- 更新:2025年09月26日
- 返信率:100%
当社はUD+CUDと言う「人に優しいデザイン」に多くの実績を持ちます。さらにフェーズフリー視点を加味することで、非常時においても「扱いやすく・安心できる商品」を提案することができると自負しております。
株式会社武者デザインプロジェクト

- デザイン
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「多くの人々にとって扱い易く、しかも安全で美しいモノ作り」を目指し、ユニバーサルデザイン(UD)手法による新商品のデザイン開発を数多く手掛けて参りました。さらに
そのUD活動の延長として人の「色覚多様性への配慮」の拡大を目的とするNPO法人CUDOを2004年に創設。気象庁ホームページの色覚バリアフリー化を始め、多くのハザードマップやJIS 安全色の新規格改訂にも携わる等、NPOとして内閣総理大臣表彰の栄誉も頂きました。さらに、近年は非常時・被災時におけるQOLの確保を念頭に、生活防災の見直し、改善を図るフェーズフリー(PF)活動にも協会委員として参画。当社はUD+CUDと言う「人に優しいデザイン」に多くの経験値を持ちますが、さらにPFデザイン視点を加味することで、よりヒューマンエラーが起きやすい非常時においても「扱いやすく・安心できる商品作り」をご提案することができると自負しております。
提供リソース
◎ デザインカテゴリー:
ユニバーサルデザイン・カラーユニバーサルデザイン・バリアフリーデザイン
プロダクトデザイン・インダストリアルデザイン・フェーズフリーデザイン
ブランディングデザイン・グラフィックデザイン・パッケージデザイン
◎デザインコンサルティング:
環境デザイン・デザインマネジメント・
デザイン講演/デザイン開発セミナー講師 等
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- フロン代替技術
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 省力化
- 地域活性化
- セキュリティ
オープンイノベーション実績
2022.11.01 13:30より
アトミクス株式会社とNPO法人CUDOとのミーティング
企業情報
- 企業名
- 株式会社武者デザインプロジェクト
- 事業内容
- 「商品」の誕生から廃棄までのプロセスを環境やサスティナビリティ視点から考察し、多くの人々に使い易く安全なUD手法のプロダクトデザイン。 また企画から流通開発、CSR等のトータルな視点に立ち「会社そのもののイメージ戦略」も含めてのCIデザイン。さらに色覚差を感じない社会作りを目指すカラーユニバーサルデザインや、普段からの防災対策/フェーズフリーデザイン等、広範囲のデザインをプロデュースしています。
- 所在地
- 東京都神田錦町1−12−9−6F
- 設立年
- 1986年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら