- 更新:2022年08月08日
画像認識AI技術を御社のソリューションやIoTと結合させDXを実現させたいパートナー様を求めています!
vizo株式会社

- スマートシティ
- 認定SU
- プロダクト(製品)共同開発
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社ではオリジナルAIモデルの構築を行なっています。 他社製のAPIではなく、自社で構築したAIモデルである為、様々なカスタマイズへの対応が可能です。 顔認証AI(ekyc対応)、物体認証AI(人、物等)、カウントAI(上空から人の頭を検知し、人数や混雑ポイントの測定また、人の動線を検知可能)、属性認識AI(性別、年齢、表情、数)、人体トラッキングAI(全身の関節の動きを検知)、イベント用非接触ゲームAI、チャットボット等様々なAIモデルを展開しています。 また弊社では主にエッジAIとしてサービスを展開しており、デジタルサイネージ機器や小型STB等様々な機器と連携可能です。
提供リソース
上記サービスの核となるAIモデルは既に製品化された属性検知AI及びカウントAIを始め試験的に構築されており、パートナー様との実証実験へのプロセスがスムースに行えます。
解決したい課題
【vizoの技術】
①顔認証AI
②物体認識・カウントAI
③属性認証
④動作検知AI
⑤チャットボット
⑥音声認識AI
⑦配膳ロボットへのAI導入
【ご提案】
①のご提案
リモートワークを行う際のセキュリティ強化。
リモートワークで利用されているPCを他人が操作出来ないようにする。
個人の特定をさせず、顔認識でリピート来店のお客様を認識させる。
②のご提案
1、交通量調査
弊社のカウント技術の特徴である、人の頭を上部から捉える技術を利用し、屋上など高所から正確な人数を把握させる。
または自動車やその他特定された物体をカウントさせる。
③のご提案
1、デジタルサイネージから情報取得
デジタルサイネージと組み合わせて、広告に興味を持っている閲覧者の属性(年齢、性別、表情、人数)を取得。
これはすでに大手電機メーカー様のサイネージにも採用されており、さらに拡大を図る事がかのうです。
④のご提案
防犯カメラからの映像をエッジAIでリアルタイム処理。不審者や禁止エリアへの立ち入りを検知。
介護施設において、カメラからの映像をAIが検知し、転倒や異常を知らせる。
⑤のご提案
施設案内を行うチャットボット。スマホからQRコードを読み取り、売り場案内チャットボットを起動させ、検索文字を入力する。
画面上にマップが表示され、探している品物の売り場を案内する。
⑥のご提案
会議の議事録作成。各参加者ごとの発言をリアルタイムにテキスト化していき、議事録作成を自動化。
【求めるパートナー様イメージ】
・ネットワークカメラやセキュリティシステムの機器メーカー様との提携を希望します。
・グループウェアや業務管理パッケージの開発及びサービスをされている企業様との事業提携を希望します。
・介護施設での動作異常検知を模索している為、施設運営企業様また介護関連事業を営む企業様との事業提携を希望します。
・大型量販店等を営む企業様と、施設案内チャットボットで連携を行いたく思っております。
共創で実現したいこと
求めている条件
オープンイノベーション実績
【デジタルサイネージ用STBへマーケティングAIを搭載】
性別・年齢・人数等デジタルサイネージでデータ収集が可能。
A社が展開するデジタルサイネージ用STB(SKNET社製)に弊社のマーケティングAIエンジンを実装。
通常デジタルサイネージは見せるだけのものであるが、弊社のAIを実装することにより、サイネージの前にたった人の”年齢”、”性別”、”人数”を収集することが可能となる。
弊社のAIエンジンはAndroid搭載のリーズナブルなSTBでも可動が可能である。
集積データの見える化
デジタルサイネージから集積したデータは左記の様にグラフ化されデータとして出力が可能。
またCSVデータとして出力ができる為、他のシステムへの連携やレポートとしての利用も可能。
●上記ソリューションを実際にお試しいただけるデモサイト
●弊社のソリューションを動画で紹介しています。
●AIメディアに弊社の記事が掲載されました。
https://ai-media-bsg.com/vizo-expo/
企業情報
- 企業名
- vizo株式会社
- 事業内容
- AI導入支援、新規開発、オリジナルAIソリューションの提供、VRコンテンツ制作、VRアプリ(vizo360)の配信事業
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区宮前町8−11 第2平沼ビル202
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら