- 更新:2024年09月04日
日本発・日本初、実写版メタバースプラットフォーム【どこでもドア®】を活用して、企業を、地域を、人を、日本を、世界を、より豊かにするお手伝いをします。メタバース版YOUTUBEと言われる【どこでもドア®】を一度、使ってみていただきたい。
株式会社MATRIX

- 地域活性化
- メタバース
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
実写版メタバース・プラットフォーム【どこでもドア®】を自社開発し、運営およびサービス販売を行なっております。
米国を始め、CGによるメタバースプラットフォームが既に散見される中、360度の実写映像を使ったリアリティをメインに、
AI音声自動翻訳を使ったコミュニケーション機能を有した、世界で類を見ない「もう一つのメタバース」です。
「メタバース版YOUTUBE」と言われており、様々な法人個人などに活用してもらって、世界のメタバースシーンを塗り変える
ことを目指しています。
提供リソース
・実写版メタバース【どこでもドア®】https://dokodemodoors.com/
・【3D Gaussian Splatting】による開発
・【4D Gaussian Splatting】による開発
解決したい課題
実写版メタバースプラットフォーム【どこでもドア®】を無料で提供いたします。
使い方はそれぞれ、百社いれば百通りの使い方があります。
これまでパンフレット・WEBサイト・画像・動画で行なってきた様々な活動があると思います。
それをメタバース上で展開するためのプラットフォームです。
企業のブランディング
地域のプロモーション
店舗や施設のプロモーション
従業員間のコミュニケーション
様々な使い方をぜひ一緒に考えてみたいとおもいます。
共創で実現したいこと
日本発で、(おそらく)日本初の実写版メタバースプラットフォーム【どこでもドア®】は、様々な最先端技術の積み重ねによりできあがったメタバース空間提供サービスです。米国などで浸透しているCGの世界観とは異なり、360度の実写映像(VR動画や3Dモデル)をそのままメタバース空間(ワールド)にして、その空間内に入って会話もできるコミュニケーションの新しい形を提要いたします。
映像は屋外屋内を問いませんし、ワールド生成は無料で誰でも可能です。
企業・自治体の広報活動、販促活動、採用活動なども、今までとは全く違う形で実現可能です。
求めている条件
特にございません。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- スポーツ・フィットネス
- イベント
- 映画・映像
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 旅行
- インバウンド
- 観光
- VTuber
オープンイノベーション実績
・某社の全社イベントをメタバース上で開催(オリジナル映像撮影、編集、納品)
・某社のメタバース社員旅行(社名非公開で20社以上)
・某大学病院の従業員向けリラクゼーションルームへメタバース旅行を提供(オリジナル映像撮影、編集、納品)
・某高齢者施設でのメタバース旅行体験イベント運営受託
・市主催メタバース体験イベント運営受託(狭山市、小金井市、松本市)
企業情報
- 企業名
- 株式会社MATRIX
- 事業内容
- 主な事業は、実写版メタバース【どこでもドア®】というプラットフォームの開発運営および【Gaussian Splatting】制作事業の2本です。
- 所在地
- 東京都千代田区神田神保町3-7-1 ニュー九段ビル
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら