- 更新:2025年08月25日
AI・映像技術とIoTを活かし、社会課題解決と新価値創出を共に推進できる販売力あるパートナーを求めます
HIKVISION JAPAN

- 画像AI
- 検知技術
- IoTデバイス
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 大手企業
- 外資系企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
共創における事業内容
HIKVISIONは映像技術を核に、AIやIoTを活用したソリューションを展開し、安心・安全で効率的な社会づくりに貢献しています。監視カメラや映像管理だけでなく、ビル管理、交通、エネルギー、ヘルスケアなど多様な分野での最適化を支援し、パートナー企業との共創を通じて、新たな価値の創出と持続可能な成長を目指しています。
共創における自社の強み
HIKVISIONの強みは、世界トップクラスの映像技術とAI解析力を基盤に、幅広い産業分野へ柔軟にソリューションを提供できる点にあります。共創においては、強みである技術力を活かし、安心・安全と効率化を両立する新たな価値を共に生み出せることが最大の強みです。
提供リソース
各種監視カメラ(ネットワーク、アナログ、PTZ、魚眼、AI、4G通信、Wi-FI、ソーラー、人数カウント、ANPR、車載、ウェアラブル、熱感知カメラ 等)
録画装置(NVR、DVR)
入退室管理システム(カードリーダー、顔認証端末)
インターホン、可視音声ソリューション
センサー(ミリ波レーダー、温度検知センサー 等)
ネットワークスピーカー
スマートディスプレイ(電子ホワイトボード)
LEDビジョン
デジタルサイネージ
解決したい課題
技術連携:AI解析や映像技術と、パートナーが持つ専門領域の技術を組み合わせた新しいソリューション開発
提案内容:社会課題解決や業界特有の課題に対応できる共同提案、実証実験やPoCの推進
パートナーへの期待:各業界における知見やネットワークを活かした市場開拓の協力
共創体制:長期的な協力関係の構築を通じた持続的な事業拡大
付加価値創出:既存製品・サービスにAI・IoT・セキュリティを融合させることで、新たな付加価値を提供
共創で実現したいこと
ビジョンミッション
HIKVISIONは映像技術とAI・IoTの融合により、安全で効率的かつ持続可能な社会の実現を目指します。社会課題を解決し、人々の暮らしやビジネス環境をより豊かにすることを使命としています。
創出したい事業
共創を通じて、スマートシティやインフラにおける高度な監視・管理、医療・福祉分野での安心・安全を支える仕組み、産業分野での自動化・効率化を推進するソリューションを創出します。また、パートナーの知見と当社の技術を掛け合わせ、新たなサービスモデルを展開し、持続的な価値を提供する事業を共に築いていきます。
求めている条件
製品やサービスを市場に提供・販売できる販路や体制を有すること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 働き方改革
- 省人化
- 省力化
企業情報
- 企業名
- HIKVISION JAPAN
- 事業内容
- HIKVISIONは、監視カメラやセキュリティソリューションを提供する世界的な企業で、映像監視機器やAI技術を活用したセキュリティ製品で知られ、様々な業界で幅広く使用されています。
- 所在地
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら