• 更新:2023年01月20日

株式会社ゆかし

株式会社ゆかし
  • 映画・映像

プロジェクトメンバー

自社特徴

弊社は映画情報サイト「Cinemarche」の運営を主に行いながら、映画産業の一端を担っています。また、現在力を注いでいるのは、映画レーベル「Cinemago」として、日本と海外のインディーズ映画作家の制作や配給を事業を行なっており、どこにもない新しいアイデアに溢れた魅力ある作品をいち早く見出すことを得意としています。このコンテンツを活かせるパートナーを探しています。

提供リソース

1ヶ月の閲覧数が180万PV以上も見られている映画情報サイト「Cinemarche」https://cinemarche.net 国内外の新しい映画を見出している映画レーベル「Cinemago」 https://www.cine-mago.com このような勢いのあるコンテンツを持ち、また、情報とコンテンツの両面から映画の魅力を伝えているのは、弊社独自の強みです。少額からでも共生の図れる点も喜びがあるかと思います。

解決したい課題

映画情報サイト「Cinemarche」への広告掲載の出資。また、劇場公開するインディーズ映画の配給提供としての広告出資。これらの他社から、映画という文化事業への共創を行なっていただくことで、資金の課題を解決したいと考えています。

共創で実現したいこと

「映画」の魅力を次世代に繋ぐための活動の継続。そのため、2つの柱で映画との関わりを持っており、映画情報サイト「Cinemarche」が行う編集部活動への出資の確保。また国内外の新しいインディーズ映画監督の作品を、配給として劇場や動画配信サイトへコンテンツとして提供するための資金の確保。この両面からミニマムな映画産業の一端を継続させていきたいと考えています。

求めている条件

希望するパートナーは、「ブランドイメージのアップ」と「企業名の宣伝」を考えているかたです。それは映画情報サイト(1ヶ月に180万PV閲覧)には、インターネットでの企業名などの広告掲載を行えます。また、劇場公開のインディーズ映画への提供としては、パートナーの映画作品へのクレジット掲載のほか、ポスターやチラシ、またパンフレットにも企業名を入れられます。

企業情報

企業名
株式会社ゆかし
事業内容
所在地
東京都渋谷区上原1−3−9
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RelatyLS

登録作家800名ほど、登録作品数10000点の漫画投稿サイトfull%(フルパーセント)。 登録作家向け弊社でのレーベルによる出版サービス、掲載されている作品を見ながら作家へ依頼をすることが出来るのは勿論のこと、漫画やイラスト関連でお困りごとやご希望がございましたら、お伺いし当社でご希望に合った作家をご紹介致します。登録作家とのコミュニケーションを常日頃より取っているため、他では対応が難しいようなご希望も、お伺いしご提案させていただきます。 プロで活躍している作家から、アマチュアまで幅広く登録しております。 企業漫画だけでなく、商業コミックの漫画の制作が可能。最近では、大手出版社からの案件を多く取り扱っており、縦読み作品の作画や着色といった、分業をメインで行うことが増えております。書籍表紙やゲームキャラクターといったイラスト制作にも対応致します。 高い技術のサービスを他社よりもお手頃にご提供致します。 ご満足いただける商品の提供を心掛けております。 他では、断られてしまうようなご希望もまずはご相談下さいませ。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社RelatyLS

株式会社CinemaLeap

VR映画の製作・配給、および日本初のVRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival」の運営を行う会社です。CinemaLeapと株式会社WOWOWが共同製作を行った伊東ケイスケ監督によるVRアニメーション「Beat(2020)」や、同監督による「Feather(2019)」では、2年連続でベネチア国際映画祭に招待され、Cannes XR、SIGGRAPH、釜山国際映画祭など20以上の映画祭で上映されています。VR映画の領域において日本と世界の架け橋になることを目指しています。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社CinemaLeap

Cloe株式会社

●家庭料理の本当の壁にいち早く着目したSNS世代の食器上絵デザイン当社の歴史はまだ浅く、2012年に一人の女性が食器の上絵デザインを開始したところから始まりました。andC(アンドシー)はそれまで食器=女性的デザインという考えを覆したモノトーンを中心としたスタイリッシュなデザインで評判を呼び「ポーセリンアート」の世界で一大ブームを起こすきっかけを作りました。その後、上絵デザインだけでなく、そのデザインを活かした食器を作りたいとポーセリンアート業界から洋食器業界へ参入しました。海外の安価な量産品や作家ブームにおされ退廃の一途をたどり、大手メーカーが国内食器の大部分を占め新規参入が難しいといわれている国産洋食器業界に、現代社会の暮らしとSNS社会をいち早く察知し、形にすることで次世代の家庭食に対する新たな価値を創造するべくオープンイノベーションに取り組みます。今回は、『家庭食』と『その担い手』を軸とし、未だに根強く残る手料理至上主義を課題に向かい合い、次世代の価値創造に一緒に取り組んでくださる企業様をお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Cloe株式会社