- 更新:2025年04月14日
- 返信率:100%
高解像度風況マップ「風読み君」を活用した、風力事業の拡大・推進によるグリーンエネルギー社会の実現
高橋電気工業株式会社

- その他
- エネルギー・資源
- 再生可能エネルギー
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
●弊社は、青森市を中心とした電気工事業の会社で、送配電の配電線に関わる一般電気工事業や電気配線工事業を行っています。従業員29名、創業67年の中小企業であり、主要取引先である東北電力㈱からの依頼を受けた電柱の外線工事や計器(電気メーター)取替工事を主とし、一般顧客からの内線工事も手がけています。企業理念は「私たちは関わる人全ての暮らしを守る企業として社会に貢献します」とし、地域のお祭りやイベントへの参加、地元の工業高校での出前授業など地域貢献活動にも力を入れています。再生可能エネルギー分野への進出を模索し、木質バイオマスや風力エネルギーの事業化を検討中です。地域に根差した信頼と実績を基盤に、地域社会と共に歩んでまいります。
●風力発電を行うためには風力サイトの開発から始まり、その際に風況マップが活用されます。
風況マップでは年平均風速や風向等必要なデータを確認することが可能ですが、正確性に課題があるため、事業計画の立案が困難な現状があります。
そこで当社は八戸工業大学と協力し、風車設置場所の年間平均風速をより正確に提供する高解像度風況マップ(風読みシステム「風読み君」)を開発しました。
より正確な風況マップを提供することで、多くの事業者にとって風力事業への参入ハードルを下げることが可能です。
将来的にはオンラインでの風況データ提供を可能とすることで、風力エネルギーの更なる普及を通したグリーン社会の実現を目指して参ります。
提供リソース
・緯度経度ナセル高を指定の位置での年間平均風速データの提供
・建設予定エリアでの理想的な建設位置およびナセル高のコンサルティング
・風力発電に関する専門知識と実績
・八戸工業大学との共同研究で培った高解像度風況データ解析技術
・風況データ解析技術を基にしたコンサルティングサービス
・電気工事業の受注実績を活かした風力発電設備の設置・運用サポート
・風力発電事業者や関連企業とのネットワークを活用した効率的な情報提供
・送配電内線工事における地域と密着した経営環境・ネットワーク
解決したい課題
テーマ①【風力エネルギーの普及・拡大に向けた、発電事業者およびパッケージ商品の企画・販売パートナーの探索】
これまで、NEDOの局所風況マップで予測した発電量と実態には乖離があり、適正に事業計画を行うことは困難でした。また、事業者の経験値に頼って決定される風車の建設位置や高さにも誤りが起きることが有ります。
弊社の風況マップ「風読み君」を活用することで、正確な事業計画を安価に立案可能です。また、効率的な発電が可能な風車設計・建設での売電・自家消費を実現します。自家消費の場合は他の発電と組み合わせたPPAも検討可能です。風量事業をともに拡大できる、売電・自家消費の発電事業者や、土地・建設と一体となったパッケージの企画・販売ができるパートナーを募集します。
テーマ②【風況マップ「風読み君」と連携し、風力エネルギーの普及・拡大が可能なパートナーの探索】
米国では、太陽光発電は一定の面積を要するため小型風力の需要がある。また、大型風力は着手に相当な資本が必要であることに対し、小型風力はその参入ハードルが低い。近年はFIT電力固定買取制度での風力発電需要よりも、自家消費での需要が高くなり、小型風力から、小規模風力、さらには中型風力にシフトしつつある。これらの変化の中で、風力事業に挑戦したい事業者をサポートできるような、保険や金融商品と風読み君をセットにした企画・販売プラン等、風況マップ「風読み君」を活用してともに風力エネルギーの普及・拡大を推進できるパートナーを広く募集します。
テーマ③【「風読み君」や風力事業の知見・ノウハウを活用した、他事業への可能性の探索】
風況マップ「風読み君」は、風力事業をターゲットに開発されましたが、弊社では記載の提供リソースの通り精度の高い関連データ・専門性の高いノウハウの提供が可能です。これらを活用し、風力事業以外の可能性の探索、アイデアをお持ちのパートナーを業界業種関わず広く募集します。
共創で実現したいこと
弊社の風況マップ「風読み君」は、発電量予測を安価かつ正確に提供することで、これまで風力事業への挑戦が困難であった事業者にとっての参入ハードルを下げ、以降も適切に事業を進めることを可能にします。
特に大型風力発電には大きな資金が必要であるため中小事業者の参入は困難ですが、まずは小型風力から「風読み君」を普及させ、中小事業者が安心して参入できる環境を作りたいです。また、正確な発電量予測は融資や保険との連携も視野に入れられるため、様々な事業者と共創しながら、風力発電事業の拡大・推進を通して、グリーン社会の実現・地域への還元を目指していきたいです。
求めている条件
・発電事業者
・風力関係部材を扱う事業者
・保険・融資に関するノウハウを有する事業者
・ネットアップ等の高度なウェブ技術
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- エネルギー・資源
- 再生可能エネルギー
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 資源開発技術
オープンイノベーション実績
弊社では、風力事業拡大によるグリーン社会の実現に向けて八戸工業大学と共同で取り組んでいます。小規模木質バイオマス熱利用では、専門のコンサルを中心に、青森県内の会社5社、県外の会社1社、計6社と共同で事業を進めております。
企業情報
- 企業名
- 高橋電気工業株式会社
- 事業内容
- 高橋電気工業株式会社(青森市)は、電気工事・計量証明を中核に、高圧受電柱建柱、内外線工事、電気計器取替、電柱広告保全、騒音・振動などの環境計測、さらに小型風力・太陽光を含む再生可能エネルギー関連の設計・施工を手がける地域密着の技術会社です。
- 所在地
- 青森県青森市篠田二丁目十番四号
- 設立年
- 1954年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら