- 更新:2024年03月17日
株式会社エメレイド
- ヘルスケア
- コンサルティング
- その他AI
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー

自社特徴
1. 超・高品質なテーラーメイドAIの開発
2. 多彩なデータ・技術、経験による超・スピード開発
3. 課題に向き合い、解決策を生み出す超・高度のプロジェクトマネジメント
提供リソース
1. AI開発における専門性
我々が最も強みとしているのは、AI開発に関する技術力です。
パートナー企業さまがお持ちのアセットに合わせて、顧客データ、センサーデータ、研究データなど様々な形で存在しているデータの利活用方法について議論・検討していくことができます。
また、画像や自然言語、テーブルデータ等様々なタイプのデータの分析を専門性を持って行うことのできるメンバーによって構成されており、一般的には高難度な課題に対しても取り組んでいくことができます。
常に最新のAI研究にもキャッチアップしており、論文で発表された直後の技術を論文実装を通して活用していくことで、弊社にしか作り出すことのできないソリューションをお客様に提供しています。
2. 迅速なPoC(技術検証)の実施
最短3ヶ月から高速な技術検証を回していくことが可能です。ビジョンの実現可能性を迅速に検証し、有望なアイデアの選定を行うことができます。
また、机上の検証に留まらず、PoCの期間内で簡単なデモ画面の作成までを行うことで、検証の結果や実現性のイメージをパートナー企業さまにとって分かりやすい形で提供することが可能です。
3. 包括的な技術アセットの提供
インフラ、データベースの構築からフロントエンド・バックエンドの実装まで、プロダクトやアプリケーション化に必要な技術アセットを有しています。
短期間の技術検証のみに留まらず、有望なアイデアが見つかった際には実際のプロダクトにまで落としこみ、ユーザーが使える形のアプリケーションとしてリリースするまでをサポートいたします。
言語・フレームワークとしては、Rust, Python, (PyTorch, TensorFlow), TypeScript, JavaScript, (React, Next.js) HTML/CSS, C, C++, bashなど、技術としてはGit/GitHub, Docker, AWS, Linuxの利用など、幅広い使用経験・開発経験を有しております。
解決したい課題
既存事業や新規事業開発において、AIの利活用によるブレイクスルーに関心やニーズがあるが導入のための技術基盤が整っていない企業さまに対して、シーズを提供することが可能な一方、ニーズに迫る中での課題が多い。
共創で実現したいこと
我々は、AIを用いたソリューションをはじめとする新たな形のDXの実現によって、
人々にとってより住みよい社会を作り出し、誰しもの心を澄んだ色にすることを目標としています。
現代の日本においては、若者の自殺、高齢者の孤独死や、安楽死・尊厳死などの議論が絶えず起こっています。
これらのありようは、現代社会において「生」「死」の価値観がゆらぎつつあることを示していると考えています。
「死生観の空洞化」が起こっているとも言われるこの時代に、医療・福祉・製薬、社会インフラなど、
ヘルスケアに関わる事業を実践する会社さまとタッグを組み、人々の「生」の選択肢を増やすことで、
誰しもが生死と万全に向き合える社会を実現します。
求めている条件
福祉・介護やクリニック、薬局などの運営においてAIを利活用したいが、活用が進んでいない企業さま
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 介護
- 介護
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
- 制御AI
- 最適化・理論AI
- スマートシティ
- フレイル予防