• 更新:2023年12月16日

最大70%コストが削減出来る、世界初の環境にも人体にも100%安全、エコ、革新的で、サスティナブルな特許取得済みの当社の TAPPI Specification 仕様のパルプ製造の新技術の日本でのビジネス展開のパートナー企業となり、パルプ業界で世界の新リーダーとなりませんか?

HEJMAS Agrifibre Technologies

HEJMAS Agrifibre Technologies
  • 紙・パルプ
  • 環境問題
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
最大70%コストが削減出来る、世界初の環境にも人体にも100%安全、エコ、革新的で、サスティナブルな特許取得済みの当社のパルプ製造の新技術の日本でのビジネス展開のパートナー企業となり、パルプ業界で世界の新リーダーとなりませんか?
当社のパルプ化プロセスから出るブラックリカーは世界初の、人体に安全なものです。
現状のパルプ製造とHejmasのパルプ製造の違いの比較表

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は今現在カナダにある、HEJMAS Agrifibre Technologies (ヘジマス・アグリファイバー・テクノロジーズ) というスタートアップの会社です。


これから当社の世界を変える新パルプ化プロセス・テクノロジーを使って、パルプ製造で日本とヨーロッパでビジネス展開を予定しています。

 

当社の特許取得済の新技術は、パルプ業界を根本から変える、コストを現状の製紙製造コストよりも最大70%も削減でき、安全・エコ・サスティナブルで、循環型経済・サーキュラーエコノミーを可能にし、森林破壊を止め、CO2排出量や水・電力の使用を大幅に削減する事が出来る、これからの人類に非常に重要で必要な地球環境を守る革新的な新技術であり、かつ、イノベーションが必要な日本にとっても、そしてこれから当社のパートナーとなる企業様にとっても、SDGs, ESG, CSR, GXを達成、順守、促進する事が出来る、そして今後の新しい世界のパルプ業界のリーダーとなる事が出来る、素晴らしい技術です。当社が作るパルプは、TAPPI Specification 仕様のパルプです。


当社の研究の利点のもう一つは、石油化学製品ではなく、農業副産物から得られる独自の無害・安全で高熱にも強く溶けない、生物分解性のバイオプラスチックの発見です。 この発見は、パルプ化とは直接関係はありませんが、HEJMAS の重要な代替的な価値のある知的財産になりえます。今後、そのバイオプラスチックの新技術の特許も取得する予定です。

提供リソース

世界初の、100%環境にも人体にも無害で安全なパルプ製造システムを開発し、最近カナダで特許を取得済です。今現在、日本、アメリカ、ヨーロッパでも特許出願中です。


当社が開発した新パルプ化技術で作られる、TAPPI Specification 仕様のパルプは、様々な紙製品に使用でき、今後大きなビジネスの機会を生みます。そして、将来的には、紙製品のみでは無く、当社の別の発見、医療分野で使用されるバイオプラスチックの製品も、当社の新技術を使って製造が可能になります。


従来のパルプ製造とHEJMASの世界初のパルプ製造の新工法の違いが一目で分かりやすく理解できる比較表はこちらからダウンロードが可能ですので、是非ご覧下さい。

https://drive.google.com/file/d/1o7YYaQ_UK7VX49eySz0AlfBFV657Sa6D/view?usp=sharing

  

私達の特許の詳細です (カナダ特許庁HP)。

https://www.ic.gc.ca/opic-cipo/cpd/eng/patent/3156627/summary.html

解決したい課題

従来のパルプ製造は、森林を伐採し、大量の水など、限りある資源を使い続け、大量の有害な化学物質を使用し、CO2やその他の危険な汚染物質を大量に生み出し地球環境を破壊する、地球環境や私達の体にとって非常に有害なものです。


しかし、当社の世界を変える新テクノロジーを使えば、現状のパルプ製造にかかるコストを大幅に削減しながら、これらの問題を全て解決し、製紙業を持続可能な物に変えます。


当社はシード期にあるスタートアップの会社なので、この当社の新技術を使って新しいパルプ製造の事業を始めるために、今現在、資金調達、そしてパートナー企業を見つけ、共同で事業を進める事が必要です。

共創で実現したいこと

これから当社と共に事業をするパートナーとなる企業様が得られる一番のメリットは、当社が作る、TAPPI Specification 仕様の高品質で、サスティナブルなパルプを原材料として使用した製品を作りながら、同時にそのコストが大幅に削減出来るようになる事です。


そして、現状の持続不可能な、環境と人体に有害な、多岐にわたって悪影響を及ぼし続けているパルプ化プロセスを、当社のクリーンな、持続可能な世界を変える新パルプ化プロセス・テクノロジーで革命を起こし、一緒に地球環境を守り、SDGs, ESG, CSR, GXを達成、順守、促進する、日本のビジネスと世界のパルプ業界のリーダーとなりましょう。これにより、パートナーとなる企業様の評判と価値も一段と上がります。


当社は今、これらの目的を達成する為に、資金調達、パートナー企業を見つけ、一緒に新事業を日本で展開する必要があります。私たちのビジネスに興味をお持ちいただける場合は、是非ご連絡して頂けますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


まずはオンライン面談で、私達のビジネスと新テクノロジーについて、私達から直接、ご説明させて頂きたいです。

求めている条件

当社の特許取得済の世界を変える新パルプ化テクノロジーを使って、共同で新たな製品を日本で製造・販売したい、大手の企業と出会う必要があります。


当社の新テクノロジーを使って製造可能な紙製品は、例えば、通常の紙製品、チラシ、カタログ、ポスター、包装紙、段ボール等に限らず、世界初の100%無害で安全な生理用品、医療用ガーゼ等、その他、どのような紙製品にも対応可能ですので、コストを大幅に削減しながら、地球環境を守り、持続可能な世界を可能にする、非常に大きな可能性を持っています。


当社のパートナーとなり得る企業は、例えば、製紙業者だけでは無く、医療用衛生用紙メーカー、文具メーカー、包装資材メーカー、各種の製造業等、様々な業種、多岐に渡ります。


更に、当社の技術を使用して作るパルプは安全なので、食べる事が出来ますので、将来、当社の技術を使用して作るパルプの豊富な繊維を、腸内環境を整える食品、腸管運動刺激薬として製造・販売する事も検討しています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 紙・パルプ
  • 繊維
  • 製造
  • 加工
  • ファイバー
  • 環境問題
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 地球温暖化対策
  • 再生資源
  • リサイクル

オープンイノベーション実績

当社は先日、STARTUP TNTというカナダのスタートアップの会社をサポートする団体が主催するイベントで、カルガリーで、ベスト20のスタートアップの会社に選ばれました。こちらにその情報が載っています。

https://www.startuptnt.com/startups

 

以下のリンクから、その TNT ピッチイベントで、当社の CEO のマレックが数分間、当社の新テクノロジーのプレゼンテーションをする様子の動画を見る事が出来ます(英語)。

https://www.youtube.com/watch?v=HGcBmZRGJT0

 

また当社は、スウェーデンで、持続可能な開発のための研究会、Ignite Sweden (イグナイト・スウェーデン)、SISP - スウェーデンインキュベーター&サイエンスパークにより開催された、「スウェーデン・イノベーション・デイズ」に参加し、とても良い反響を頂きました。

 

このイベント「スウェーデン・イノベーション・デイズ」は、世界90カ国以上から3,000人以上の参加者と共に、社会、環境、経済に実際に影響を与える革新をどのように可能にするかについて議論するために、3月21日から3日間開催されました。

 

そのイベントに、当社の CEO (最高経営責任者)の、マレック・ヘードゥック (Marek Hejduk) が、ゲストスピーカーとして登壇し、当社の新しい加工技術、そのグローバルなポジティブな影響について語りました。

以下のそのイベントのホームページに、当社の CEO のマレック・ヘードゥックが紹介されています。

https://swedeninnovationdays.se/speaker/marek-hejduk/


最近当社は、スウェーデンにある  Sting Bioeconomy という会社と協業契約を結び、スウェーデンでビジネス展開をする事が決まりました。その Sting Bioeconomy のウェブサイトに、その記事が載っています。

"HEJMAS Agrifibre Technologies of Canada joining Sting Bioeconomy’s Growth Program"

https://stingbioeconomy.com/hejmas-agrifibre-technologies-of-canada-joining-sting-bioeconomys-growth-program/


企業情報

企業名
HEJMAS Agrifibre Technologies
事業内容
最大70%コストが削減出来る、特許取得済みの革新的な世界初の100%人体にも環境にも無害で安全・エコで持続可能な循環型経済を可能にする当社の次世代のパルプ製造の新技術で、現在の有害で持続不可能なパルプ製造の現状を変え、地球環境を守り、サスティナブルにします。当社の作るパルプはTAPPI Specification 仕様のパルプです。
所在地
4907 Brisebois Dr NW, Calgary, AB T2L 2G3 Canada
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

日華化学株式会社

日華化学は、界面科学と毛髪科学を基盤とし、繊維加工をはじめ、特殊化学品、 工業用洗浄剤、金属加工、紙・ パルプ、クリーニングの各業界向け薬剤、また化粧品などをさまざまな分野のお客様に提供する界面活性剤メーカーです。   界面活性剤 水と油など混ざらない物質の界面に働きかけ、  性質を変えて、混ぜ合わせる機能を持つ。私たちが創業以来大切にしている「製品を売るにあらずして技術を売る」という信条の通り、当社は1941年の創立から、創業地福井をはじめ、各国の世界有数の繊維産地を背景に培った技術・ノウハウを活かしながら、お客様とともに課題を解決し、技術やサービスを提供してまいりました。界面活性剤・高分子を中心とする化学品と毛髪科学を中心とする化粧品、この2つの事業で国内外にて進化をし続けています。  繊維用化学品では国内トップシェア。  海外ではアジアを中心に10か国と地域に12拠点の子会社を有す。海外子会社を通じ、世界のお客様 との対話を大切にしながら、ニーズに迅速かつ確実にお応えしております。 私たちは世界のお客様の価値を創造することで、 社会・地球の持続可能な発展に貢献し、世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニーを目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 上場企業
日華化学株式会社

株式会社LIGHT HOUSE

株式会社 LIGHT HOUSE プロジェク新築住宅及び空調システム ■商品説明メリット/デメリット■商品名、未来エアコン( CO2 削減 / 未来の為のエアコン / 地球温暖化削減 / 電気代大幅削減 )現在年々、夏の猛暑が厳しくなり、熱中症/命を落とす方々が多くなりました。一人一人の小さな事でも、皆様が協力を行えば必ず救える事だとわたしは信じております。弊社ではその原因として、エアコンの室外機からの熱風による CO2 排出、そこで弊社は、新エアコン空調システムをご提案この商品のメリット、CO2 の削減、施工費の削減、お家の何処でも設置可能大きな地球温暖化解決に直面する。また、弊社未来エアコンは、既存建物にも設置がほぼ可能でございます。今のエアコンが壊れたなど、その際に弊社の未来エアコンを思い出して見て下さい。お客様の決断が、未来の子供たちの為になる事を。何度もお伝え致しますが、新築住宅、既存建物、設置可能。大幅な電気使用量削減、CO2 削減により地球温暖化を防ぎます。弊社では、新築住宅設計施工業務も致します。新築建てるにも、ただ色々な建築会社様からお聴きし建てるのではなく。新築をいかに、未来また現在の異常気象に役立てるかを考える事が先決ではないでしょうか。未来の子供たちに残す家としても、弊社未来エアコン及び未来 HOUSE を宜しくお願い申し上げます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社LIGHT HOUSE