加工場も変わるような、高い専門知識を必要とする複雑な業界です。
■どこに相談したらよいか分からない
せっかくアイデアが有っても、どこに加工依頼すれば良いのか、どこに相談したら良いのか分からずスタートを切れないケースが多くございます。
■繊維関連の調色・色展開の企画/協働の製品化・サービス化
過去、繊維関連の多くの企業との繋がりを通して、製品・サービスについてご相談・課題解決まで、多くの実績事例があります。
そのような場合はお気軽にお声掛けください。弊社の知見と技術ネットワークをご活用いただくことで共創を目指し、御社の企画実現をサポートいたします。
求めている条件
"繊維素材"が絡むものづくり案件であれば何でもお声掛けください。
例:
■製紙で○○mmの短繊維を漉き込みたい
→繊維の手配・カット・染色
■コンクリートの強度向上の為にレーヨン短繊維を練り込みたい
→繊維の手配・カット
■廃材として発生するPP綿屑を布団の中綿として活用したい
→カット・ネップ加工
■使用済みの漁網を回収しリサイクル活用したい
→洗浄・カット・反毛
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 化学
- 紙・パルプ
- 繊維
- 製造
- 加工
- 部材
- ファイバー
- 再生資源
- リサイクル
オープンイノベーション実績
◤PPネップ中綿の製造◢
PP糸屑廃材を、布団の中綿として材料使用したいというご相談。
糸屑の裁断(カット屋)→反毛(反毛工場)→ネップ製造(ネップ工場)
工場を調査・試作依頼し、依頼先を替え試験を重ねることで実現化。
◤羊毛フェルトの製品化◢
ホビーで流行している羊毛フェルトの材料として、
切り貼りできる羊毛フェルトシートを販売したいというご相談。
羊毛の仕入→不織布の製造→カット
材料コストを合わせるため調達の工夫や材料構成を提案。
◤漁網をペレット化◢
使用済みの漁網を回収しペレット化してリサイクル利用したいというご相談。
裁断(カット屋)→洗浄(染工場)→溶解・成形
汚染状況が悪く、不純物をいかに取り除くかをご提案。
企業情報
- 企業名
- 有限会社植田屋染工場
- 事業内容
- 弊社は繊維染色のプロフェッショナルとして半世紀以上に渡り実績と経験を積み重ねてきました。 現在では繊維に限定しない「幅広い分野における素材・原材料への着色」へと事業の範囲を拡げ取り組んでおります。 他社が手がけない高機能材料の多色化などを得意としております。
- 所在地
- 愛知県豊橋市山田一番町120
- 設立年
- 1951年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら