- 更新:2025年03月03日
- 返信率:100%
【1,000万円出資&インキュベーション施設2年間利用無料】 寺田倉庫によるシード期スタートアップとの共創プログラム 『Creation Camp TENNOZ』第2期生募集!
寺田倉庫株式会社
- デザイン
- 出資したい
- 事業提携
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

米澤航太郎
Consultant天王洲を舞台とした寺田倉庫による共創プログラムの第2期募集が開始しました!様々な企業のインキュベーション施設や美術館が集まる街で、スタートアップのみなさんと寺田倉庫、そして多くのサポーター企業でスパークを起こしイノベーションを実現させましょう。業種の縛りはなく第1期生も多様な企業がそろっています。早期エントリー特典もありますので、積極的な御応募お待ちしております!
自社特徴
寺田倉庫は従来の倉庫業の枠を超え、保管するモノが生み出す「余白の価値」の創造を目指す文化創造企業です。
本プロジェクトでは、本社が置かれる天王洲をスタートアップの聖地とするべく、寺田倉庫とともに新しい価値を創出いただける企業を募集します。
東京のウォーターフロントエリアとしてクエリイティブな文化が根付く天王洲を、寺田倉庫とスタートアップ企業でイノベーションを生み出す水辺の街として創り上げることを目指します。
提供リソース
1.インキュベーション施設の利用料は2年間無償
2.支援企業からのアドバイスやアセットの提供
3.VCからのアドバイス、追加出資検討
4.メンターからのアドバイス
5.定期的なイベント、勉強会の開催
6.寺田倉庫からコンバーティブル・エクイティによる出資(1社1,000万円)
解決したい課題
本プロジェクトは天王洲がスタートアップの実験基地となり、起業家、アーティスト、クリエイターなど多様な人々が交流し、街と企業が共創するエリアとなることを目指すプロジェクトです。
当社は本プロジェクトのビジョンに賛同いただいた支援企業とタッグを組みながら、スタートアップ支援と天王洲エリアの活性化の両立を目指し、水辺とアートの街ならではのスタートアップのエコシステムを構築してまいります。
▼プログラム詳細はこちら▼
共創で実現したいこと
Creation Camp TENNOZはスタートアップが2年間で自分たちの事業・プロダクト構想を立ち上げられるよう磨き上げ、そして自走できる状態を目指します。
本プロジェクトでは実現したいことや産業は問いません。寺田倉庫が強みとする倉庫、保管、アートに限らず、すべての産業・技術分野が対象となります。もちろん将来的に寺田倉庫と親和性のある事業であれば、既存部門との連携もアレンジさせていただきます。
第一期生でご入居いただいた企業様ではすでに、アニメ制作、自動車整備、子育て支援事業などで実証実験を行っています。また、他にも家具製作、アップサイクル、オンライン診療、デジタル技術、音楽原盤権、建築支援など様々な事業が実験をスタートさせています。実現に向けて足りない物は寺田倉庫、他入居企業、VCをはじめとしたサポート企業同士で補い合いながら一緒に事業を進めていきましょう。
▼プログラム詳細はこちら▼
求めている条件
以下条件を全て満たす法人
・Creation Camp TENNOZへ入居し、事業に対して2年間集中して取り組めること
(第2期メンバー プログラム期間:2025年10月1日~2027年9月30日)
・寺田倉庫よりコンバーティブル・エクイティによる出資を受けること
(J-KISSを使用。出資額は、1社1,000万円)
・会社設立から3年以内のシード期のスタートアップ。または、これから起業するチーム
・創業メンバーとして複数人で既にチーム構成されていること
・代表者の応募時の年齢が18歳~40歳くらいまで
・製品、サービスの有無は不問
・国籍不問。但し、日本語でコミュニケーションがとれること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 子育て・保育
- シニア
- シェアリングエコノミー
- メンタルヘルス