• 更新:2021年04月27日

アートを使った働き方改革に向けた各種サービスを提供しています。

株式会社フクフクプラス

株式会社フクフクプラス
  • 働き方改革
  • 課題解決No.10「人や国の不平等をなくそう」
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社フクフクプラス
2018年4月事業発表会
2018年9月アートで働き方改革シンポジウム主催
2017年4月某会社内対話型アート鑑賞の様子
株式会社フクフクプラス
2018年4月事業発表会
2018年9月アートで働き方改革シンポジウム主催
2017年4月某会社内対話型アート鑑賞の様子

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

障害者アートライブラリーを有する団体と連携し、2万点以上のアートを活用した働き方改革のサービス事業。昨今、イノベーション創出に向けたアート活用が叫ばれる中、弊社はより実践的なプログラム(アートを使った各種研修、オフィス内アートレンタルによるリラックス空間)を提供しています。加えて、障害者アーティストの収入支援、アートレンタルにおける障害者への就労機会提供など、自らソーシャルビジネスを運営しつつノウハウを蓄積し、企業におけるCSV型事業構築に向けての各種支援も行なっています。

提供リソース

・障害者アートライブラリーを有する団体と連携した2万点以上のアートリソース(同アートは、ワーカーへのリラックス効果があることを当社独自の実験) ・10年以上にわたる企業、大学等における研修プログラムの企画運営の実績 ・デザイン、企画力(世界ポスターグランプリ受賞、渋谷区ソーシャルアート事業の受託等)

解決したい課題

販路開拓、実証実験フィールド

共創で実現したいこと

障がい者アートを企業本業に資するものとして提供し、障がい者の収入支援と生きがいを作り上げる。

求めている条件

アートレンタル先として高齢者施設、病院、クリニック、オフィス運営事業者、不動産。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 土地活用
  • 働き方改革
  • ヘルスケア
  • ディベロッパー
  • 住宅設備・インテリア
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」

オープンイノベーション実績

弊社アートサービス「脳が脱皮する美術館」サイト https://fukufukuplus.jp/artservice/ ニュースリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000036524.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000036524.html

企業情報

企業名
株式会社フクフクプラス
事業内容
障がい者アートを活用した企業向CSV型の対話型アート鑑賞プログラム及びアートレンタル、企業向けノベルティ、ギフト事業他
所在地
東京都世田谷区玉川2-21-1二子玉川ライズオフィス8F
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社シマント

当社は、サプライチェーンマネジメントにおける課題と向き合い、ソリューションを提供することで、お客様のビジネスの効率化だけでなく、次の展開をサポートするビジネスディベロッパーです。業務のデジタル化とデータの高度活用を可能とする「データ基盤技術」で、サプライチェーンを再設計し、本当の意味でのお客様のDX化を推進しています。例えば、・部署ごとに個別最適を進めた結果、社内で保有しているデータがサイロ化していてサプライチェーンの全体最適を妨げている・企業の成長に伴い様々な顧客データを扱う事となり社内でデータの一元管理が出来ていない・各システムが保有するデータの不整合に悩まされている・より効率化された配送網を構築したいがどうすれば良いかわからない・データ周りの整理整頓を行いたいが、既存の基幹システムを置き換えるのはちょっと…・今後の持続的な事業成長に向けて、他社とのアライアンスを模索しているがその手段についてノウハウがない等シマントでは、実務オペレーションの課題もさることながら、事業成長に関わる中長期的な課題の解決まで幅広く対応しています。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社シマント

有限会社アネラ

弊社は2002年の設立以来、ボタニカル素材(生花、造花、フェイクグリーン、流木など)を用いたアートの制作、空間ブランディング、広告写真デザイン、イベントプロモーションなどを行っており、現在はオフィスアートサービスやオフィスグリーンサービスをメインに提供しております。タイトルにある「サステナブルアート」とは、企業活動で生じた廃材・端材・不用品などをアップサイクルしたアートのことです。このサステナブルアートの制作とフェイクグリーンを用いた空間演出によって見る人に強いインパクトを与え、企業のSDGs活動がより多くの人に伝わり、イメージアップと社内浸透を図ることができる、サステナビリティPRサービス「Bis」を提供しております。 日本の企業において、サステナブルな考えを持たない企業は少ないと思いますが、SDGs活動を社内外にPRできている企業が少ないのも事実です。「Bis」は、企業のSDGs活動のPRを通じて、クライアント様のイメージアップやSDGs活動の推進などに役立ちます。 わたしたちがこの事業を拡張・拡大していきたい最も大きな理由は、日本人の心である「和」の精神を大切にしていきたいからです。SDGsには17の目標がありますが、そのほとんどが、古来の日本人が大切にしてきた考えばかりです。自然と調和し、モノを大切にし、人に優しくできるのが本来の日本人ですから、SDGs活動は、その本来の日本人の良さに回帰できる取り組みだと考えております。だからこそ、わたしたちは、SDGs活動をしている企業様の後押しをしていきたいのです。 またわたしたちは、この事業を自社だけのものではなく、様々なアーティストとともに推進していきたいと願っております。そのことで、アーティストの活躍の場をつくること、そしてアーティストの地位的向上および収入サポートができると考えているからです。 わたしたちは、この事業の拡大にご協力していただける企業様との共創を心より願っております。 ≪主な取引実績≫名古屋市、JA農業協同組合、カナダ大使館、宝塚歌劇団、京王プラザホテル、ウェスティンホテル仙台、LVMHジャパン、資生堂、P&Gプレステージ、SBIウェルネスバンク、エイベックス、オンワード樫山、スワロフスキージャパン、イトキン、三喜商事、伊勢丹、高島屋、松坂屋、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、トヨタ自動車、ボルボ、NTTドコモ、キャノン、パイオニア、森永乳業、かね善、グローバルダイニング、KADOKAWA、ダイヤモンド社など ≪ビジネスパートナー≫トゥモローゲート株式会社、株式会社グッドグリーン、株式会社ベアーズなど ≪メインアーティスト≫中心となるアートデザイナーは、スワロフスキー社から世界的アーティストとして認められているマミ山本です。オリジナルアートシリーズ「キャンバスアートフラワー」は、宮里藍氏の優勝記念品に採用されるなど、著名人からも高い評価を受けています。Docomoスマートフォンラウンジ栄のオープニング空間演出、年商200億円の食材流通会社のCIアートの制作および空間ブランディング、名古屋市の金シャチ展覧会におけるシンボリックアートの制作など、顧客のニーズに合わせたアート作品や空間演出に関して30年以上の経験があります。

有限会社アネラ