- 更新:2023年02月06日
日本の安全保障「食」(生産量維持拡大)&「健康寿命延伸」(低栄養・サルコペニア・ロコモティブシンドローム)課題解決の為に、美容・スポーツヘルスケア産業分野にミルクあまざけで挑む!! 同じゴールを目指せる企業福利厚生・営業販売パートナー募集中です!!!
株式会社Milk Lab.

- 地方創生
- 飲料・酒類
- 発酵
- 事業提携
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ミルクプロテインあまざけは牛乳を米糀で発酵分解した新しい乳飲料です。
冷凍化し賞味期限延長&フードロス+プラゴミ問題解決にを目指し「フローズン優乳甘酒」として拡大普及に取り組んでいます。
このミルクプロテインあまざけには、「肌弾力+骨格筋量アップ」「抗疲労」「腸内細菌叢バランス向上」という機能性を備えています。
オリンピックメダリスト選手からアスリート、美容健康の意識の高い方まで幅広くご活用いただいております。
利用者の多くは「骨格筋量が増えた」「ほうれい線が薄くなった」「疲れが取れた」「ぐっすり眠れるようになった」「お通じが良くなった」「花粉症や風邪をひかなくなった」などのお声をいただいています。
私たちはオリパラを通過点に2027年の宮崎県国体を見据え、「世界一パラと高齢者に優しい宮崎県」をレガシィにすべく、
新しい6次産業化、共生ホストタウン宮崎市の地域活性化に取り組んでいます。
製品:フローズン優乳甘酒
技術:乳糀発酵分解(特許登録番号:第65939830号)
サービス:宮崎市観光・合宿キャンプなどの地域コンシェルジュ、パラを含むアスリート食支援
自社ターゲット:3~50代女性、主に体調の優れない方、アスリート、筋力低下を予防したいシニア層、摂食障害、大腸性疾患等
提供リソース
●自社製品の提供 ・フローズン優乳甘酒各種 https://milklab.co.jp/
●サービスの共同企画 ・健康寿命を延伸をテーマにした自社製品とのサービス共同企画
●当社が保有する技術/ノウハウの提供 ・乳糀発酵分解(特許登録番号:第65939830号)技術
解決したい課題
「少子高齢化対策&国内生産力アップをセットでしなければ日本消滅」
=まずは若年層の負担を軽減すること
=その為には元気なお年寄りを増やし高齢者医療費の削減&貴重な若年層労働力の無駄を無くし労働力確保+後継者育成
=その為に美容健康寿命の延伸と国内労働生産力を上げる(特に食)
=その為に国内原料で高付加価値製品の創出とエビデンス確保
これが我々の目指すビジョンです。
弊社は「生産者の生活を守り消費者の健康寿命を延伸する」ために今の事業を展開していますが 現状自社だけではミルクプロテインあまざけを必要とする全ての人に価値を届ける事ができていません。 そこで一緒にミルクプロテインあまざけを販売してくれる、健康寿命の延伸に取り組むパートナー企業を募集します。
共創で実現したいこと
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- 飲料・酒類
オープンイノベーション実績
https://milklab.co.jp/category/info/
https://furusatomeihin.jp/2020/sousei.php
http://www.japan-gift-awards.jp/arcive2021.html
https://www.rakuten.ne.jp/gold/gmlabo/
企業情報
- 企業名
- 株式会社Milk Lab.
- 事業内容
- ミルクプロテインあまざけがどう人々の美容・健康に寄与しQOLを高めるのか研究分析を進めながら製造販売をしています。同時に地元や国内の米・乳消費量拡大に貢献することで生産者を守り、利用者が美しく美味しく生活を豊かにすることを目指し少子高齢化・外貨獲得を目指しています。
- 所在地
- 宮崎市松橋2丁目4番31号 宮崎県中小企業会館5階508号
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら