• 更新:2021年07月30日

AI溶接ロボット開発及びそのプラットフォームの構築づくりを進めたく、パートナー企業やビジネスを加速支援して頂ける企業様を探しています。

ノースヒルズ溶接工業株式会社

ノースヒルズ溶接工業株式会社
  • IoT
  • AI
  • 医療機器
  • 鉄鋼
  • 電子部品
  • 加工
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • スタートアップ
ノースヒルズ溶接工業株式会社
腕の動きをシミュレーション
搬送ロボ開発(AI画像認識機能搭載)
超電導自動車用モーター試作開発
ノースヒルズ溶接工業株式会社
腕の動きをシミュレーション
搬送ロボ開発(AI画像認識機能搭載)
超電導自動車用モーター試作開発

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

自社特徴:高いTIG溶接技術と超高真空部品の製造技術を保有しています。      TIG溶接は、ロボット化できていない唯一の接合方法。      強度と美観、品質、コストパフォーマンスは他の接合方法と比較しても群を抜いて良い      工法。      ロボット化できない故に、需要は高い。(経済産業省特定ものづくり基盤技術として高      難易度技術として認定されている) ・AIロボと組合わせることにより、今後の高い技術力維持、生産性向上、どうしても自動化できなかった分野への技術、AIロボの提供が可能になります。例えば、海中プラント無人溶接ロボや空中での無人溶接ロボ、宇宙空間での無人居住空間製造ロボなどへの転用も視野に入れています。現実路線としては、技術力がない海外生産拠点などへのロボットの販売を想定しております。AI技術は、AIロボベンチャーの協業により成り立っています。      

提供リソース

・2眼カメラによる立体映像取得技術 ・数千℃の温度分布を映像習得できる技術 ・1/1000secでの映像取得できる技術 ・教師データ有の機械学習 ・教師データなし機械学習 ・深層学習

解決したい課題

・2022年8月までに調達をしたいと考えています。 ・AIの開発実績やTIG溶接の実績、今後のビジョンを提示させて頂く準備はできております。

共創で実現したいこと

・AI溶接ロボット開発への出資依頼 ・AI溶接ロボット開発への提携

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土地活用
  • IoT
  • 製造
  • 加工
  • ナノテクノロジー
  • 部材
  • 省エネ技術
  • 新エネ技術
  • 資源開発技術
  • 燃料技術
  • ロケットスレッド
  • 月面車
  • 人工衛星
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • 次世代モビリティ
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

・日鉄ステンレス株式会社と山口大学との新素材の共同研究開発を実施。学会発表を3回。(2013年~2019年) ・ものづくり補助金を5年連続受託企業に選ばれる。各1000万円。(2014年~2018年) ・株式会社豊栄製作所をM&A実施。完全子会社化。(2016年) ・大阪府-経営革新計画達成企業として表彰。(2018年) ・経済産業省-特定研究開発等計画の認定(2019年) ・一般紙から取材を受ける。https://youtu.be/6nQKadVhubA ・海外メディアからの取材を受ける。 ・レーザー溶接機メーカー(UWJAPAN株式会社)と協業契約締結。(2020年)

企業情報

企業名
ノースヒルズ溶接工業株式会社
事業内容
液晶半導体向けの真空装置やその部品の製造販売をしております。特にその分野で課題となるTIG溶接の特殊加工サービスの提供を主力事業としています。特殊溶接を生業としているため、航空宇宙分野、医療分野、薬品分野、防衛分野、建設分野など多方面の分野からの技術提供のご相談を頂いております。
所在地
〒578-0984 大阪府東大阪市菱江2-1-23
設立年
2012年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

inaho株式会社

【事業概要】① 自動野菜収穫ロボットの開発、提供をメインにAIとロボティクスを使った生産の自動化、効率化に関する事業を日本とオランダで展開しています。展開しているロボット: https://www.youtube.com/channel/UCokapna70lS4cO83irwCP4g②日本国内で法人の農業分野への新規参入コンサルティングを行っています。研究機関と共同開発している生産性の高い作型と自動化技術の組み合わせにより、収益性の高い農業を提案しています。③ AI、ロボット、IoTに関する知見と保有技術を生かした受託開発、PoC案件を業種、業界問わず積極的に行っています。【特徴】・エンジニアの多い組織ですが、作る事を目的にしていません。・ディープテックと呼ばれる領域のプレーヤーで、研究開発型ベンチャーとも呼ばれます。・基本社員は畑のある地方に赴任して、徹底的に現場、現物で事業開発しています。・そのため、コロナになる以前からリモートでの事業推進をしていました。当社の強みは大きく2点あります。①保有技術と特許ロボットは、以下4つの技術により構成されています。これらを全て内製で開発している事と、AIを用いた選択的な農作業に関する基本特許を取得している事が強みだと考えています。・屋内外での自律走行技術・安定しない環境での画像処理技術(AI)、・ロボティクス技術・IoT/データ・アナリティクス技術②ビジネスモデル機械を販売ではなく、ロボット貸し出し、使用量に応じて課金するモデルで提供するRaaS(robot as a service)を2019年より展開しています。農業分野でのこのモデルは国内初の取り組みです。受賞歴 一部・第9回ロボット大賞 農林水産大臣賞 (2021)・NTT東日本アクセラレータープログラムDemoDay 最優秀賞(2020)・Plug and Play Japan IoT部門 ピッチコンテスト優勝(2019)・Mizuho Innovation Award受賞(2019)・FUJITSU ACCELERATOR 第7期 ピッチコンテスト最優秀賞(2019)・ICCサミット「スタートアップ・カタパルト」優勝 (2019)

  • 認定SU
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
inaho株式会社

インジェンタ株式会社

【高い技術力で実現する費用対効果の高いAIプロジェクトを実現】他社様と比較して低価格かつ20%精度差がつくことも日常です。プロジェクトご経験のある企業様でもこれから検討される企業様でもぜひ一度情報交換をさせてください。AIモデルだけでなく、クラウド環境やハードウェア、必要に応じてデータ取得やコンサルティングも含めてお力添えが可能です。画像解析、数値解析、将来予測、異常検知、音声解析、グラフデータ、生成AIすべて実績あり、お任せください。<会社ご紹介>AI研究世界最高峰のスタンフォード大学メンバーによるシリコンバレー発スタートアップ企業。日本のお客様に注力すべく現在は日本に本社移転。国内外トップ大学との共同研究を継続しながら新しい手法や経験を身に着けており技術革新を継続。<技術および実績>世界トップIT企業群様からも技術をご採用。その高い技術力で実現する高精度x短納期x低コストを実現したプロジェクト実績に加え、柔軟なビジネス方針を生かした共創型のパートナーシップで事業拡大までご支援しています。<メンバーご紹介(一部)>・医学製薬領域に深い経験を持つデータサイエンティスト歴約20年の技術者・世界的なUXコンペで入賞しているデザイナー・製造業むけのIoTソリューションの経験者・新規事業の企画やパートナー開拓支援の経験者・マーケティング領域のエキスパート・コールセンター事業の経験者

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
インジェンタ株式会社

株式会社園田製作所

企画・設計、小ロットから承ります。 当社ではシートメタル用CADソフトである「Sheet works」やアマダ製CADCAM「AP100」を導入、またCAMによる工程データの作成など設計工程から実加工までを繋げることで、作業の効率化が実現されました。さらに3次元2次元で頂いたデータをそのまま活用しプログラムを作成することが可能となり、必要なデータを読み取り、作業をすぐにすすめることができるので、不良率の低減、工期の短縮ができます。 これらすべての情報をトータルで管理し生産することにより、ミスやトラブルを事前に防ぎ、品質の向上にも大きく繋がっています。 さらに受注時のデータのバックアップを管理することで、リピート発注がより迅速にご対応させていただけます。 【強み1】 ファイバーレーザー溶接機で薄板溶接はお任せ! 当社では最新のファイバーレーザー溶接機FLW-300MTを導入しております。高出力のファイバーレーザーをピンポイントで照射することで、歪みを極限まで抑えた、美しく強度の高い溶接製品のご提供が可能になりました。FLW-300MTによる溶接作業の自動化にともない、作業の効率化、スピードUPも実現、従来よりもハイクオリティーな製品を、早く、安く、お客様にお届けできるようになりました。 【強み2】 設計から仕上げまで、ワンストップのネットワーク! 精密板金を行う場合、加工の最終工程で表面加工を施すことがあります。当社では表面加工のスペシャリストである協力会社とネットワークを構築していますので、仕上げ、組立てまでのワンストップにてお客様のニーズにお応えできます。 ご発注に際しては、図面、見取り図、サンプル品いずれからでも対応可能ですのでご相談ください。 【強み3】 試作から小・中ロットまでの機動力で勝負! 小ロットから量産品まで対応いたします。タレパン加工において夜間無人運転が可能で大ロットでも対応可能です。 それぞれの工程においても品質検査を行いますが、出荷前には最終検査を行い完璧な製品の出荷を心がけます。品質に影響のないよう梱包を行い出荷します。組み立てはアッセンブリ組み立てなどお気軽にご相談ください。 当社では自社でトラックを持ち近隣には自社にての配送も承れます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社園田製作所