• 更新:2025年04月22日
  • 返信率:100%

国内最大級4万人が活用する『身体の専門家プラットフォーム』を運営する企業と共創しませんか?

アークメディカルジャパン株式会社

アークメディカルジャパン株式会社
  • ヘルスケア
  • 医療従事者向けサービス
  • 予防医療
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
国内最大のヘルスケア専門家が利用するプラットフォームを開発運用しております。医療・介護・スポーツ分野で活躍する専門家の方々が活躍する社会づくりを通して、国内外の健康課題の解決に取り組みませんか?
国内最大のヘルスケア専門家が利用するプラットフォームを開発運用しております。医療・介護・スポーツ分野で活躍する専門家の方々が活躍する社会づくりを通して、国内外の健康課題の解決に取り組みませんか?

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は「健康寿命100歳とQOLの向上」に貢献することを目的に、国内最大級の身体の専門家プラットフォーム「XPERT(エキスパート)」を開発・運営し、理学療法士や鍼灸師、トレーナーなどの身体の専門家4万人以上の方にご利用いただいています。


また、当プラットフォームの運営に加え、鍼灸整骨院やヨガピラティススタジオの店舗経営も実際に行っていることから、身体の専門家が専門知識を学ぶだけではなく、自身の知識やノウハウを武器に活躍できるようアドバイスやコンサルティングも行っています。

提供リソース

◎国内最大級、身体の専門家のためのプラットフォームのサービスXPERT(エキスパート)」

 

【XPERT(エキスパート)の特徴】

・業界最大級の会員数、認知度を誇るサイト

・利用者は理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど

・圧倒的に使いやすいオンラインイベント機能

・利用者数4万人以上

・国内トップクラスの講師陣がセミナーを掲載

・SNSでの訴求効果が高い ・会員は情報感度が高く、活動的

解決したい課題

日本では身体の専門家たちが、自身が学んだ専門分野以外の情報を入手しづらいことが、最適な医療サービスを提供できていないことに繋がっているのではないかと思っています。

 

代表の坂元は日本で唯一の3つの医療国家資格(理学療法士、鍼灸師、柔道整復師)に加え、日本スポーツ協会アスレティックトレーナーの資格を有し、さらに、留学経験を経てMBA(経営学修士)を取得しています。

 

自身の経験から、身体の専門家が専門分野以外の領域も学ぶ機会を作り、また専門家同士の交流を促し横の連携ができることで、より良い医療サービスを提供できる体制を整えたいと思っています。

 

今後、増加し続ける医療費を削減するために一人一人の健康意識を高めることはもちろんですが、病気になった時に相談する医者と、未病やリハビリの際に相談する身体の専門家が連携したり、また双方に学び合う環境を作ることも非常に重要です。

 

私たちは、プラットフォームを介して、この連携体制基盤を作ることに本気で向き合っています。

共創で実現したいこと

身体の専門家たち(理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど)が専門分野以外のことについて学べる機会を提供したいと思っています。

 

各業界の企業さまとの共創で、そこで働いている方たちにとってどのような健康リスクがあるか考え、その健康リスクに対してのアプローチ方法を身体の専門家たちに対して共同セミナーを実施したり、プログラムを共同開発したりできればと思っています。

 

また、身体の専門家たちの知識や技術ノウハウを活かす取り組みも行いたいと思います。

 

複数の異なる専門分野をもつ身体の専門家たちを交え、健康に関連する商品やサービス開発を進めたり、健康に関する共同研究などもできればと思っています。


<共創イメージ例>

◎共同セミナー・イベントの開催

┗ 医療・ヘルスケア・スポーツ・介護分野の企業様と専門知識を学べる場コンテンツの共創

 

◎新しいプロダクトの共同研究・共同開発

┗ 専門家の知見を活かしたヘルスケアプロダクトなどの研究・開発

 

◎新しい学習型プラットフォームの構築

┗ “XPERT士業版“など、医療・ヘルスケア以外の分野における専門家が学ぶプラットフォームの開発

 

その他、弊社とシナジーのありそうな企業様とはアイディア創出からでもディスカッションできればと思っております。

求めている条件

◎共創パートナーイメージ

・医療、ヘルスケア、スポーツ、介護分野などで事業を展開されている企業様

・「食」分野など、医療・ヘルスケアにシナジーがある領域で事業を展開されている企業様

・研修・教育事業をされている企業様

・「医療・ヘルスケア以外の分野における専門家プラットフォーム」で共創の可能性を感じて

 いただける企業様

 

上記に限らず興味をもってくださった企業様とは積極的にお会いしていきたいと考えています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 医療従事者向けサービス
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • HRtech
  • 予防医療

オープンイノベーション実績

【高反発マットレスを製造販売するライズTOKYO株式会社(https://www.risetokyo.jp/)と業務提携】

・PR記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000022899.html

・協同企画として、ゲストに原晋氏(青山学院大学駅伝部監督)、桑田真澄氏(読売巨人軍 一軍投手チーフコーチ補佐)を迎え睡眠をテーマに動画配信。 https://youtu.be/xILMS1Nq83k


【矢崎総業株式会社における健康経営コンサルティング】

・工場で働く作業員の身体負荷を軽減し身体の障害を防ぐことを目的に、AIカメラから得られる動作のデータから腰痛や関節の障害予防のためのシステム開発をサポート。


【株式会社Breatherとの呼吸プロジェクト共創】

・人口の9割が正しい呼吸ができていない拝啓から、呼吸の最適化を図るためのプロジェクトを推進中。


【ヘルステック企業とのコラボセミナー】

・XPERTにてセミナーの企画、講師紹介

・500名定員の申し込み者を早期に集め、セミナー大盛況


企業情報

企業名
アークメディカルジャパン株式会社
事業内容
医療・スポーツ・介護・ヘルスケアで活動する4万人を超える専門家(医師、歯科医師、理学療法士、トレーナーなど)が利用する国内最大級のオンラインセミナーのプラットフォームを開発運用しております。
所在地
福岡市西区姪浜駅南1-6-14 産照ビル2F
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社マイクロアド

・日本最大級のデータ連携数を誇るマーケティングプラットフォーム「UNIVERSE」 ・キャリアデータ、位置情報、クレジットカードデータなど豊富な3rdPartyデータの連携有 ・日本初、インターネット広告配信システムのDSP/SSPを自社にて開発し運営 ・国内最大級4億超のユニークブラウザのWeb行動データ保有

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社マイクロアド

プライドワークス株式会社

プライドワークスは、中小・ベンチャー企業の経営課題を解決するために、5000名を超える大企業OBの経営顧問や独立コンサルタントをネットワークし、日本最大級の顧問契約マッチングサイトを運営しているプラットフォーム企業です。 日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」 https://kenjins.jp/ 一般的な人材紹介会社とはスタンスが大きく異なり単なる人の紹介で終わらせることなく、知識・経験・人脈を保有する顧問のチカラを活用し、顧問や専門家の方々と一緒にどうしたら問題の解決に繋がるか考え、売り上げ拡大などのミッションに対して結果を出すことにコミットしています。 そのため、大手コンサル会社にありがちな現状分析や経営アドバイスのみを行い、実行は顧客に任せて全く支援しない会社とは違い、クライアントの売上アップのための実行支援を行うことを約束し、ポジショニングの違いを打ち出しております。サポートの領域としては、大口の販路・新規顧客開拓サポート、大企業との業務提携支援、新規事業の立ち上げ、海外進出、資金調達等、各種経営課題に応じた人材ソリューションを提供しております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
プライドワークス株式会社