- 更新:2025年02月06日
株式会社STANDAGE

- Fintech
- ブロックチェーン
- 物流・倉庫
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 地方発ベンチャー
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
輸出・販路拡大・販路開拓など、
貿易業務をワンストップで支援。
独自の決済システムで、代金回収リスクなし!
簡単に安全に貿易を始められる『おまかせ貿易』を提供しております。
「売上が低迷し、国内市場での販促活動に限界を感じている」
「自社製品を海外でも販売し、売上を創出したいが、現実問題そんな余裕がない」
「海外からの引き合いを、リソース・ノウハウ不足等の理由から断ってしまったことがある」
貴社ではこうしたお悩みをお抱えではないでしょうか?
昨今、国内マーケットの縮小・インバウンド需要の増加等様々な理由で、海外販路開拓を目指す企業がますます増えています。しかし同時に、経験不足により「いったい何から始めたらいいのか見当もつかない」という声も比例して増えているのが現状です。
そんな企業様のお悩みを「貿易のまるなげサービス」という形で解決するのが、弊社が提供している『おまかせ貿易』です。
海外進出でバイヤー獲得やその後の決済・物流等にお困りのご担当者様はお気軽にご相談ください。
提供リソース
STANDAGEはブロックチェーンとステーブルコインを活用した新貿易決済システムをはじめ、アナログでレガシーな貿易インフラを次世代のステージに引き上げる貿易DXプロダクトの開発・運営に取り組んでおり、国内の貿易プレイヤーを増やし市場を拡大する一環として、海外展開未経験の企業の支援に取り組んでいます。
商材は食品、日本酒、医療機器・医薬品、サプリメント、教材・教育玩具、素材、農業資材など多岐にわたります。
貿易実務経験豊富な商社出身メンバーによるサポート
伊藤忠商事、三菱商事、豊田通商、兼松など、前職総合商社の担当者を中心に、現地事情に精通したスタッフや日本文化に精通した外国人スタッフのチーム体制で幅広い商品カテゴリーに対するソリューションを提供します。
オフライン、オンライン両軸での販路開拓
現地法人スタッフによる展示会出展、ショッピングモールへのルート営業のみならず、越境ECの運用、SNSでのライブコマース、クラウドファンディングなど、企業様のフェーズや商材に適した販売方法をご提案しております。
リーズナブルな価格設定でワンプライスで提供
海外展開の初期段階でリスクを最大限抑えられるようにするため、貿易丸投げサービス「まるなげ貿易」では、商社人材を雇用するコストや、自社での海外展示会出展費用を含むコストを比較して、安価な価格・ワンプライスでサービスを提供しています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- 飲料・酒類
- 漁業・水産
- 農業
- 畜産業
- 植物加工・生育
- 法人データ
オープンイノベーション実績
STANDAGEが新政酒造の輸出パートナーとして物流網の提供
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
定温航空便で品質維持しタイムリーに世界へ すし匠などニューヨークの名店向けで活用
新政酒造株式会社(秋田県秋田市、代表取締役社長:佐藤祐輔、以下新政)の輸出パートナーとして、新政が手掛ける日本酒の輸出における物流網の提供を開始しました。スタンデージが農林水産省の補助事業として構築したコールドチェーン(定温航空便によるドアtoドア輸送網)を活用することで、従来手法よりもきめ細やかな品質管理とトレーサビリティの担保を実現します。
新政は1852年に創業し、現在は8代目の佐藤祐輔社長主導のもと、伝統を重んじながらも革新的な酒造りにこだわり、国内外の愛好家を唸らせている人気の酒蔵です。
アジアや欧米、ハワイへの輸出も行っており、海外にも熱狂的なファンを抱えています。
23年12月、新政の顧客で、ハワイにも店舗を構える四谷の名店「すし匠」がニューヨークに新店をオープンするにあたり、新政は大規模拡販戦略を取る従来の卸手法ではなく、飲食店の要望を汲みつつ、日本と変わらぬ品質で輸送が可能なアメリカ向け輸出パートナーを探していました。
スタンデージは農林水産省の補助事業として、23年からコールドチェーン(定温航空便によるドアtoドア輸送網)の構築に取り組んでおり、この物流網を使って欧州・アメリカ向け越境ECサイト「縁-YUKARI-」を通じて日本酒や日本産品の輸出を行っています。
この物流網の強みは、現地業者の管理を経ずにドアtoドアで顧客の手元まで品質・温度管理を徹底できること、欧州・アメリカ向けならお届けまで数日~2週間程度と短いこと、小ロットでの輸送ができることの3つです。
従来のコンテナ輸送では品質管理面で難しいとされていた生酒なども、このコールドチェーンの活用により、現地飲食店の手元まで、お店で適切に保管ができる本数だけを、日本と変わらぬ品質のまま輸送ができるようになりました。
スタンデージは新政の輸出パートナーとして、23年12月より新政商品のニューヨーク向け輸出に関するあらゆる業務を請け負います。
また、今後は欧州向けのほか、東南アジア向けの輸出に関しても、物流網の提供について協議を進めています。
スタンデージは新政の海外輸出を支援することで、日本の食文化や歴史、ストーリーの正しい認知・普及と地方創生に寄与するとともに、世界の貿易市場の活性化に貢献してまいります。
企業情報
- 企業名
- 株式会社STANDAGE
- 事業内容
- 新貿易決済システム「デジトラッド・ペイメント」開発事業 貿易DXプラットフォーム「デジトラッド」開発事業 中小企業輸出支援事業 アフリカ向け輸出事業 アフリカでの送受金実証事業
- 所在地
- 東京都港区芝大門1丁目12-16 住友芝大門ビル2号館4F
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら