• 更新:2022年09月05日

非接触技術NFCを使ってかざすだけの習慣をご提案。新しいサービス提供の可能性を創造します。

株式会社コノル

株式会社コノル
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • ソフトウェア
  • IoTデバイス
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

コノルはNFCとスマートフォンを使ったサービス提供していくための技術、手法、特許を保有している企業です。

世の企業の保有する公式アプリや既に世の中に展開している交通系カードやマイナンバーカード、社員証などと

弊社機器やクラウドと連携することで、現地でのシームレスなやり取りを実現する技術や仕組みを提供しています。


利用者はスマホやカードかざすだけで認証し、

サービス提供する流れを今までよりも早く・簡単にすることができます。

現在、主な技術の利用先として、ホスピタリティ業界への展開を押し進めています。


オリジナルのハードウェアや連携するクラウドのシステムを一気通貫で対応できるため

その場所にしかない体験をクライアント様と一緒に0から1を作り出すことが可能です。


GITEX Future Stars 2019 セミファイナリスト、CES2020などの海外イベントへの出展を行っています。

アクセラレーションプログラムPlug And Play Japan IoT Batch 4への採択の実績があります。

提供リソース

NFC(社員証、会員カード、交通系カード等)を使った今まで以上の体験をスマートフォン上でも展開し、利用に対しサービス体験・提供のスピードをもっと素早く便利にすることを可能にする技術を提供可能です。


NFCを軸とした特許(出願中含む)を3件保有しています。


システム・アプリ設計や開発では設立当初より、大手企業様の公式アプリやシステムに現在も携わっています。

キャリア10年以上開発経験を持つエンジニアが複数人在籍。

人数が必要な中〜大規模な開発においても、ベトナムオフショアを活用しての開発も提供可能です。

解決したい課題

現在、スマートフォンのNFC機能は交通系が主体となって利用されています。

しかし、このNFC自体には各企業様のサービスへ利用を加速させうる可能性を持っています。

まだ有効な使い方を提示出来ている会社が少ない中、弊社は汎用的な技術や独自技術を所持してご提案が可能です。


・顧客サービスをより素早くストレスなく行わせたい。

・アプリと連動することでユーザー動向を知りたい。

・必然性を持ったサービスとして展開したい。

・顧客の行動データをより正確に取得したい。


これらニーズへの解決策にNFCは貢献できます。

共創で実現したいこと

NFCを使ったサービス提供の仕組みを社会インフラとして定着させること

誰もが使えるITをNFCを使って実現したいと考えています。

求めている条件

・NFCの可能性を一緒に考え進んでいただける企業様

・顧客サービスに新たな体験を実現したいと考えて頂ける企業様

・利用者のことを一緒に考えていただける企業様

・事業を進める上で専任の担当者をつけていただける企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」

オープンイノベーション実績

東急コミュニティとの実績

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000023712.html


東京ミッドタウン

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000004215.html



上記以外にも一般的公開はしていないものの

基幹システム等での連携での実績を多数保有しています。

企業情報

企業名
株式会社コノル
事業内容
システム・アプリおよびハードウェアの設計・開発・運用を中心に事業を展開。 2019年頃よりNFC技術を使ったシステムを提供している。主にホテルの利用を簡単にするためのシステム連携を中心に技術を展開中。近年は自販機にNFCを使った新しい利用手段を提案している。
所在地
東京都千代田区麹町3-7-8 麹町山口ビル4F
設立年
2010年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ノバルス株式会社

乾電池型IoT『MaBeee』は身の回りの電池で動く製品をIoT化する技術です。電池部分を弊社のMaBeeeに入れ替えるだけで製品のIoT化ができますIoT化することで①スマホでの遠隔操作や、②操作履歴の遠隔モニタリングが可能になります。①についてはおもちゃのコントロールモデルを製品化しており、②については独居高齢者のみまもり(安否確認)サービスを提供しております。すでに多数の企業様との協業も決まっております。※参考までに、以下記載します。==============================中部電力様・日東工業様との資本提携:https://iotnews.jp/archives/138547ソフトバンク様へのサービス提供開始:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000016319.htmlSOMPOホールディングス様との資本提携:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000016319.htmlLIXIL様との共同開発:https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1259361.htmlJVCケンウッド様とのパッケージ商品:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000016319.html==============================今後も引き続き、様々な企業様とのアライアンスを通じて、価値創出を進めて行きたいと考えております。

  • 認定SU
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
ノバルス株式会社