- 更新:2024年06月04日
SDGsをはじめとした各種社会課題解決に向けたAI・データサイエンス活用
合同会社pratya

- 最適化・理論AI
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
AI領域の研究者出身エンジニアが立ち上げた会社で、各種社会課題解決に資するAI活用に向けて、AI技術の社会実装に関する抱負な経験に基づいたAI活用のコンサルティングおよびデータ解析・システム実装を提供します。問題の抽出に向けたヒアリングから、課題の策定・解決策の立案・実装まですべてをワンストップでおこなうため、最短距離での問題解決を低コストで実現可能です。
並行してプロダクト開発にも力を入れており、センサーデータを対象としたAI異常検知サービス『LotusEye』の提供もおこなっています。
https://lotuseye.co.jp/jp
提供リソース
・データサイエンス・AI技術に関するコンサルティング全般
∟貴社の所有するデータを活用した課題解決・価値提供アプローチの提案
∟業務プロセスの理解に基づいた適切な問題設定・KPI設計
・深い技術理解に基づいたデータ解析・AIモデル構築
∟データ特性に応じた適切な手法選択によるデータ解析
∟業務担当者の目線に立った効果的な解析結果の可視化
∟KPIを意識した適切なAIモデルの選択および構築
・AWS・GCP等のクラウドを基盤としたシステム実装
∟業務プロセスとの連携を見据えた適切なシステム設計および実装
∟サーバレス等の最新フレームワークを駆使した低コストなシステム実装
解決したい課題
SDGsへの取り組みはビジネスにおいても非常に重要になってきていますが、特に労働人口不足への対策・持続可能な消費生産・不平等の是正・働きがいの獲得については、AIやデータサイエンス技術が大きな役割を果たせると考えております。そのような取り組みをされているパートナーの方々とつながることで、社会課題の解決を加速できればと思っております。
共創で実現したいこと
技術による社会課題解決のモデルケースとなるようなプロジェクトを共創によって実現し、取り組みの輪を世の中に広く広げられればと思っております。
求めている条件
・SDGsを始めとした社会課題解決に取り組まれている企業
・自社社員の働きがい獲得や、人手不足による長時間労働の解消を目指している企業
・自社内でAI人材を育成したいと考えている企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- 課題解決No.16「平和と公正をすべての人に」
オープンイノベーション実績
・リーガルテック分野における、公平性を意識した意思決定アルゴリズムの構築
・AI技術を用いたクレジットカードの不正検知(前職)
https://bizzine.jp/article/detail/5475
https://paymentnavi.com/paymentnews/103057.html
・AI技術を用いたICT機器の異常予兆検知(前職)
https://www.ntt-at.co.jp/product/da-deanos/
企業情報
- 企業名
- 合同会社pratya
- 事業内容
- 社会課題解決に向けたAI活用のコンサルティングや、データ解析・システム構築・AI人材育成などをおこなっております。
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿3丁目3−13 西新宿 水間ビル 6F
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら