• 更新:2024年08月30日

地域特化型教育メディア「ジュクタン」(リアル展開・DX展開)を通して、アフターコロナのAI・多文化・グローバル時代に必要な人材育成やマッチングを共に創りませんか?

株式会社カフーブランディング

株式会社カフーブランディング
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

日本一の出生率を続ける沖縄を拠点に教育課題「学力の底上げ・保護者・学生の主体的な学びの意識の醸成」を解決する自社媒体「ジュクタン」を誌面発行・デジタル配信しています。誌面は2015年から今日まで年5回(50,000部)を発行し沖縄都市モノレール全駅やスーパーマーケット、書店、各種商業施設にて無料で手に取れます。デジタル版は閲覧無料で年間ユーザー10,000人。今後は閲覧者は課金性とし、そのモデルを全国各地域ごとにカスタマイズしてFC展開したいと考えています。つきましてはデジタル版のさらなるブラッシュアップと課金の仕組みまでを組み立て、全国へと展開していくための資金を募っています。

提供リソース

地域に密着した教育情報(学習塾、中高一貫校、高校入試情報、大学入試情報、教育イベント情報)は5年の実績で積み上げており、あとはこれらの情報をwebで課金モデルを構築するだけです。入試の情報は毎年更新可能なのでビジネスとして持続性があると考えます。また学習塾や中高一貫校への企業商品やサービスなどのサンプリング・テストマーケティングなども実施実績あり(携帯会社や銀行、飲料メーカー)全国の他地域でも展開可能だと考えます。

解決したい課題

弊社が沖縄で展開する教育プラットフォームメディア「ジュクタン」(誌面・デジタル)は、2015年から誌面版:年5回(50,000部)を駅・スーパー・書店・・商業施設を中心に無料で設置しています。併せてデジタル版は年間1万人のユーザを獲得しています。内容は学習塾や予備校の情報をはじめ、教育イベントや教材、模擬試験、そして中高一貫校の学校情報、保護者の座談会、STEAM教育など多岐に渡ります。これらの情報は現場取材に基づく綿密な内容となっており、昨今の簡素なオンライン記事とは一線を画した内容で、特に「教育に熱心な保護者」「主体的に学びたい高校生」から支持を得ています。現在、掲載される塾や企業からの掲載料金のみで運営し、読者へは誌面・web共に無料で公開していますが、今後は会員登録制、課金性でそれぞれ公開ステージをメニュー化していきたいと考えます。また、地域ごとに内容のカスタマイズが可能なので、他県で同モデルを活用していただける共創先を募集しております。しかし、少人数、中小企業のため他県展開での資金面、人材面が圧倒的に不足しており特に福岡・広島・鹿児島・熊本で連携できる共創先を探しています。

共創で実現したいこと

大学進学率全国最下位、子どもの貧困率全国最下位、県民所得全国最下位。 人間が生きていく上で最も重要な「教育・こども・経済」において最下位が続く沖縄。そこで生まれ育った人間として自らの会社のコンテンツを通して、最大の課題を解決する一助となりたい。また、AI・多文化・グローバルそしてコロナという混沌とした時代に必要な力(思考力・判断力・表現力+STEAM教育)を育むためのあらなた小学校(一条校)を設立すべく現在仲間と共に動いており、この設立までが目標の最終形です。

求めている条件

教育への知見がある人材(学校の教師経験者・学習塾の講師経験者)やDXやwebプラットフォーム創生経験者と出会いたい。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • VR
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 知育

オープンイノベーション実績

沖縄の教育情報プラットフォーム「ジュクタン」 http://jyukutan.com/ https://www.youtube.com/channel/UCo2ZYhKwYhGfec53EGlRbUA

企業情報

企業名
株式会社カフーブランディング
事業内容
学習塾や予備校、オンライン教材、スクール、中高一貫校などの地域教育情報発信メディア「ジュクタン」をフリーペーパーとweb、sns、youtubeで発信しています。フリーペーパーは年5回、発行。沖縄都市モノレールの全駅構内、ジュンク堂書店那覇店、県内スーパーマーケット、その他商業施設で発行。対象は教育に感度が高い「保護者」が中心です。関連して、携帯会社や飲料メーカーなどの商品サンプリングやモニターなども実施しており「リアルの場」で企業と地域の保護者をつなげる強みがあります。保護者むけの教育DX商品や携帯サービス、飲料モニターなどが実施可能です。
所在地
那覇市久茂地1-1-1パレット久茂地9Fビジネスエージェント内
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

breath株式会社

オンライン家庭教師サービスの中で最安値の料金体系。紹介料無料のため参入しやすくなっている。プラットフォーム利用料のみの価格提供という業界初めての試みを行なっている。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
breath株式会社

81合同会社

81合同会社は、2019年に設立されたデジタルコンサルティング企業で、DX(デジタルトランスフォーメーション)を専門としています。当社の最大の強みは、Googleエヴァンジェリストとしての10年以上の活動経験に基づく最新技術の直接入手と、全国商工会連合会青年部との強力なネットワークです。これにより、地域に密着した中小企業のデジタル化を、業種特化型のソリューションで柔軟に支援します。提供サービスには、RFID/NFC技術を活用したリアルタイム在庫管理や物流プロセスの自動化、カスタムアプリケーションの開発が含まれ、顧客の業務効率を飛躍的に向上させます。また、Google Workspaceの導入支援やデジタル教育サポートを通じて、企業の内部コミュニケーションと業務プロセスを強化します。さらに、地域密着型の「FURUSATO DX推進」プロジェクトを展開し、地域企業や自治体のデジタル化を積極的に推進。これにより、地域経済の活性化とデジタルリテラシーの向上を目指します。また、会計士や弁護士など多岐にわたる専門家との強固なネットワークを駆使し、総合的な事業コンサルティングを提供し、持続可能な成長を支援します。81合同会社は、最新技術を活用しながら地域社会に根ざした取り組みを展開し、顧客と共に持続可能な未来を創造することを目指しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
81合同会社

株式会社JTB沖縄

株式会社JTB沖縄は、国内外で旅行・観光事業を展開するJTBグループの会社であり、本社と活動拠点を沖縄に置き、「グローバル×ローカル」を実践する“グローカル企業”です。国・県および自治体と共に事業を行う公務営業、人材派遣、情報誌発行、空港での案内所やラウンジ、インバウンド向け観光案内所の運営、法人営業、店頭営業など、JTB沖縄の事業内容は多岐に渡りますが、従来の事業領域に留まらない新たなサービスや観光コンテンツの開発を担う事業開発部門として、「沖縄観光開発プロジェクト」が発足しました。​現在、7人のメンバーが専従で新規事業の開発を推進しております。これまで沖縄観光開発プロジェクトでは、国内外事業パートナー様と共に、公共交通課題の解消を目指す交通インフラ、沖縄の魅力を体感できる観光アクティビティ、観光閑散期の誘客ムーブメントを創る大規模イベント、観光×テクノロジーをテーマにしたスマート観光サービスなど、沖縄発で様々な新規事業を創出してきました。よりスピード感を高め、事業推進していくにあたり、弊社にはない多様な視点で協業頂けるパートナーが必要です。沖縄という国内有数の魅力的な観光地を舞台に、新たな価値創造に取り組んでいただける方をお待ちしております。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
株式会社JTB沖縄