• 更新:2023年07月19日

JERIQUEの創り出す食と体験はコンセプトに基づいたデザインにより、メッセージを伝えるための手段として様々なアプローチを行います。

株式会社ジェリーク

株式会社ジェリーク
  • イベント
  • 外食
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社ジェリーク
Instagram Day 2019/Food &Space direction
Enlighten Asia 2019 / Food catering & design
Vegan &Gluten free sweets /produce
株式会社ジェリーク
Instagram Day 2019/Food &Space direction
Enlighten Asia 2019 / Food catering & design
Vegan &Gluten free sweets /produce

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

目を楽しませる色彩豊かなフードと既成概念にとらわれない自由な発想で創るデザイン。 あくまでもエレガントに、ファーストインプレッションでの驚きを大事に、あらゆるニーズに対して最適なソリューションを 導き出します。クライアントごとに真摯に向き合い、その都度必要なアイテムやアプローチを共に探求するスタイルでさまざまな案件に携わっています。 今後は「新たな食のあり方」に着目し、既存のレストランやケータリングとは異なる手法で、食のアプローチをしていきたいと思っています。

提供リソース

■ヴィーガン、グルテンフリーなどウェルネス観点からの食提案、メニュー開発及びデザイン ■カフェ・レストランメニュー開発/ビジュアルデザイン ■イベント空間、食空間のデザイン ■ホテル、飲食店のフードデザイン/食空間演出 ■各種イベント・レセプションでのフードデザイン/ケータリング ■オリジナルスイーツデザイン/製作

解決したい課題

単なる食の提供でもなく、ビジュアルだけでもなく、 これからの時代に相応しい「食のあり方」とは何か?を一緒に創造していける企業様と出会いたいと思っています。 こんなことができるか?など可能性を探るためにもぜひ一度コンタクト下さい。

共創で実現したいこと

既成概念にとらわれず、自由な発想で創りあげる新たな食とデザインのあり方を追求したいです! 新しいレストランの形、新しいミールサービス、新しいケータリングの形などデザインの力でこれまでにない食の世界を創造していきたいと思います。

求めている条件

・これからの時代に生き残るオリジナリティを創造したい企業 ・ヴィーガン・グルテンフリーに特化した商品を作りたい企業 ・フード〜空間デザインをワンストップで創りたい企業

オープンイノベーション実績

■Instagram Day networking catering /インスタグラムビジネスユーザー向け500名規模のカンファレンスイベント ■Porsche Taycan conference event catering /ポルシェ初のEVカー カンファレンスイベント ■Los Angels AUTEC party catering /米国ロサンゼルスにてパーティーケータリング ■ポストに届ける新しいギフトスイーツ"Between Two"プロデュース&販売 ■沖縄大手リゾートホテルビュッフェレストラン演出コーディネート ■ウェルネス系大型リゾートホテルにてメニュー監修 ■大手製菓会社主催パフェイベントにてメニュー監修

企業情報

企業名
株式会社ジェリーク
事業内容
物質的な美しさのみならず「イメージと食、その双方を繋ぎ体験そのものをデザインする」を理念とし、食をツールとして五感に訴えかけ、忘れがたい体験を生み出すための探求をし続けています。 イベントや各種レセプションでのフードデザイン及びケータリングをワンストップで請け負う他、オリジナル商品のレシピ開発&デザイン、メニュー監修&デザインディレクションを行っています。 「人の心に訴えかけるものは何か」を常に念頭に置き、味わい・ビジュアル・オリジナリティ・サービスをトータルでプロデュースさせて頂きます。
所在地
東京都新宿区四谷三栄町14-21 LINK-A101
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

tangerine

tangerineは、英国を拠点とするグローバルデザインファームであり、幅広い業界でデザインによるイノベーション創出を支援しています。ユーザー調査から、課題抽出、機会発見、アイディア創出、プロトタイピングまでを一手に担うことができ、特にクリエイティブな発想を呼び起こすための、洞察力に強みを持っております。 最高のデザインは、ビジネスとその顧客に最高の価値をもたらします。しかし、その価値を引き出すためには、大胆且つ創造的な発想の飛躍が必要です。私たちは飽くなき探求心と、既成観念に囚われない想像力をあらゆる場面で駆使し、上辺だけでない、真の解決策と改善の可能性を探っています。それこそが、優れたデザインのあるべき姿であり、私たちの存在意義そのものなのです。 また、tangerineはこれまで、Appleの元CDO(最高デザイン責任者)のジョナサン・アイブをはじめ、世界的な有名デザイナーも多数輩出してきました。世界のデザインコンサルタント業界における先駆者の一社でもあり、30年以上に及ぶグローバルな実績と経験を持つ私たちだからこそ、安心してプロジェクトをお任せ頂けるはずです。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
tangerine

株式会社ファーストアセント

自社事業で収集した80万人以上の赤ちゃんの生活記録(育児ビッグデータ)を用いて、これまで解決できなかった課題を解決をする集団です。 統計的なアプローチによる医療的なエビデンスの探求や、機械学習などを用いた新しいサービス作りを行っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ファーストアセント

株式会社vulnerable

生きづらさを抱える様々な人の「生きづらさ」を雇用から解消していくため、障害者雇用からこのミッションを達成するために取り組みをしています。障害者雇用自体は、求人募集や人材紹介で「採用するのは」難しくありません。ですが、採用された企業様の多くはたくさんの悩みを抱えています。また当事者の方も自分が想像していたものではない社会生活に悩んでしまい、定着するのが難しいのが現状です。私たちは、福祉と企業の両方の現場を経験し、企業様のスタイルに合わせて仕組みをつくり、当事者のサポートまで行うことが大切だと考え、継続的に雇用していくための雇用コンサルティングの事業を開始しました。継続的な雇用で大切なのは「内製化」です。都度人材紹介に頼らずに雇用をできるように、1社1社の企業の実情を実際に伺って確認しどこの部署でどんな人にどんな業務を行ってもらい、どんな体制でどんな指導が必要かという土台の部分からお手伝いします。採用についても人事担当者が社内に合う人材を選択できるように、対象の人物像へのアプローチやアセスメント方法を身につけるサポートします。そして社内ではできない生活面のサポートや都度起こる雇用後の課題を一緒に解決しノウハウと蓄積していくことができます。より多くの企業が独自で雇用できる仕組みを作り、コンサルティングや人材紹介で都度かかるコストを軽減しより多くの雇用を創出してほしいと考えています。

  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社vulnerable