• 更新:2022年01月11日

全国約100万人規模からのデジタルに関する問合せ対応(クロージングまで)実績のある弊社コールセンター事業と共創することで、地方や自治体、企業の課題を解決していきましょう!

サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社

サイバーネットコミュニケーションズ株式会社
  • ネットワーク
  • 広告代理店
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • アイディアソンの実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社主力事業であるコールセンター事業は、全国の各家庭からのインターネットやテレビを中心としたデジタルなお困りごとをスキルあるスタッフが丁寧に解決してあんしんを提供しています。 現在は、各家庭だけの困りごとだけにとどまらず、地域での困ったこと=課題を解決し、すべての日本に住む人がデジタルをうまく活用することで便利に安心して暮らせる世の中に貢献していきます。

提供リソース

スキルの高い解決力、コミュニケーション力があるコールセンタースタッフ

解決したい課題

自社サービス(コールセンター事業)だけでは、単一の困りごとしか解決できないため、新しい技術や取り組みを保有する企業とパートナーリングをすることによって、解決の幅を拡げたい。

共創で実現したいこと

ひとりでも多くの人、ひとつでも多くの自治体の困りごとを解決すること

求めている条件

AI、データ利活用、アナログな仕組みなどとがった仕組み、技術を持つパートナー

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 少子高齢化
  • 格差社会
  • 省人化
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 地域活性化
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

●自治体における乗り合いタクシーサービスの支援 https://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/kotsu_news/gurutto.html ●ふるさと納税に関するオペレーション効率化

企業情報

企業名
サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社
事業内容
インターネットやテレビ、スマホ、など各家庭・個人からのデジタル関連の問合せ対応を行うコールセンターを運営しております。国内5拠点
所在地
東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル2F
設立年
1999年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

quest合同会社

2020年3月にスタートしましたquest(クエスト)合同会社です。ブランド空間、建築、インテリアに関するデザインを提供しております。ドイツ人建築家と日本人デザイナーのユニットで京都を拠点にゼネコン様、建築設計事務所様、ものづくり、製造事業者様、個人のビジネスオーナー様の課題についてプロジェクトベースで協業しております。ブランドに関する空間設計、建築ファサード設計、建築意匠設計、インテリア設計のデザイン企画、デザイン戦略、分析、コンセプト設計からプロジェクトの実装実施まで。あなたのチームに国際的なデザインのプロチームを導入しませんか?たとえば・オフィスの設計(コロナでオフィスの変革を余儀なくされた)・デザイン例を収集したい(これからの方向性と戦略が全くないので相談したい)・リテイル、商店の相談(テナント、ブランドに関すること、ガイドラインの有無)・国際的な目線とローカルな目線で、サスティナブルなデザインを開発したい3Dを使用したプレゼンテーション、さまざまなデザインの開発、空間に関する問題コロナなどの影響によるお困りごとがありましたらお知らせ下さい。最新のソフトウェアを使用し、京都という伝統と改革の地から皆様のお困りごと、課題を解決いたします。クエストとは英語で「探検・冒険」の意味です。デザインのプロセスとゴールを私たちquestLLCがサポートいたします。プロジェクト言語:日本語、英語、ドイツ語自社公式サイト:quest合同会社https://www.quest-design.com/法人データバンクhttps://houjin.j-bdb.com/91300030064524591

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
quest合同会社

シャイン株式会社

シャイン株式会社は、AI活用などのDXに立ちはだかるオペレーションの課題を「Human-in-the-loop(ヒューマン・イン・ザ・ループ)」で前進させることをValueとしAI-OCRやRPAなどICTツールと、人のスキルを組み合わせ事務処理、経理処理、業務処理、情報処理事業などを展開している企業です。鴻池運輸のICT部門からの発案により、オープングループ(旧:RPAホールディングス)、シーエーシーの3社共同出資会社として業界をリードする各社それぞれの強みやルーツを掛け合わせ、設立されました。人口減少下の中小企業におけるデジタル技術革新を牽引していくためAI-OCRと人の力を組み合わせた「デジパス」を自社開発し、伝票やFAXなど書類を送信するだけで最短2時間1項目1.2円から、チェック済みのテキストデータが納品される新しいサービスとして各業界へ展開しております。これからさらに複雑化していく、業界ごとの本質的な課題を解決するため「デジパス」を単純なパッケージ製品としての提供するのではなく個別課題に応じたピンポイントのソリューションとして各業界の企業様と協力しながら、「共創型サービス」を生み出していくことに注力しております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
シャイン株式会社