• 更新:2025年08月11日
  • 返信率:66%

【9/16締切】デニム製造における水資源の使用量削減・循環の実現を目指す!HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILDにてパートナー企業募集中

カイハラ産業株式会社

カイハラ産業㈱
  • アパレル・ファッション
  • 繊維
  • HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 大手企業
  • 6カ月以内の提携希望
デニム製造で使用する水の循環・再生利用を目指します。
HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 応募締め切りは9/16(月)
国内シェアは約50%、輸出先は約30カ国にのぼります。
染色の工程では多くの水を使用します。
デニム製造で使用する水の循環・再生利用を目指します。
HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 応募締め切りは9/16(月)
国内シェアは約50%、輸出先は約30カ国にのぼります。
染色の工程では多くの水を使用します。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

柏木淳

広島県にて、環境エネルギー分野で新たな事業創出を目指す、「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024」でパートナー企業を募集しています!デニム生地生産において国内トップランナーのカイハラ産業が、業界課題である、素材製造における環境問題に取り組みます!

自社特徴

カイハラは広島県に4つの生産拠点を構えるほか、タイにも工場を新設して国産と同等のクオリティのデニムを製造しています。国内シェアは約50%、輸出先は約30カ国にのぼります。


かつて絣で培った技術をデニム作りに生かしたように、最新鋭の機器を積極的に導入しつつ旧式のシャトル織機を駆使するなど、新旧の技術を融合させたものづくりをおこなえることがカイハラの強みです。その伝統と革新の精神を受け継ぎながら、カイハラはグローバルカンパニーを目指します。


【HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 募集ページはこちら】

https://eiicon.net/about/hiroshima-green-ocean-2024/

◆応募締切:2024/9/16(月)

※ページ右上「応募する」ボタンより応募化可能です。(チケット消費なし)

提供リソース

  • デニム製造設備
  • 排水処理設備(加圧凝集処理設備、MBR設備、オゾン設備)
  • 地球環境への取り組み(排水管理、資源ロス削減、CO2排出量削減)
  • 社会貢献・地域貢献(地元企業、学校のユニフォーム作製)
  • 再現性の高い高品質なデニムづくり
  • 各種環境認証を取得

解決したい課題

繊維産業は世界で2位の環境汚染産業とされています。そのため近年は、水、CO2、廃棄物の削減・再利用など、繊維産業全体がサステナブル活動に注力しており、カイハラとしても企業存続のため、企業理念に則り、解決すべき問題としてとらえています。そこで、貴重な水資源の使用削減や再利用を行うことにより、より環境に配慮したデニム製造方法の確立を目指しています。

共創で実現したいこと

①デニム製造で使用する水の循環・再生利用

デニム製造の過程で出た排水を再利用するには、大幅なコストがかかります。排水を、再度デニム製造で活用できるレベルまで水質浄化する技術や、処理水を工場の内外で再利用するためのアイデアを募集します。

<事業アイデアイメージ>

  • デニム製造で使用した水を再生可能な水に生まれ変わらせる技術、アイデア
  • 水質汚染を最小限に抑えるための染色・加工を実現するためのアイデア
  • 染色後の水を別の用途で活用する新たなビジネスアイデア


②水の使用量を削減した、サステナブルなデニム製造

現状のデニム製造工程では、これまで製造設備や製造方法で対策を施してきましたが、製品品質に影響を及ぼすことから、これ以上の社内の活動だけでは削減が難しい状況です。この状況を打開する革新的なアイデアと技術を募集します。

<事業アイデアイメージ>

  • 製造工程を見直し、最小限の水でデニム製造ができる技術・アイデア
  • 少量の水でもデニムの染色や洗浄ができるような新たなデニム製造のアイデア
  • 水の使用量を最小限に抑えたデニム加工のアイデア

求めている条件

無機塩類を除去できる技術や、無機塩類を出さない製造方法のアイデアを持つ方がいらっしゃいましたら、是非メッセージもしくはエントリーをください。長期にわたって前向きに取り組んでいただける方をお待ちしています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • アパレル・ファッション
  • 環境問題
  • 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 再生資源

企業情報

企業名
カイハラ産業株式会社
事業内容
デニム素材の一貫生産(紡績、染色、織布、整理加工)及び販売
所在地
広島県福山市新市町常1450
設立年
1951年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社石﨑ホールディングス

石﨑グループは、ガラス製造・加工業を軸に、広島の地で100年以上事業を行ってます。昨年よりホールディングス化し、建築事業を担う「石﨑本店」と、ドアミラーなどの自動車部品事業を担う「ペンストン」、パーキング運営を行う「石﨑」の3社で構成しています。建材部門の「石﨑本店」は、地域のランドマークとなる数々の施工実績があり、住宅・ビルの窓ガラスや壁の施工に加え、工場では複層ガラスの加工組立を行っています。自動車部門の「ペンストン」では、ドアミラー製造、ガラス加工及び販売を行っており、構造解析などの設計技術、風洞実験などの評価技術、組立工程設計などの製造技術を保有しています。国内のほか、海外6か所(中国、タイ、インド、インドネシア、メキシコ、アメリカ)にも拠点を保有。『「UNIQUE×SPACE」感動を伝える企業』を中期ビジョンとして掲げ、唯一無二の空間づくりを目指します。【HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 募集ページはこちら】https://eiicon.net/about/hiroshima-green-ocean-bb/◆応募締切:2023/9/11(月)※ページ右上「応募する」ボタンより応募化可能です。(チケット消費なし)

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • テストマーケティング
株式会社石﨑ホールディングス