- 更新:2025年04月18日
全国の中小企業が少ないリソースでも人材育成に取り組める研修事業を共創しましょう。
エッグフォワード株式会社

- コンサルティング
- 地域活性化
- リカレント教育
- 事業提携
- 新市場の模索
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たちエッグフォワードは、コンサルティング会社と研修会社の良さを併せもつ人材開発カンパニーです。
経営・事業・組織・人材戦略コンサルティングを一手に引き受け、戦略策定から行動変容までをサポートする企業変革支援を中心として2012年に事業をスタートし、その中で培った知見による若手・新入社員の活躍を支援する人材育成研修、副業・転職支援プラットフォームの運営などに事業領域を拡大してきました。
これまではおもに大企業や複数の国内ユニコーン企業を中心に支援を行ってきましたが、
今後の日本経済発展のためには、日本の企業数全体の99.7%(約336万社)を占める中小企業や新しい技術・アイディアをもつスタートアップ企業の成長を支援することが重要であると考え、今後注力すべき事業領域として位置付けています。
提供リソース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶人材育成・研修プログラム
└ 中企業向け人材育成プログラム
└ スタートアップ~大手企業向け 新入社員・若手育成プログラム
「Ahrch(アーチ)」
▶日本の中小企業における人的資本投資に関する審議会 『HR@Japan』
└ 行政・地域が一体となって人材育成における型の創出を目指す
▶Golden Egg Ventures(エッグフォワード傘下のVC)
└ 出資による資本参画
└ 経営・組織コンサルティング、
└ インキュベーションスペース(渋谷を拠点)
└ 国内外のスタートアップ、VC、大手企業、自治体 とのネットワーク
▶経営・事業・組織・人材戦略コンサルティング
└ 経営・事業・組織・人材戦略の策定から行動変容までをサポートするノウハウ
▶バーチャルランチクラブ
└ カジュアルなオンライン副業、転職、ビジネスマッチングプラットフォーム
(会員数19,700人)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
解決したい課題
1)中小企業が、時間・ヒト・カネ・ノウハウ不足によって人材育成に取り組めない現状を解決
中小企業の経営課題として広く認知されている少子高齢化による後継者不足、技能伝承、デジタル化への対応の遅れ、などを解決するため、行政・民間企業がさまざまな施策やサービス開発を行っておりますが、課題解決のために共通する要素として「事業を担う人材の育成」があると、私たちは考えています。
「人的資本経営」という概念が浸透し始め、人材育成に積極的に取り組む中小企業も増えつつある一方、規模の小さい企業や労働人口が少ない地域・業界においては、時間、担当人員、予算、研修ノウハウの不足、という課題があり、十分な人材育成体制を敷くことができません。
こういった、企業規模・地域・業界特性を含めた中小企業の人材育成課題を解決することで、冒頭に挙げた経営課題の解決に繋げていくことを目指しています。
2)スタートアップ企業が成長するための組織・資金課題、双方を解決
スタートアップ企業が成長するフェーズにおいて共通して直面する課題として、組織課題(ミッション、ビジョン、バリューや評価制度の見直し、マネジメント人材の要件定義・採用等)と事業成長・運営のための資金調達があります。
資金調達の方法としてVCからの出資がありますが、従来のVCでは出資後の組織課題解決のサポートには限界があるため、中長期的なパートナーとなることが困難であり、スタートアップ成長支援における課題となっていました。
私たちは、経営・組織コンサルティングのノウハウ×出資によって、スタートアップが成長するための組織課題・資金課題を両面から解決していきたいと考えています。
共創で実現したいこと
1)日本全国の中小企業が少ないリソースで人材育成に取り組める仕組み・型の共創
各地域・業界において人材育成課題に取り組む企業様・自治体とともに、時間・ヒト・カネ・ノウハウ不足という中小企業の人材育成課題解決に繋がる仕組み・型を共創していきたいと考えています。
共創のファーストステップとして、以下のようなイメージをもっています。
▶ 地域・業界特性を取り入れた中小企業向け人材育成プログラムの共同開発
大企業の支援例をもとに中小企業向けに再設計したプログラムを開発しています。
現段階では汎用的なプログラムとなっているため、製造・物流・医療をはじめとした業界特有の
人材成課題に取り組む企業様や各自治体とともに、専門性も兼ね備えたプログラムとして発展させていきたいと考えています。
-------------
<例>
従業員数50名以下の製造業界企業向けに、一般的なビジネススキルに加え、工場現場の業務改善研修までをパッケージしたプログラムの検討)
-------------
▶ 『HR@Japan』 との連携
日本の中小企業における人的資本投資に関する審議会として2023年11月 に立ち上げました。
人材育成課題の啓蒙、地域・業界を跨いだ情報・施策連携、国・行政を巻き込んだ取り組みのハブとなるコミュニティを目指しています。
-------------
<例> 参加企業によるワークショップ・セミナー共催 など
-------------
2)スタートアップ共創の開かれたエコシステムを実現
資本参画(出資)と合わせて、「パーパス経営」や「MVV経営」の実現を包括的に支援するビジネススキーム「Golden Egg 」を立上げ、社会課題解決を志すスタートアップの成長を飛躍的に加速させたいと考えております。
国内・海外のスタートアップ-VC-大手企業-自治体等(スタートアップ共創に関する包括提携を結ぶ渋谷区等)のネットワークを活かし、「スタートアップ共創のエコシステム」として確立していきたいと考えており、ファーストステップとして、スタートアップ支援に取り組まれている企業・自治体の皆様との接点を多く作りたいと考えております。
上記はイメージの一部となりますので、ディスカッションの中で共創内容を創り上げていけたらと思っております。
求めている条件
●業界を問わず人材育成課題に取り組む企業・団体・自治体
●製造業、医療をはじめ業界特有の課題に知見ともつ企業
●中小企業の経営支援・人材育成支援などで事業を展開している企業
●地域に根差して事業を展開している企業
●スタートアップ支援に取組むCVC・金融機関
その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは
さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 少子高齢化
- 格差社会
- 働き方改革
- 地域活性化
- リカレント教育
企業情報
- 企業名
- エッグフォワード株式会社
- 事業内容
- 企業変革に不可欠なのは、全体最適という視点です。人体と同じで、企業にも同じ血を隅々まで巡らせていく必要があります。「企業がどんな世界を目指すのか」から「そのために一人ひとりがどう働いていくべきなのか」まで、一貫されていなければいけません。この戦略と実行までの間には実に様々なセクションが存在し、対応すべきことも多岐にわたります。したがって外部パートナーにコンサルティングや研修を依頼する際も、それぞれの領域を専門とする会社が対応することが通例です。しかし私たちはコンサルティング会社でも研修会社でもなく、双方の良さを併せ持つ世界唯一の人材開発カンパニー。企業変革に必要なセクションを網羅し、一貫して支援させていただきます。
- 所在地
- 東京都渋谷区道玄坂1-10-8渋谷道玄坂東急ビル6F
- 設立年
- 2012年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら












