- 更新:2025年08月27日
首都高が、道路設備のDX・自動化を実現するロボティクス・先端技術を広く募集!【第1期エントリー特典あり】
首都高速道路株式会社

- 土木・特殊土木
- 道路工事
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

内藤洸輔
首都圏の大動脈である首都高速道路が、安全と未来を共創するオープンイノベーションプログラムを開始します!
今回のテーマは、交通規制の設置・撤去、設備点検、災害復旧の3つ。
どれも、社会インフラを守る上で欠かせない領域です。
革新的な技術と発想で、これらの課題解決を一緒に行える共創パートナーを応募しています。
人と物流を支える首都高の安全性をさらに高め、災害や緊急事態に強い社会インフラを実現するため、皆さまの最先端の技術と知見をお待ちしています。
自社特徴
首都圏のひと・まち・くらしを安全・円滑な首都高速道路ネットワークで結び、豊かで快適な社会の創造に貢献する首都高。
これまでのオープンイノベーションの実績を基に、2025年は次世代インフラの実現に向けて「首都高Open Innovation Challenge 2025」を展開します。
道路維持管理の生産性向上とDX推進を目的とした、AI・IoT・ロボティクス技術による革新的ソリューションをお持ちの共創パートナーを広く募集します。
■テーマ詳細・応募はこちら:https://eiicon.net/about/shutoko2025/
※ページ右上「応募する」ボタンからも無料・チケット消費なしで応募可能
■応募締切日
第1期:9月19日(金)
《第1期までにエントリーいただいた方にはご希望に応じて提案内容のフィードバックをさせていただき、再エントリーいただくことも可能です》
最終締切:10月17日(金)
提供リソース
■実証フィールド・データ
・ 総延長約327kmの高速道路
・ 20ヵ所のパーキングエリア
・ 規制回数年間約5万回
・当社保有の道路付近の管理スペース
・約180ヵ所の料金所
・資機材、標識車、規制車
・各種交通管制データ(交通量・速度データ等)
※2023年4月時点
※提案いただいたアイデアや技術によっては、実証フィールド・データを提供できない場合もございます。
詳細は書類選考通過後に実施予定の面談にてご確認をさせていただきます。
■実証費用サポート
・ 採択案件の内容に応じて検証費用をサポート(プログラム総額最大1,000万円※)
※検証にかかる実費等については、提案内容によって必要に応じて、弊社側で負担することも想定しています。
解決したい課題
本プログラムでは「交通規制作業・施設点検・災害対応の安全性・効率性向上を実現するロボット技術」を
テーマに置き、その解決につながる共創アイデアを募集します。
首都高の維持管理業務における課題や、ロボット技術活用の具体的なニーズなどの詳細は募集ページをご確認ください。
共創で実現したいこと
道路維持管理の生産性向上を実現する技術につながるアイデアを幅広く募集。
以下、アイデア例となります。
【アイデア例01】交通規制の設置~撤去を安全・効率的に行う技術
ロボットアームによる正確なカラーコーンの配置
GPS搭載の自走型コーンによる配置
高感度マグネットによる着脱可能な工事予告看板
自動運転車両による規制資材の運搬・設置 など
【アイデア例02】施設点検・監視の自動化・効率化技術
自立飛行型ドローンによる点検の完全自動化
ロボットによる室内自動巡回
温感や振動などのマルチセンサー搭載による目と耳の代替
AI/センシング技術による施設内自動点検
赤外線サーモグラフィを活用した非接触検知技術 など
【アイデア例03】災害時の復旧作業の効率化技術
自律走行吸水ロボット
自動排水ポンプシステム
ドローンによる除雪剤散布
積雪センサーによる除雪出動指示
降雪レーダーによる積雪しやすい地点のマッピング など
求めている条件
・法人登記がなされていること。企業規模は問わない。
・プロダクトや技術をお持ちであること。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- センシング
- 画像AI
- 検知技術
- 画像・映像データ
- 位置データ
- その他AI
オープンイノベーション実績
2024年のオープンイノベーションプログラムでは5社を採択し、実証実験を実施。
企業情報
- 企業名
- 首都高速道路株式会社
- 事業内容
- 当社は、首都圏の経済・社会活動を支える首都高速道路の新設、改築、維持、修繕および管理を主な事業としています。24時間365日体制で安全かつ円滑な交通を確保し、人々の暮らしと経済に貢献しています。また、パーキングエリアの運営、駐車場事業、高架下施設の賃貸といった関連事業も展開し、道路空間の有効活用にも努めています。
- 所在地
- 東京都千代田区霞が関1-4-1
- 設立年
- 2005年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら