• 更新:2022年03月08日

旅⾏商品のオンライン販売が主流になっている今、予約サイトの構築やオンラインの情報発信があまり得意ではない旅⾏会社様の為に少しでも⼒になれればと思い、プロジェクト「みんなの旅TIME」を⽴ち上げました。商品の登録・管理・販売状況確認・そして決済機能も含めて、統括したプラットフォームを無償でご提供させて頂きます。導⼊費⽤・システム使⽤料は⼀切不要。販路の拡⼤、プロモーションやSNSの広告費⽤も負担させて頂きます。

株式会社AIR PLANNING

株式会社AIR PLANNING
  • インターネットメディア・アプリ
  • 旅行
  • 観光
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
旅の喜びから誕生した旅の時間「旅TIME」

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

トラベルメディア事業: ・旅の総合予約サイト「旅TIME」の運営 ・旅の情報サイト「旅OMOI」の運営 ・国内旅行専門予約サイト「旅SATO」の運営 ・旅行代理店様向けツアー商品販売用プラットフォーム の提供 広告事業: ・航空媒体の代理販売、SNS広告案の企画、運営 トラベル事業: ・旅行業法に基づく旅行業務 ・旅行商品や販売手法の開発・開拓、販路の拡大、情報発信、異業種コラボなど「旅」に関するプロモーション全般の企画・実施。

提供リソース

旅関連サービス(業務渡航・出張手配・社員様のレジャーなど)の割引対応 ご支援して頂く内容によりますが、営業利益の配当も検討可能

解決したい課題

① 弊社の既存ノウハウを活かして、一緒に地域活性化に貢献できるパートナ企業 ② 提携先の不足 ③ 宣伝・プロモーションの予算が足りない

共創で実現したいこと

旅⾏商品のオンライン販売が主流になっている今、予約サイトの構築やオンラインの情報発信があまり得意ではない旅⾏会社様の為に少しでも⼒になれればと思い、プロジェクト「みんなの旅TIME」を⽴ち上げました。商品の登録・管理・販売状況確認・そして決済機能も含めて、統括したプラットフォームを無償でご提供させて頂きます。導⼊費⽤・システム使⽤料は⼀切不要。販路の拡⼤、プロモーションやSNSの広告費⽤も負担させて頂きます。  第一段階の目標として、登録利用会社数300社、月間取引額を1500万を目指して、社内の限られたメンバーで団結して営業・運営しております。  現在、週当たり新規契約15社ぐらいのペースで進んでおります。コロナ後、旅行業界には必ずと言っても過言ではないV字回復がやってきます。より多くの地方中小旅行会社の力に成るため、是非ご協力をお願い申し上げます。

求めている条件

① 弊社の既存ノウハウを活かして、一緒に地域活性化に貢献できるパートナ企業様。 ② 業務提携もしくは資金面・技術面をご支援して頂けるパートナ企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • Eコマース
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • 広告代理店
  • プロモーション

オープンイノベーション実績

弊社のポータルサイト「AIR PLANNING」:https://air-planning.co.jp/ 旅の総合予約サイト「旅TIME」:https://tabi-time.com/ 旅の情報サイト「旅OMOI」:https://www.tabi-omoi.com/ 国内旅行専門予約サイト「旅SATO」:https://www.tabi-sato.com/ 中小旅行会社の為の「みんなの旅TIME」:https://air-planning.co.jp/2021/09/30/659/

企業情報

企業名
株式会社AIR PLANNING
事業内容
個人向け・トラベルメディア事業: ・旅の総合予約サイト「旅TIME」 ・台湾観光情報サイト「旅OMOI」 ・国内旅行専門予約サイト「旅SATO」 ・海外現地ツアー・アクティビティ予約サイト「旅NAKA」 台湾・中華圏 訪日インバウンド事業: ・訪日台湾人観光客専用サイト「東洋企劃」 法人向け・トラベルメディア事業: ・旅行会社様向け台湾専門ランドオペレーター業務 ・企業様向け台湾ツアーの企画・各種現地手配の提供 航空メディア事業: ・タイガーエアー台湾など、航空媒体の代理販売 トラベル事業・物販事業: ・旅行業法に基づく「国内」「海外」旅行業務 ・「來好 LAI HAO 台湾雑貨店」の日本窓口業務 ・「Taiwan Love台湾商品専門店」の提携業務
所在地
東京都千代田平河町1-3-6 BIZMARKS麹町2F
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Edv Future株式会社

弊社は、2019年12月に設立したEdTechのスタートアップです。◎非認知能力成長支援サービス「Edv Path」2020年9月1日リリースの弊社独自のサービスになります。2020年の学習指導要領改訂で文部科学省が重視している「生きる力」や「非認知能力」に注目し、その見える化(数値化)の上で、育成のためのコーチングプランや環境づくりをサポートできるサービスです。◎高校生向けWebメディア「Edv Magazine」高校生に対し、将来ワクワクする夢や目標を持ってもらうために、エンジニア・ビジネス・YouTuber・公務員・医者など、あらゆる職業を知り、職業観をインプットしてもらうための未来発信メディアです。高校生には大学進学はもちろんのこと、留学や就職など進路には様々な選択肢があります。Edv Magazineは、高校生の皆さんが未来を考えるために必要な情報をサポートしていきます。◎教育業界特化のデジタルマーケティング高校生のもと、幅広く情報を届けるためにデジタルマーケティングのご支援をさせて頂いております。生徒集客や採用募集に限らず、ブランディングや組織作りなど多岐にわたり、デジタルマーケティングに関してのノウハウを持ちそろえております。現在多く用いられております、SNS運用や広告、プロモーションの企画から運用までサポートいたします。

  • 中小企業
Edv Future株式会社

株式会社グレーアンドネイビー

■サブスクリプション型ハブラシブランド「BYTAPS」事業「世界一のハミガキ時間」をコンセプトに、新潟・燕三条の職人が仕上げるアルミ削り出しハンドルと、水だけでも圧倒的な洗浄力を発揮する特殊なブラシを組み合わせて使用する、オリジナルハブラシを企画・開発。オンライン上で、サブスクリプションモデルで販売する他、小売店(蔦屋家電、蔦屋書店、Estnation、Plaza等)への卸売りや、大手法人とのコラボレーション企画も展開。サブスクリプション契約者の平均継続期間は48ヵ月と、プロダクトに対しユーザーから高い評価を獲得しています。■お取り寄せグルメECサイト「3rd Menu」事業レストランで手づくりされる、冷蔵・冷凍のお取り寄せグルメを販売。試食審査をクリアした出品者の商品のみを取り扱い、独自取材をもとに制作する商品紹介コンテンツにて顧客に訴求、購入された商品はレストランより購入者に直送されるモデル。また、本サービスの母体である食をテーマにしたウェブマガジン「EAT UNIVERSITY」の運営も合わせて行い、PR媒体としても活用。なお、商品の目利き力と高品質なコンテンツ制作力を評価され、大手百貨店への企画プロデュース及び制作ディレクション提供も行っています。また関連事業として、米国の人気ローアルコールビールブランドを発掘し、日本での独占販売権を取得しています。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社グレーアンドネイビー

株式会社ポッケ

・占い事業『新宿の母』『鏡リュウジ』『水晶玉子』といった有名占い師を始め、60名以上の占い師が監修するコンテンツの企画・制作・提供を行っています。また企業やWebメディア、プラットフォームと提携して占いコンテンツの開発・運用を行っています。・気象予報事業気圧の変化から頭痛を予報するアプリ『頭痛ーる』や、各種気象予報情報の法人向け販売や気象コンテンツの提供を行っています。・ライフスタイル事業電子コミック、女性向けニュースやダイエット、家事アプリなどライフスタイル情報を発信するアプリコンテンツの企画・制作・提供を行っています。・映像制作事業WebCM、社内プロモーション映像やイベントの撮影など、映像コンテンツの企画・制作・配信を行っています。・法人向けサービス事業企業向けに業務システムの提供を行っています。コンテンツサービスで培った発想や技術力を基に、付加価値の高いシステムや福利厚生コンテンツの提供を行っています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社ポッケ