- 更新:2024年04月09日
説明力の応用
株式会社MT技研制作所

- 制作
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
取扱説明書、各種マニュアルの制作を長きにわたって行ってきました。 多くの人に、ものごとを、わかりやすく説明すること。多くの人が読んで、見て理解しやすい表現を、文字、イラスト、写真を使って行うことについては、他の業種の追随を許さないと思っています。
- 弊社の主な業務は、取扱説明書やマニュアルの企画・制作です。
- 企画立案から執筆・制作、印刷物やWeb用データなどのメディア作成まで一貫して行うことも、各パートについて作業を行うこともできます。
- 代表者は取扱説明書やマニュアルの執筆を行うテクニカルライターとして第一線で活躍してきました。
- DTPオペレーターも経験豊富です。取扱説明書やマニュアル制作以外についても対応させていただきます。経験がものをいう、印刷前のデータ補正などもお任せください。
- イラスト作成、翻訳はハイレベルな技術を持ったベテランが対応します。
提供リソース
多くの人に、わかりやすく情報を伝えるためのノウハウを四半世紀積み上げてきたことが最大の強みです。積み重ねた経験が対応力を生み出します。
- 家庭用のテレビから歯科用の医療機器、自動車のサービスマニュアルから家庭用美容機器の取扱説明書など、書き上げてきた取扱説明書・マニュアルは多種多様です。
- 大手電子機器メーカに出向し実務を行いながら現場管理を行うなど、お客様との窓口経験も豊富です。
- 業務経験は、日本語テクニカルライティング、英語テクニカルライティング、 、マニュアル制作ディレクション、DTP、多言語制作ディレクション、多言語校正など多岐にわたります。
- 重ねてきた経験が、いざというときの対応力となります。
- 経験があるので、アイディアが出ます。
解決したい課題
業界の外のニーズが日々の業務から見出すことができていない。説明力の応用先を発見し、新たなビジネスチャンスをつかみたい。
共創で実現したいこと
取説・マニュアル制作のノウハウを活かしながら、取説・マニュアルの枠にとらわれない新規事業を新たな柱として構築すること。
求めている条件
例えば、ユーザーに近い立場で、複雑な商品やシステムを伝える必要があるメーカー様、ベンダー様。あるいは現時点で思いもよらないような活用方法をお持ちのパートナー様。
企業情報
- 企業名
- 株式会社MT技研制作所
- 事業内容
- 電子機器、産業用機械、自動車等の取扱説明書やサービスマニュアルの作成。工場や店舗などでの作業マニュアルの作成。カタログ、チラシ等の制作等。
- 所在地
- 川崎市宮前区西野川1-36-22
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら