- 更新:2023年08月30日
産業現場向けスマートグラスを使った現場作業のDXが可能です。
RealWear Japan合同会社

- 少子高齢化
- 省人化
- 地球温暖化対策
- 事業提携
- 新市場の模索
- 外資系企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
1. 現場作業者と熟練者をウェブ会議で繋ぐことにより、熟練者の移動を不要にし、問題発生時にすぐに熟練者が状況確認と指示出しが可能。
2. 高性能カメラ(48メガピクセル)を使った高画質な現場映像をウェブ会議で共有することにより熟練者は容易に状況を把握でき、ノイズキャンセル機能(100dBまで対応)によりクリアに現場作業者の音声が聞こえます。
3. Navigatorを使うことにより両手で作業をしながらでも、梯子に捕まりながらでも安全に操作できます。手振れ補正機能により、映像ブレを抑えられます。
4. 熟練者が事務所や自宅から多くの若手の作業内容を確認できるようになり、適切なタイミングで若手にアドバイスできるようになりました。シルバー世代雇用と若手育成が容易に。
提供リソース
無料で現場テストが可能です。
弊社が提供するリソース:
・スマートグラス
・ウェブ会議システム
御社にご提供いただくリソース:
・現場でのテストの日程調整、弊社社員(1-3名)の現場立ち入り申請
・現場作業員のご協力の取り付け(90分)
現場テストの流れ:
・スマートグラスの概要と使い方の説明
・現場と会議室をウェブ会議システムで接続し、遠隔作業支援の体験
・ディスカッション
解決したい課題
現場の遠隔作業支援による作業効率や安全性の向上、技術継承の仕組み作りが可能です。
ワークフローシステムでは作業の抜け漏れ防止、教育の簡略化、コンプライアンス強化が可能。
現場作業員の労働者不足や生産性の向上などに役に立ちます。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 飲料・酒類
- 遠隔医療
- 医療機器
- セキュリティ・警備
- ゼネコン
- 土木・特殊土木
- 運送・輸送
- 自動車メーカー
- 家電
オープンイノベーション実績
国内企業600社以上に弊社スマートグラスを導入頂いております。
自動車業界、建設土木、化学メーカ、電力、ガス、水道、通信、道路、鉄鋼メーカ、重工業、自治体など
企業情報
- 企業名
- RealWear Japan合同会社
- 事業内容
- RealWearは産業向けスマートグラスのグローバルリーダーで、主力製品のNavigatorシリーズは日本企業600社以上に導入頂いています。Navigatorは音声でハンズフリー操作が可能なため、危ない現場や両手が必要な作業に適しています。 防爆対応機種HMT-1Z1はガスや化学プラント、塗装ラインなどの可燃性の環境でも使用が可能です。 熟練者はウェブ会議を通じて現場の映像を確認しながら、音声や資料共有を通じて分かりやすく適切な指示を現場作業者に出すことが可能になります。技術継承や生産性、安全性の向上が図れます。
- 所在地
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら