• 更新:2022年11月22日

日本初のメタバースで世界と戦いましょう!

株式会社NEIGHBOR

株式会社NEIGHBOR
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

フォートナイトに特化したメタバース制作スタジオ。フォートナイトのクリエイティブ機能を使って都市のメタバース化や、オリジナルゲームを開発いたします。世界トップレベルのクリエイターと提携し、大規模開発に対応できる国内初の法人向けフォートナイトクリエイティブスタジオです。2022年7月に発表したメタバース「AIロケスタくん」は3ヶ月で来場者100万人を記録しました。

提供リソース

・メタバースに関する知見

・フォートナイトに特化した世界レベルの制作能力

・優秀なクリエイターとのネットワーク

・日本のゲーム制作のノウハウ

・アニメ・漫画・ラノベなどIPを持つ企業とのネットワーク

解決したい課題

・メタバースに興味がある企業と話したい

・メタバースについて知ってもらいたい

・フォートナイトの可能性を知ってもらいたい


共創で実現したいこと

・日本のメタバースを一歩でも前に進めたい

・メタバースを使った日本初のサービスを作りたい

求めている条件

・特になし

・メタバースを知らない人も歓迎です

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • インバウンド

企業情報

企業名
株式会社NEIGHBOR
事業内容
フォートナイトに特化したメタバース制作スタジオ。フォートナイトのクリエイティブ機能を使って都市のメタバース化や、オリジナルゲームを開発する。世界トップレベルのクリエイターと提携し、大規模開発に対応できる国内初の法人向けフォートナイトクリエイティブスタジオです。2022年7月に発表したメタバース「AIロケスタくん」は3ヶ月で来場者100万人を記録しました。
所在地
東京都千代田区東神田1−5−4
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社moze

株式会社mozeは、世界最大級のメタバースプラットフォームであるRobloxを活用し、ユーザーが夢中になれるエンターテインメント体験を創出するゲームスタジオです。Roblox上で自社開発のゲームや仮想空間を提供するだけでなく、企業向けのメタバース開発やマーケティング支援も手掛けています。▼RobloxとはRobloxは、世界中で1日約8000万人が利用する、特に子どもたちに人気の高いメタバースプラットフォームです。1日あたりの平均滞在時間は2.3時間に及び、ユーザーの約40%が女性です。弊社の調査によると、日本では3分の2の子どもがRobloxを認知し、3分の1が実際にプレイした経験があります。▼弊社の強み1. 大手IT企業やキャラクターIPを活用したプロジェクト参画実績複数の大手IT企業との協業や、人気キャラクターIPを活かしたコンテンツ開発を通じて、ブランド価値の向上に寄与しています。これまでのプロジェクトで培ったノウハウをもとに、企業パートナーとの信頼性の高い協業体制を構築しています。2. Robloxに特化した開発体制Roblox専業スタジオとして、業務委託やアルバイトを含めた10名以上の開発組織を構築しています。この体制により、安定した開発力を維持し、企画から運用まで一貫して質の高いサービスを提供しています。柔軟なリソース運用が可能なため、迅速なプロジェクト推進ができ、企業パートナーのニーズに即応する体制を整えています。3. 日本トップクラスのコンテンツ制作実績日本企業・日本人が開発した中で、人気Top7にランクインするバーチャル空間を制作した実績があります。この成功体験を活かし、ユーザーに響く魅力的な体験を提供し、さらなる価値創出を目指しています。「楽しさ」を軸にした企画力と、迅速な開発力を活かして、次世代のユーザーとの新しい関係構築による持続的な成長を共に目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社moze

株式会社humorous

あそびゴコロが、世界を救う。私たちは、誰もが持っていながら、ほぼ使われていない人間のユーモアを地球最大の資源と位置付け、それを有効活用することで、心にゆとりのある社会を目指しています。広告代理店にて多くの映画やドラマなどの製作に携わってきた代表の田村が、エンタメのアプローチで社会課題を解決する企画会社として2022年創業。エンタメの演出を活用し課題空間を変身させるR&D事業など、コンテンツ開発を推進。公共空間や都市デザイン、既存にはない発想による事業開発など、ユーモアあふれる社会実験を行い、実装を目指しています。ナイトコンシェルジュ® に関して現在の暗闇対策は、暗いまま放置か、照明灯設置の事実上の2択となっています 。後者の場合、無条件に照明設備や電気工事、高騰する電気代や長期にわたる維持管理など、費用的にも運営的にも施設事業者の負担となっており、また、過剰な照明設置は利用者が必ずしも望まない状況もあり、CO2削減の観点からも環境に不要な負荷をかける側面もあります 。「ナイトコンシェルジュ®」は、避難標識などに使われてきた蓄光素材をもっと創造的に活用するプロジェクトです。2022年に国土交通省のモデル事業として社会実験が実施され、9割の利用者から継続設置を希望する声が上がり、その後実用化されました。隅田川花火大会の会場運営や、岡山県岡山市での用水路転落防止をはじめ、道路空間、公共施設、アウトドア施設、天文施設、イベント会場、工場内施設、アトラクション活用、広告媒体など、多様なシーンで展開されており、暗闇対策の新ジャンルとして、今後も多くの場面での活躍が期待されています。※「ナイトコンシェルジュ®」はオリジナルの空間演出法として特許出願済、商標登録済です。ナイトコンシェルジュサイトhttps://humorous.jp/nightconcierge

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
365ブンノイチ

株式会社◯

メタバース情報工学学校は、以下のような特徴があります。【卒業生について】スキルの高いエンジニアを輩出実務経験があり即戦力となる。資格保有により、スキルレベルが明確。メタバースでの交流環境卒業後も質問や情報交換がしやすい。どこにいてもコミュニケーションが可能。グローバル対応英語学習を通じて世界で活躍できる人材を育成。チーム開発卒業生は、チーム開発とプロジェクトマネジメントの経験者です。さらに、講師がPMとして入ることも可能で、安心して案件をお任せいただけます。職種AIエンジニアデータサイエンティストゲーム開発者アプリ開発者CG・アニメーションクリエイターメタバースクリエイターWebアプリ開発者Webサイトクリエイタークリエイティブデザインデジタルツインエンジニア講師は、経験値の高い現場で活躍しているエンジニア、クリエイターを集めております。【コンセプト】地域活性化と社会課題解決地方創生や女性活躍、不登校などの社会課題を解決することを目指している。地域の産業活性化や、リモートワーク環境を整備することで、地元でも働ける仕組みを提供。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社◯

株式会社ビートバップ

ワクワクするメタバースを世界中に!ビートバップが実現したいこと、それはメタバースで世界中をワクワクさせること。3D、ゲームエンジン、React Three Fiberなどの技術を使って、お客さまの事業の成長に貢献できるメタバースとゲームを企画・制作します。ビートバップが提供するサービスは、競合他社に比べて次の優位性と持続可能性を持っています。 ①   価格競争力があるビートバップが提供しているサービスは、競合他社に比べて価格を大幅に安く設定しています。たとえば、社内利用メタバース「BizHubメタ」については、初期料金100,000円、月額料金50,000円で利用することができます。この価格は、競合他社の価格の約5分の1です。メタバースが社会に普及するためにも、常に競合他社の価格の調査を続け、競争力のある価格を持続し続けたいと考えています。 ②   プラットフォームに依存しないビートバップが提供しているサービスは、プラットフォームや開発するゲームエンジンに依存しません。「BizHubメタ」と「ビートバップメタバースハイスクール」は、ユーザーの利便性を考え、アプリをダウンロードする必要がない米国のSpatial(スぺ―シャル)というプラットフォームを使い、メタバース自体はUnityというゲームエンジンで制作しています。一方、「ビートバップMeta&Games」は、よりゲーム性が求められることから、米国のFortnite(フォートナイト)というプラットフォームを使い、メタバース自体はEpic Games社のUEFNというゲームエンジンで制作しています。顧客がメタバースで実現したい機能や世界を優先し、プラットフォームに依存しない姿勢は今後も持続し続けたいと考えています。 ③   顧客ニーズを最優先するビートバップが提供するサービスは、顧客ニーズを最優先しています。今までリリースした全てのサービスが、顧客のニーズを聞いた上で実現したものです。顧客ニーズを最優先するために、ビートバップは技術力で競合他社と勝負するのではなく、長年培ってきたビジネス力で勝負したいと考えています。ゲームを例に挙げると、闇雲にゲームの面白さや奇抜さを追求するのではなく、企業がゲームで実現したい目的をいかに達成するかを追求します。この顧客ニーズを最優先する姿勢は、今後も持続し続けたいと考えています。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社ビートバップ

株式会社Nazuna

株式会社NAZUNAは“おせっかい” を通じて、仲間の幸せとお客さまの感動を追求し、人と人との繋がりの素晴らしさを後継するという「おせっかい革命」を理念に2018に設立しました。 主な事業内容はホテル/旅館の運営、企画/開発、マーケティングコンサル、地域創生事業です。 インターネットの普及で、人との繋がりが安易になり、非常に便利な世の中になったと思います。しかし、人類の進化と共に消えていったものもあります。それが、”おせっかい“です。  私たちは、“古き良き”と“新しき良き”を融合させることが本当の進化だと思っています。旅館という宿泊施設を通して、お客様に“おせっかい”を感じてもらい、そのお客様がご家族やご友人に“おせっかい”をして、幸せが広がることを目指しております。 【実績】・『ミシュランガイド京都 大阪2020』(日本ミシュランタイヤ発行)にて「NAZUNA京都二条城」「NAZUNA京都御所」が3パビリオン旅館(特に快適な旅館)として掲載。「NAZUNA二条城」は2017年度版から4年連続「NAZUNA京都御所」は開業初年度での掲載 ・宿泊業界の枠にとらわれない働きがいを常に追求!2022年には世界約100ヵ国で「働きがいのある会社」を調整・分析しランキング形式で発表している『Great Place To Work®』 にてベストカンパニーに選出

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社Nazuna