- 更新:2021年07月30日
AI溶接ロボット開発及びそのプラットフォームの構築づくりを進めたく、パートナー企業やビジネスを加速支援して頂ける企業様を探しています。
ノースヒルズ溶接工業株式会社

- IoT
- AI
- 医療機器
- 鉄鋼
- 電子部品
- 加工
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 資金調達したい
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
自社特徴:高いTIG溶接技術と超高真空部品の製造技術を保有しています。
TIG溶接は、ロボット化できていない唯一の接合方法。
強度と美観、品質、コストパフォーマンスは他の接合方法と比較しても群を抜いて良い
工法。
ロボット化できない故に、需要は高い。(経済産業省特定ものづくり基盤技術として高
難易度技術として認定されている)
・AIロボと組合わせることにより、今後の高い技術力維持、生産性向上、どうしても自動化できなかった分野への技術、AIロボの提供が可能になります。例えば、海中プラント無人溶接ロボや空中での無人溶接ロボ、宇宙空間での無人居住空間製造ロボなどへの転用も視野に入れています。現実路線としては、技術力がない海外生産拠点などへのロボットの販売を想定しております。AI技術は、AIロボベンチャーの協業により成り立っています。
提供リソース
・2眼カメラによる立体映像取得技術
・数千℃の温度分布を映像習得できる技術
・1/1000secでの映像取得できる技術
・教師データ有の機械学習
・教師データなし機械学習
・深層学習
解決したい課題
・2022年8月までに調達をしたいと考えています。
・AIの開発実績やTIG溶接の実績、今後のビジョンを提示させて頂く準備はできております。
共創で実現したいこと
・AI溶接ロボット開発への出資依頼
・AI溶接ロボット開発への提携
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 土地活用
- IoT
- 製造
- 加工
- ナノテクノロジー
- 部材
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 資源開発技術
- 燃料技術
- ロケットスレッド
- 月面車
- 人工衛星
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 次世代モビリティ
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
・日鉄ステンレス株式会社と山口大学との新素材の共同研究開発を実施。学会発表を3回。(2013年~2019年)
・ものづくり補助金を5年連続受託企業に選ばれる。各1000万円。(2014年~2018年)
・株式会社豊栄製作所をM&A実施。完全子会社化。(2016年)
・大阪府-経営革新計画達成企業として表彰。(2018年)
・経済産業省-特定研究開発等計画の認定(2019年)
・一般紙から取材を受ける。https://youtu.be/6nQKadVhubA
・海外メディアからの取材を受ける。
・レーザー溶接機メーカー(UWJAPAN株式会社)と協業契約締結。(2020年)
企業情報
- 企業名
- ノースヒルズ溶接工業株式会社
- 事業内容
- 液晶半導体向けの真空装置やその部品の製造販売をしております。特にその分野で課題となるTIG溶接の特殊加工サービスの提供を主力事業としています。特殊溶接を生業としているため、航空宇宙分野、医療分野、薬品分野、防衛分野、建設分野など多方面の分野からの技術提供のご相談を頂いております。
- 所在地
- 〒578-0984 大阪府東大阪市菱江2-1-23
- 設立年
- 2012年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら