
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
―誰でも、直感的に、楽しく気づきが得られるインフラを―
AIデモクラシーの実現に向けて...
我々は、全ての人々がAIを自由に活用できる社会の実現に向けて挑戦しています。
例えば、
ある人は、AIの部品をプラモデルのように組み合わせて、会話しながら操作できるドローンを作りたいと思っているかもしれません。また、ある人は、旅行中に、ペットの体調に合わせて、ペットフードを選択し、最適な分量を特定時間に配分するロボットを欲しいと思っているかもしれません。
そんな想いを、自由に、簡単に、形にできる日がくれば、どんなにワクワクするでしょうか。
AIは、人の五感や未来を推測する力を実現するものです。
その力とハードウェアを自由にプラモデル感覚で組み合わせることができたら、どんなに素晴らしいことでしょうか。
しかしながら、
今のAIは、難解な数式や理論とプログラミングで構成された一部の専門家だけの道具になっています。これは、研究開発の段階なので仕方のないことですが、ディープラーニングの理論から勉強をし始める初学者にはハードルが高すぎて、実用化までの道筋はエベレストに登るが如く、遠く険しい道になっています。
AIデモクラシーには、まだまだ、多くの乗り越えるべき壁があります。
しかしながら、私たちは、そんな状況を打破し、未来を変える一歩を踏み出したいとaiforceを立ち上げました。